赤ちゃんの移動を助ける「歩行器」。使いやすいシンプルな構造のアイテムや、仕掛けおもちゃを備えた製品など、さまざまな選択肢が用意されています。
したがって、この回では、異なる種類の歩行器をおすすめします。選び方についても説明するので、安全性や使いやすさなどを考慮して選んでみてください。
歩行器って何?
歩行器は、まだ歩けない赤ちゃんが自分で移動する楽しさを体験できるアイテム。視界や行動範囲が広がることで、赤ちゃんの好奇心を刺激することができるのがメリットです。
多くの製品にはテーブルが付いており、中心部のシートが赤ちゃんの腰回りを支える構造です。キャスターが取り付けられているため、赤ちゃんが足で床を蹴ると簡単に移動できるようになっています。
赤ちゃんの発達を妨げる原因になるので要注意な場合もあります。使い始める時期や長時間の使用にも注意し、赤ちゃんの成長に合わせて正しく活用しましょう。
歩行器の利点は何ですか?使用を始めるのはいつですか?
歩行器を使用する利点は、普段と異なる風景を楽しむことができるだけでなく、新たな発見があるなど、赤ちゃんの興味や意欲を刺激することです。また、自分自身でスムーズに移動できるため、1人で遊ぶきっかけにもなります。
また、家事などで手が離せないときに目の届く範囲で使用すれば、赤ちゃんの安全を確保しやすいのも利点。上手に利用することで、育児を支援するアイテムとしても活躍します。
歩行器を利用する際は、製造元によって指定された対象年齢を確認することが重要です。多くの製品は7ヶ月以上を対象としており、赤ちゃんが安定して座ることができるかを基準に使用を開始することができます。また、多くの歩行器は使用期間が限定されていることも特徴です。赤ちゃんが独りで歩き始める時期になったら、歩行器の使用を終了することをおすすめします。
歩行補助具の選び方
選択する
シンプルでスムーズに動ける「円形」
丸い形状を持つ歩行器は、シート・テーブル・フレームのみで構成された多くの製品があり、シンプルなデザインが特徴です。赤ちゃんがスムーズに移動できるような製品を探している方におすすめです。
ワイドフレームのモノは、赤ちゃんが広々と足を動かせるのが利点です。活発に動く赤ちゃんには、走行音を抑える消音キャスターを採用したモノを選んでみてください。
遊びとしても楽しめる「四角形」
四角形の歩行器には、メロディ機能や仕掛けおもちゃなどを備えたボードが取り付けられており、遊具としても活躍します。丸型と比べて重さがあるため、安定感があり転倒しにくいのがメリットです。
キャラクターや動物などをデザインしたアイテムが多くあり、赤ちゃんが楽しみながら使用できるのでおすすめです。また、手押し車やロッキングチェアとしても利用できる多機能タイプの歩行器も存在していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
セーフティー機能を確認して、安全に利用できるかチェックしてください。
歩行を停止可能な「ストッパーが付いた」
歩行器を選ぶ時は、動きを止められるストッパー機能が付いているかを確認してください。食事の際や手が離せず目の届く場所で使用する場合などに便利です。
床に直接ストッパーを取り付けられる種類のものは、歩行器を確実に固定できます。赤ちゃんの足元にマットを装着するタイプのものは、食べこぼしなどを捕らえることができるのが利点です。
「段差ストッパー」や「転倒防止」機能の場合、意味が変わらないため特に書き直す必要はありません。
安全性を重要視する場合は、段差からの落下や転倒を防ぐ機能が備わっているかを確認しましょう。歩行器が勢いよく進んで傾いてしまった際に、転倒することを防ぎ、赤ちゃんを怪我から守るために安心です。
部屋の中にあるわずかな段差でも、歩行器が傾いた勢いで転倒するリスクがあります。できるだけ床が平らな場所で使用することが重要ですが、間仕切りの小さな段差などがある場合は、段差ストッパーや転倒防止機能のあるアイテムがおすすめです。
高さを調整可能なモデルを選ぼう
歩行器を安全に使用するためには、赤ちゃんの体に適合しているかが重要です。座面の高さを調節できる機能があれば、成長に合わせて快適に使用できます。
赤ちゃんの成長には個人差があるので、高さ調節が細かくできると便利です。5段階や7段階で調節できるアイテムもありますので、使用時のフィット感を重視する方はチェックしてみてください。
折り畳むことで収納も容易になる
折りたたみ式の歩行器は、収納時に省スペースを確保できるため、使わない時に便利です。収納場所に収まるかどうかは、事前に折りたたみ時のサイズを確認してください。
シンプルな構造の丸型は、多くの場合、コンパクトに折り畳むことができる特徴を持っています。片手で簡単に折り畳めるデザインであれば、整理整頓をしたい時にも手間がかからず便利です。
歩行器のおすすめ|円形
永和 シンプルウォーカー ブラウン ストッパーマット付き
シンプルなデザインの歩行器です。柔らかいシートでクッション性を持ち、座り心地は快適です。丈夫なベルトによって、赤ちゃんの体をしっかりとサポートするおすすめの製品です。
赤ちゃんの足が床に触れないようにするためには、ストップマットを使用することができます。このマットは食事の際に非常に便利で、食べ物のこぼれもキャッチしてくれるので、後片付けも楽になります。また、スナップボタンを使って簡単に取り付けることができます。
折りたためば、厚さ約10cmとコンパクトに収納可能。また、約2.5kgの軽量設計により持ち運びが容易です。
永和 ムーミン よちよちウォーカーの意味は変わりません。
グレーとブルーの落ち着いた色合いで、ムーミンの可愛らしいデザインが施された歩行器です。柔らかいクッションと頑丈なベルトで、赤ちゃんの体を優しくサポートします。おしゃれで安全性にも優れたおすすめの製品です。
走行音を低減できる消音キャスターを採用しています。床に傷がつきにくく、活発な赤ちゃんにも安心して使用できます。さらに、使わない時は片手でコンパクトに折りたたんで収納できます。
テーブルは広めに設計されていて、食事にも利用できるのが魅力です。周囲にフチがあり、食器が落ちる心配がなく安全です。また、遊ぶ際にもお気に入りのおもちゃなどをたくさん置くことができます。
永和 ミッフィー わくわくウォーカー ST
赤ちゃんに大人気のミッフィーデザインが可愛い歩行器。シートだけではなく、フレーム部分にもさりげなくイラストが描かれています。
約2.5kgの軽量な設計で、持ち運びも簡単です。折りたたむと厚さ約10cmのスリムなサイズになるため、収納にも便利です。広めのテーブルは食事にも使いやすく、フチがあり食器を落としにくいのが特徴です。
静音性の高いキャスターを8つ装備しており、赤ちゃんの足の動きをサポートします。さらに、フローリングを傷つけにくい仕様となっています。
JTC 丸い飛行機
ワイドフレームにより、足元が広く動きやすい歩行器となります。シートはポリエステル素材で、手洗い可能であり、清潔に保つことができます。また、シートの高さは赤ちゃんの成長に応じて調整可能です。
床を傷つけない消音キャスターを使用しています。4カ所の金具を握ると、コンパクトなサイズ(高さ10cm)に折りたたむことができ、収納時に便利です。
SG基準と同じく、安全性に優れているのがおすすめポイント。テーブル部分は食品衛生法に合格しているため、食事の際も安心して使用できます。
カトージ(KATOJI) ベビーウォーカー ニューヨーク・ベイビー
モノクロカラーとアルファベットのロゴを使ったスタイリッシュな歩行器。高さ11cmのコンパクトなサイズで折りたたむことができるため、収納が簡単で便利です。約2.9kgと軽量なので、片手でも簡単に持ち運びができます。
テーブルは広めに作られているため、食事の際も快適に使用できます。また、付属のストップマットは歩行器の動きを簡単に止めることができるだけでなく、食べ物のこぼれを処理するのにも便利です。
ヤトミ ハピネスウォーカー
赤ちゃんが自由に足を動かせるように、シンプルな機能性を重視した歩行器。自然な色合いと幾何学模様がおしゃれなので、インテリアにマッチする商品をお探しの方にぴったりです。
フレーム部分を握ってロックを外すと、簡単に折りたたむことができます。厚さ約10cmのスリムなサイズになり、使わないときは家具の隙間などに立てかけることができます。この仕様は非常に便利です。
S51コンセプト フルーツウォーカー
フルーツのデザインがスタイリッシュな歩行器。プレートは取り外して洗えるので、食事時の汚れも簡単にお手入れできます。収納時には折り畳んでコンパクトに収納できる仕様です。
柔らかい立体クッションが、赤ちゃんの体をやさしくサポートします。さらに、撥水性が高く、汚れをすばやく拭き取ることができます。また、シートの高さは成長に応じて調節できます。
ワイドフレームなので、スペースが広く、快適に足を動かせます。歩行器を動きにくくするストッパーシートが付いており、食事にも使いやすいおすすめの製品です。
歩行器のおすすめ|角型
日本の子育て はらぺこあおむし 2-in-1ウォーカー
はらぺこあおむしのカラフルなデザインがかわいい歩行器。メロディ機能や指先遊びを楽しめるトイを備え、遊具としても活躍します。つかまり立ちができるようになると、手押し車としても使用可能。赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるのでおすすめです。
前輪キャスターは360°回転する仕様で、赤ちゃんが進みたい方向にスムーズに進むことができるメリットがあります。また、段差からの落下を防ぐストッパーも6箇所に装備されており、安全性も高いです。
シートの高さは3段階で調節できます。トイは取り外し可能で、テーブルとしても利用できます。折りたたみ式で収納も簡単で便利です。
M&M 行け!アンパンマン おしゃべりウォーカー
アンパンマンの仕掛け遊びとメロディを楽しめる歩行器。キャラクターのイラストとカラフルな配色が可愛らしく、赤ちゃん自身が乗りたくなるようなデザインです。
赤ちゃんの体の大きさに合わせて、座面の高さを47〜54cmの範囲で調節可能です。シートは取り外して手洗い可能で、清潔に保つことができますのでおすすめです。
収納や持ち運びの際に便利な点は、コンパクトに折りたたむことができるためです。また、折りたたむ際に指を挟んでしまうことを防ぐために、セーフティー機能が付いているのも重要なポイントとなります。
永和 ベビーウォーカー ブラウン
ゆったりとしたシートで、赤ちゃんが自由に動ける歩行器です。高さは7段階で調節可能で、テーブル下のレバーで簡単に操作できます。
フローリングが傷つきにくく、走行音が静かなキャスターを利用します。後部にはセーフティーストッパーが搭載されており、歩行器を安全に固定できます。食事でも快適に使えるアイテムをお探しの方におすすめです。
取り外し可能なおもちゃボードは、かわいい動物モチーフのデザインです。指先で遊ぶことができるだけでなく、鳴き声やメロディーも楽しめます。
JTC 歩行者快速
丈夫なパイプフレームを使った歩行器です。安定感があり、赤ちゃんの活発な動きにも対応します。食事時などに便利なストッパーが付いており、フレームのつまみを回すだけで簡単に固定できます。
音楽と仕掛けおもちゃを楽しめるボードは、1人遊びの練習にも最適です。ボードを外せば、コップ置き付きのテーブルとしても利用できて便利です。さらに、キャスターの静音性が優れているため、マンションやアパートでも利用可能です。
座面の高さは、体の大きさや成長に応じて3つの段階で調節できます。背もたれが付いているため、赤ちゃんの姿勢をサポートすることができるのでおすすめです。
JTC ベビーカー ZOO
キャスターを折りたたんでロッキングチェアとしても利用できるおすすめの歩行器です。おもちゃボードは動物園をイメージして作られており、指先で遊びながら音楽を楽しめます。
特徴は、丈夫なパイプフレームを使用して安定感を向上させています。キャスターは静音性が高く、マンションやアパートでも利用する際に安心です。さらに、食事の際などに便利なストッパーマットも付属しています。
シートには、柔らかなポリエステル素材を使っています。座面の高さは3段階で調整可能であり、赤ちゃんの成長に合わせて適応させることができます。
ヤトミ 歩行器 モネ
ナチュラルな色合いで統一された可愛らしい歩行器です。指で遊ぶことができるおもちゃが付いています。おもちゃを外せば、テーブルとしても使用できます。
座面の高さを5段階で微調整可能で、赤ちゃんの体に適合しやすいのが特徴です。背もたれは高く、食事などの使用時に赤ちゃんの姿勢をサポートすることができます。さらに、背もたれの後ろには取っ手があり、持ち運びが簡単なのもおすすめポイントです。
西松屋 SmartAngel エンジョイウォーカー ステップ2
頑丈なベルトによって、赤ちゃんの動きをしっかりサポートする歩行器。静音キャスターを搭載しているため、活発な赤ちゃんでも安心して使えるのが魅力です。
おもちゃボードには、ハンドルやボタンなどの仕掛け遊びが充実しています。さらに、メロディ機能も搭載されており、赤ちゃんが飽きることなく楽しめます。また、おもちゃボードを取り外してテーブルとしても利用できます。
歩行を止めたい時に役立つストッパーが付いているのも重要です。広い接地面でしっかり固定できるため、安全性の高い製品を求めている方にお勧めです。
西松屋 スマートエンジェル Gウォーカー デラックス
ダブルキャスターを使用した安定した歩行器です。フローリングの傷が少なく、静音性にも優れています。組み立てや折りたたみも簡単に行えるので、必要な時だけ取り出して使用することができるため、利便性が高いです。
ふわふわとやわらかい素材のシートで、赤ちゃんが心地よく過ごせます。歩行器の動きを止められるブレーキを搭載しており、安全性も高いです。
また、カラフルなデザインも子供に人気があります。おもちゃボードには、押すとメロディが鳴るボタンや指で遊べる機能が付いています。
歩行器の人気順位を確認
歩行器のランキングを確認したい方は、こちらをご覧ください。