明確な服装の基準がなく、毎日のコーデに迷いがちな「オフィスカジュアル」。特に、冬はオフィスで求められるきちんと感と防寒を両立するのが難しく、頭を悩ませてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、着回し力や機能性に優れた冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテムをご紹介します。着こなしの参考になる冬のオフィスカジュアルコーデもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
-
目次
- オフィスカジュアルとは?
- 冬のオフィスカジュアルアイテム選びのポイント
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|コート
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ジャケット
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ニット・セーター・カーディガン
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|パンツ
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|スカート
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ワンピース
- 冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|シューズ
- 冬のオフィスカジュアルコーデのポイント
- 冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|20代向け
- 冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|30代向け
- 冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|40代向け
オフィスカジュアルとは?

By: zozo.jp
「オフィスカジュアル」とはオフィスで仕事をする際の服装のことで、一般的にスーツスタイルほどかっちりしすぎず、少しカジュアルダウンした着こなしを指します。明確な基準はなく、職種や会社によりふさわしいとされる服装はさまざまです。
カジュアルといってもビジネスの場での服装なので、清潔感やきちんと感をキープすることが重要。過度な露出やダボっとしたルーズな着こなしは避け、上品な印象のコーデを心がけることがオフィスカジュアルの基本です。
冬のオフィスカジュアルアイテム選びのポイント

By: zozo.jp
冬のオフィスカジュアルでは、素材感が重要なポイントです。いつものジャケット×パンツスタイルも、ウール調のものなどあたたかみのあるアイテムを選ぶと冬らしい着こなしにシフトできます。また、裏起毛仕様のものなど、防寒性の高いアイテムを選ぶとスッキリとした見た目をキープしつつ寒さ対策ができます。
ジャケットのインナーにニットを合わせる場合はハイゲージニットを選ぶのがおすすめ。編み目が細かく上品な印象で、冬のオフィスカジュアルにぴったりです。反対に、ざっくりと編まれたローゲージニットはカジュアルな印象が強いため避けましょう。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|コート
ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.03 ウールビーバーダブルボタンコート
冬の着こなしをクラスアップする、素材とシルエットにこだわって作られたチェスターコートです。素材はウール100%。裏起毛でふっくらと仕上げられており、あたたかみのある素材感が着こなしの冬ムードを高めます。
スッキリとしたIラインシルエットできちんと感があり、冬のオフィスカジュアルコーデや通勤スタイルにマッチ。立体感のある襟や袖のデザインもポイントです。カラーは優しげなアイボリーとあたたかみのあるモカ、知的な印象のネイビーがラインナップされています。
ラ トータリテ(La Totalite) ウールナイロンリバーバックフレアコート
冬の通勤から普段のお出かけまで、幅広い活躍が期待できる1着です。顔周りがスッキリとしたノーカラータイプのコートなので、冬の定番アイテムであるタートルネックニットとも好相性。裾に向かって広がるフレアシルエットが女性らしさを引き立てます。
2枚の布を縫いつなげて1枚に仕立てたリバー生地を採用しており、裏地がなくてもあたたかいのが特徴。軽やかな着心地も魅力です。カラーも豊富で、着回しやすいブラック・ブラウン・ネイビーのほか、冬コーデがパッと明るくなるパープルもラインナップされています。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) 軽やかストレッチ2WAYコート
サステナブル原料から作られるウール調素材「ウーリーテック」を採用した冬コートです。芯部が空洞になっている繊維を用いることで、快適な軽さを実現。さらに、ニードルパンチという特殊な加工により表面がふっくらと仕上げられており、冬にぴったりのあたたかさも備えています。
フードの取り外しができる2WAYアイテムで、表情を変えて着こなしを楽しめるのも魅力。スッキリとしたシルエットが冬のオフィスカジュアルスタイルにマッチします。冬の通勤やオフィスになじみやすい落ち着いたカラーが揃っているのも嬉しいポイントです。
カリテ(qualite) ラグランスタンドコート
冬の通勤コーデを格上げするおすすめ冬アウターです。きちんと感をキープしながらも、サイドに深めのスリットを入れて少し遊び心のあるデザインに仕上げられているのが特徴。小顔効果が期待できるスタンドカラーデザインもポイントです。
膝くらいまでの長すぎない丈感で、スッキリと着用できるのも魅力。ワイドパンツと合わせたときにも重たい印象になりにくく、好バランスな冬コーデにまとまります。素材にはメルトン生地を採用しており、保温性も良好です。
ユヌマンション(UNE MANSION) バックボタンロングウールコート

韓国のトレンドファッションアイテムが揃うブランド「ユヌマンション」が手がける、冬におすすめのロングコートです。一見ベーシックなデザインですが、長めのバックスリットがポイント。冬の通勤からプライベートまで、幅広い活躍が期待できます。
ウールとポリエステルを混紡した厚手生地を採用しているためあたたかく、寒さの厳しい真冬にもぴったり。冬の通勤スタイルに取り入れやすいベーシックカラーがラインナップされています。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ジャケット
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) ダブルクロス テーラード ジャケット ウォッシャブル ストレッチ 防シワ
秋・冬・春と3シーズン着用できるおすすめジャケットです。ラペルが細くマニッシュな印象で、ハンサムなオフィスカジュアルコーデを目指す方におすすめ。首元がスッキリとしているため、ハイネックのインナーと合わせてもバランスよく着こなせます。
また、ケアの手間を軽減し、快適さを高めるための機能を備えているのもポイントです。ウォッシャブル仕様で、汚れが気になったときにサッと手洗いでケアすることが可能。そのほか、ストレッチが効いており、防シワ性にも優れています。
インディヴィ(INDIVI) ウール100% 日本製 ノーカラージャケット
冬のオフィスカジュアルはもちろん、オケージョンシーンでも使えるノーカラージャケットです。あえてフロントにボタンを設けず、ホック仕様にすることで洗練されたミニマルなデザインに。シャープなV字ラインが顔周りをスッキリと見せます。
素材はウール100%で、冬らしいあたたかみのある素材感も魅力です。ベーシックなネイビーのほか、ライトオレンジ・ライトパープルと明るい色味も揃っています。同素材のパンツとスカートが展開されているため、セットで着用するのもおすすめです。
インディヴィ(INDIVI) 冬スーツ ウール混 SETUP可能 日本製 テーラードジャケット
あたたかみのあるウール素材を用いた冬向きのテーラードジャケットです。やや細身な作りで、洗練された冬のオフィスカジュアルコーデが実現。ウエスト部分は絞りすぎず、トレンド感のあるシルエットに仕上げられています。ストレッチが効いており快適に着用できるのも嬉しいポイントです。
単体での着用はもちろん、同生地のパンツとセットアップで着こなす冬コーデもおすすめ。カラーは着回しがしやすい定番の黒に加えて、スマートな印象のロイヤルパープルもラインナップされています。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) ガンクラブチェックストレッチ ダブルブレストジャケット
クラシカルな雰囲気が漂う、冬向きのテーラードジャケットです。落ち着いたベージュ×ブラウンのガンクラブチェック柄は冬のオフィスカジュアルにぴったり。ヒップにかかるくらいの長めの丈感もポイントで、マニッシュに着こなせます。
上質なウール素材を採用した日本製ジャケットで、素材感や細かな部分の作りまでこだわりたい大人の女性におすすめ。伸縮性に優れているため、着心地も良好です。
シップス(SHIPS) ウーリッシュジャケット
幅広い年代の女性におすすめの上品なノーカラージャケット。素材にはウールのようなあたたかみのある表情に仕上げたポリエステル生地を採用しています。
タートルネックニットと相性がよく、ワードローブに1着揃えておけば冬のオフィスカジュアルコーデのヘビロテアイテムとして活躍。ベーシックな無地タイプと、冬コーデに映えるチェック柄がラインナップされています。
生地に伸縮性があり着心地も快適。ウォッシャブル仕様かつシワになりにくく、実用性に優れています。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ニット・セーター・カーディガン
インディヴィ(INDIVI) 洗える 日本製 ベーシックタートルネックニット
冬コーデの着回しに便利なシンプルタートルネックニットです。素材に用いられているのは、ワタの状態の綿とレーヨンを混ぜて作られた混紡生地。糸起毛により肌当たりのよい生地に仕上げられています。
スッキリと着られる薄手のハイゲージニットで、1枚ではもちろん、ジャケットのインナーにもぴったり。手洗いでのケアができ、冬のオフィスカジュアルでデイリーな活躍が期待できます。ホワイト・ライトグレー・ブラックと定番のカラーが展開されており、色違いで揃えるのもおすすめです。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) スーパーファインウール クルーネックカーディガン
ソフトでなめらかな風合いが魅力のハイゲージニットカーディガンです。素材には上質なウールを採用。コンパクトなシルエットに仕上げられており、クリーンな印象で着こなせるため、冬のオフィスカジュアルにぴったりです。
白・チャコールグレー・ネイビー・オレンジ・ピンク・ライトパープルとカラーが豊富なのも嬉しいポイント。同素材のプルオーバーが展開されており、セットでアンサンブルとして着こなすのもおすすめです。
エムケー ミッシェルクラン(MK MICHEL KLEIN) タートルネックニット 洗える
ブランドの冬の定番素材である「EXTRAFINE MERINO WOOL100」を採用したタートルネックニットです。ほんのり光沢のある上品な素材感や、なめらかな肌触りが魅力。オフィスに適したシンプルなデザインで、首元と袖口にあしらわれたタック編みのラインがアクセントになっています。
冬のオフィスカジュアルはもちろん、普段のきれいめコーデにも使える汎用性の高さもポイント。オフィスではタックインでスッキリと見せて、プライベートでは裾を出してラウンドカットデザインを活かすなど、裾のイン・アウトによって表情を変えて着回せます。
アンタイトル(UNTITLED) オフィスカジュアル ボウタイ ハイゲージニット 洗える ウール100%
編み目の細かいハイゲージニット素材を用いたボウタイニットです。シンプルながらも存在感のあるボウタイデザインが顔周りを華やかに演出。フェミニンで上品な冬のオフィスカジュアルコーデを目指す方におすすめです。カラーはブラック・グレー・ライトグリーンがラインナップされています。
ウール素材には樹脂による特殊加工が施されており、洗ったときに縮みにくいのも特徴。手洗いでケアできるため、デイリーな活躍が期待できます。ジャケットを着たときと脱いだときのどちらもおしゃれな冬スタイルが叶うおすすめアイテムです。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|パンツ
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) らくぽか 中空糸ワイドパンツ
寒い冬の日にも頼りになる、裏起毛仕様のワイドパンツです。タテヨコに伸縮するストレッチ生地を採用することで、動きやすさにも配慮されています。
生地がやや厚手で、脚のラインが出にくいのも嬉しいポイント。ブラック・ブラウン・グレー系の着回しやすい色味が揃っており、秋冬らしいチェック柄も展開されています。
ジャケットとパンプスを合わせれば、かっちりしすぎない冬のオフィスカジュアルコーデが完成。快適さとおしゃれを両立できるおすすめの冬アイテムです。
カリテ(qualite) 2WAYバックピーチタックパンツ

冬の着回しに大活躍するシンプルパンツ。表面はスッキリとした表情、裏面は起毛仕様になっており、洗練されたルックスとあたたかさを両立できます。ストレッチが効いていて動きやすいため、忙しい日も頼りになります。
太もも周りにゆとりがあり、裾に向かって徐々に細くなる美しいテーパードシルエットによってスタイルアップを狙えるのも魅力。また、やや短めの丈感に設計されているため足元に抜け感が出ます。カラーは定番の白と黒に加えて、冬コーデの主役として活躍が期待できるオレンジやライムも展開されています。
ハニーズ(Honeys) 裏起毛テーパードパンツ
冬の着こなしにきちんと感をプラスできるセンタープレス入りのテーパードパンツです。シンプルなトップスとパンプスを合わせれば、好印象な冬のオフィスカジュアルコーデが完成。ウエストの後ろ側にゴムを入れることで、楽な穿き心地も実現しています。
裏面は、脚をあたたかく包み込む起毛仕様。ソフトな肌触りで着心地は良好です。カラーバリエーションが豊富かつリーズナブルなのもポイント。冬の着回し用に何着か色違いで揃えるのもおすすめです。
ロートレアモン(LAUTREAMONT) ダブルクロス裏起毛バックピーチパンツ 洗濯機で洗える
適度にゆとりを持たせた、トレンド感のあるテーパードシルエットが特徴のパンツです。センタープレスが入っており、オフィスカジュアルで求められるきちんと感をキープ可能。明るい色味が揃っているため、冬のオフィスカジュアルではベーシックカラーのニットとの組み合わせがおすすめです。
パンツ内側は起毛仕様でストレッチも効いているため、あたたかく快適な着用感。穿き心地も見た目のおしゃれさも妥協したくない方におすすめの冬アイテムです。マシンウォッシャブル対応で、ケアにも手間がかかりません。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|スカート
ロペピクニック(ROPE’ PICNIC) ラナテックハイウエストフレアスカート
上品さ漂うミモレ丈スカートです。ふわっと広がる美しいフレアラインが魅力。素材にはウールのような質感のラナテック素材を採用しており、冬にぴったりです。
トップスをインするとフェミニンな細ベルトがアクセントとなり、上品な印象の冬のオフィスカジュアルコーデに仕上がります。ベルトは取り外しが可能です。
シンプルなニットはもちろん、ボウタイやレースの付いたトップスとも好相性。カラーは落ち着いた印象のブラック・ブラウンチェック・ベージュに加えて、冬コーデに映えるグリーン・イエローもラインナップされています。
ロートレアモン(LAUTREAMONT) ツムギートシャークツィードスカート
洗練された冬のオフィスカジュアルコーデが叶うおすすめのタイトストレートスカートです。冬ムードを高めるウール調の素材を採用。一見シンプルなデザインに見えますが、メランジ調のカラーに仕上げられており、地味見えしないのがポイントです。
スッキリとした膝丈アイテムできちんと感が演出できるので、かっちりとした服装が求められる職場の方にもおすすめ。同素材のジャケットが展開されており、冬らしいセットアップスタイルも楽しめます。
クチュールブローチ(Couture Brooch) 太リボンベルト付 ハイウエストスリットデザイン ナロースカート
ウエストリボンが目を引く大人かわいいスカートです。シンプルなニットと合わせるだけで、フェミニンな冬のオフィスカジュアルスタイルが実現。リボンは取り外しが可能で、ベーシックなスカートとしても使えます。
素材には冬にぴったりなあたたかみのある微起毛のツイル素材を採用。重たい印象を与えにくいおしゃれなカラーがラインナップされています。
長さの異なる2タイプが展開されているのも嬉しいポイント。きちんと感を重視するならミディ丈、トレンド感を演出したい場合はロング丈を選ぶのがおすすめです。
アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ボックスタックタイトスカート
美しいIラインシルエットが特徴のスカートです。フロントにボックスタックを施し、シンプルデザインのアクセントに。幅広いアイテムと合わせやすく、冬のオフィスカジュアルコーデの着回しに重宝します。
タイトなシルエットながらも、表裏の両面にストレッチを効かせているためストレスフリーな穿き心地。ウエスト周りのラインがきれいで、タックイン・アウトのどちらでもバランスよく着こなせます。
カラーは定番のベージュ・ネイビーと、冬コーデを明るい印象へと導くブルーが展開されています。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|ワンピース
アンタイトル(UNTITLED) ウール100% フィット&フレアワンピース
1枚できちんと見えが叶う、冬のオフィスカジュアル向きのワンピース。冬にぴったりのウール素材を採用しつつ起毛感を抑えることで、上品な見た目に仕上げられています。
女性らしさを引き立てる、美しいフィット&フレアのシルエットもポイント。ウエスト位置がやや高めに設定されているため、スタイルアップ効果が期待できます。
サイズ展開の幅が広く、自分にぴったりの1着が見つかりやすいのも嬉しいポイント。カラーはグレー・ナチュラル・ネイビーと、冬コーデに取り入れやすく大人っぽい色味がラインナップされています。
アナイ(ANAYI) パウダリーダブルクロスVネックワンピース
細かな部分までデザインのこだわりが感じられる、冬のオフィスカジュアルにおすすめのワンピースです。顔周りがスッキリと見えるVネックデザインや、スタイルアップを狙えるウエストベルトが特徴。スカート部分はラップ風デザインに仕上げ、表情に変化をプラスしています。
袖は手首が見えるやや短めの作りになっており、自然と手元に抜け感が出るのもおしゃれなポイント。1枚でシンプルに着こなすのはもちろん、ジャケットと合わせてかっちりとした冬コーデにまとめるのもおすすめです。
インデックス(index) ツイルジャージ アシメタックワンピース
きちんと感のある、冬のオフィスカジュアルにおすすめのワンピース。絞りが強すぎない自然なフィット&フレアシルエットが特徴で、柔らかな印象の冬オフィスカジュアルコーデが実現します。
ストレッチ糸をブレンドしたジョーゼット生地を採用しており、心地よい着用感も魅力。シワが気になりにくい素材で、マシンウォッシャブルにも対応しているなど、ケアに手間がかからないのもデイリーに着用するうえで嬉しいポイントです。
ケティ(ketty) ウエストタックワンピース 手洗い可能
シンプルながらも1枚で着映えする、冬のオフィスカジュアルにぴったりのきれいめワンピースです。ウエスト部分にタックを施すことで立体感を演出しており、無地ワンピースにありがちなのっぺり感とは無縁。パンプスやショートブーツと合わせれば、レディな冬コーデが完成します。
丈は膝が隠れるほどの長さで、冬コーデにありがちな重たい印象を与えにくいのも嬉しいポイント。小柄な方でもバランスの取りやすい丈感です。カラーは大人っぽいブラック・ベージュ・ブラウンに加えて、可憐さ漂うピンクもラインナップされています。
冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム|シューズ
アミアミ(AmiAmi) ポインテッドトゥパンプス3cmヒール レディース
ヒール靴を履き慣れていない方にもおすすめの、歩きやすい3cmヒールパンプスです。ローヒールながら、シャープなポインテッドトゥデザインに仕上げることで大人っぽい1足に。足裏・かかと・サイドにそれぞれクッションを搭載することで、快適な履き心地を実現しています。
また、素材感やカラーのバリエーションが豊富なのも魅力。スエード調・コーデュロイ・ツイードなど、冬に映えるあたたかみのあるタイプが多数ラインナップされています。気軽にトライできるリーズナブルな価格も嬉しいポイントです。
ロペピクニックパサージュ(ROPÉ PICNIC PASSAGE) リサイクルスエードフラットローファー
クラシカルなビットモチーフをあしらったきれいめローファーです。素材には、冬ムードを盛り上げるマットな質感のリサイクルスエードを採用。オフィスになじみやすい、ブラック・チャコールグレー・モカ・ネイビーが展開されています。
スッキリとしたシルエットもポイントで、パンツ・スカートのどちらとも好相性。タイツはもちろん、靴下と組み合わせたきちんと感のあるスタイリングもおすすめです。
ヒールは1.3cmでフラットな履き心地。制菌加工を施した中敷を用いることで、衛生面にも配慮されています。
チャールズアンドキース(CHARLES & KEITH) スクエアトゥ ペニーローファー
女性らしい細身シルエットが特徴のペニーローファー。スクエアトゥのデザインがポイントで、きちんと感をキープしつつトレンドライクな足元を演出できます。
チェック地・パテント風・マットレザー調と、表情の異なる複数のタイプをラインナップ。いずれも冬のオフィスカジュアルコーデにマッチしやすい素材感です。落ち着いたカラーバリエーションでデイリーに取り入れやすく、汎用性にも優れています。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) らくっション撥水ストレッチローヒールブーツ
冬のオフィスカジュアルコーデにマッチするミニマルデザインのショートブーツ。スッと伸びるつま先のラインが美しく、スマートな足元を演出します。
クッション入りインソールを搭載しており、履き心地も良好。ヒールが高すぎないほか、太めの作りで安定感があるため、歩きやすさを重視する方にもおすすめです。
撥水機能や抗菌防臭機能を備えているのも嬉しいポイント。職場でブーツ着用が認められている方は要チェックです。
冬のオフィスカジュアルコーデのポイント
タートルネックニットやチェック柄アイテムで冬らしさを演出

By: zozo.jp
お出かけコーデと同様、オフィスカジュアルでも季節感は重要なポイントです。冬のオフィスカジュアルに取り入れやすく、かつ季節感を演出しやすいおすすめアイテムはハイゲージのタートルネックニット。ジャケットと相性がよく、好バランスにまとまります。
また、チェック柄アイテムも冬のオフィスカジュアルにぴったりのアイテム。柄物を取り入れるのに抵抗がある方は、ジャケット・パンツ・スカートのどれか1つをチェック柄にして、ほかの部分をシンプルにまとめるのがおすすめです。
過度な重ね着は避けて上品さをキープ

By: zozo.jp
冬のオフィスカジュアルでは寒さ対策も大切なポイントのひとつですが、防寒を意識するあまり野暮ったい印象のコーデになってしまうのは避けたいところ。何枚も重ね着するのは避けて、保温性と上品な見た目を兼ね備えたアイテムを上手に取り入れましょう。
また、首元や足元に空間を作って抜け感を演出するとスッキリと見えて、洗練された冬コーデに。重たい印象を与えないよう、全体のシルエットのバランスにも気を配りつつスタイリングしてみてください。
差し色を入れて明るい印象のオフィスカジュアルコーデに

By: zozo.jp
ダークトーンでまとめてしまいがちな冬は、ほかの季節以上に意識して明るい色を取り入れることが重要。おすすめはベーシックカラーをベースにまとめつつ、インナーで差し色をプラスした着こなしです。
インナーならばカラーアイテムを取り入れても派手な印象になりにくく、適度に華やかさのある冬のオフィスカジュアルコーデに。オフィスでの着こなしが少し地味だと感じている方や、冬コーデにマンネリ化を感じている方はぜひトライしてみてください。
冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|20代向け
冬ムードを高めるタートルネックニットを取り入れて

By: wear.jp
ハンサムな雰囲気が漂う冬のオフィスカジュアルコーデです。ベースの着こなしは黒タートルネックニット×グレーテーパードパンツ。トップスにタートルネックニットを選ぶだけで、冬ムードがグッと高まります。
通勤時には、きちんと感のある服装と相性のよいチェスターコートをオン。全体を落ち着いた色味でまとめつつも、暗すぎないカラーをチョイスすることで柔らかな印象にまとめています。会社の中、外の両方できちんと感のあるスタイルをキープできるおすすめの冬コーデです。
明るめのカラーリングで冬コーデにありがちな重さを払拭

By: wear.jp
明るいカラーのアイテムを多く取り入れたおしゃれな冬コーデです。ニットとコートはホワイト系カラーで統一し、パンツのきれいなブルーが映える着こなしに。トップスはタックインして、スッキリとスタイリングしています。
淡色でまとめたコーデにありがちなぼんやりとした印象を回避するため、足元は黒のローファーで引き締め。きちんと感をキープしつつ、適度な華やかさも演出できるおすすめの冬オフィスカジュアルコーデです。
冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|30代向け
30代の女性におすすめのフェミニンな冬オフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
チェック柄パンツを取り入れた、冬にぴったりのオフィスカジュアルコーデ。タイブラウスとノーカラージャケットを組み合わせることで、マニッシュになりがちなパンツスタイルをフェミニンな雰囲気にシフトさせています。
また、柔らかな印象を与える全体のカラーリングもポイントです。オフィスカジュアルコーデを女性らしくまとめたいときは、ベージュ系カラーを多く取り入れるのがおすすめ。冬コーデにありがちな重さも軽減できます。
知的さ漂う冬のネイビージャケットコーデ

By: wear.jp
ネイビーカラーのジャケットは黒ほど重たくならず、落ち着いた雰囲気もキープできる冬のオフィスカジュアルにおすすめのアイテム。合わせるインナーやボトムスを工夫して軽さを出すと、好バランスな着こなしが完成します。
首元がスッキリとしたインナーとアンクル丈パンツの組み合わせなら抜け感が出て、濃色が多い冬コーデでも重たく見えるのを回避できます。ツイード素材のインナーを選び、季節感をプラスしているのもおしゃれなポイントです。
冬のオフィスカジュアルのおすすめコーデ|40代向け
イエロー×ベージュで作る冬のおしゃれオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
カラーアイテムを上手に取り入れておしゃれにまとめた冬のオフィスカジュアルコーデです。インナーには、顔周りの印象が明るくなるイエローのニットをチョイス。ほかの部分を落ち着いたカラーでまとめているため華美な印象はなく、好バランスです。
また、チェスターコート×チェックパンツの組み合わせでキリっとハンサムな雰囲気も感じられるコーデに。重たく見えず、かつ季節感のある冬コーデを目指す方はぜひ参考にしてみてください。
白スニーカーで冬コーデに軽さとこなれ感をプラス

By: wear.jp
オフィスで求められるきちんと感とあたたかさ、動きやすさを兼備したおすすめの冬オフィスカジュアルコーデ。ネイビーのセットアップでかっちりとまとめつつ、足元にはスニーカーを選んでこなれ感を演出しているのがポイントです。
インナーには黒のタートルネックニットを選んで、40代の女性にぴったりの知的でスマートな着こなしに。ジャケットの袖は少し折り返して、適度な抜け感をプラスしています。