トレンドに敏感な方から注目を集めている「ハーフジップトップス」。多くのブランドからさまざまな素材やデザインのハーフジップトップスが販売されています。アイテムによって印象が変わるため、選び方や着こなしなど迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめブランドのハーフジップトップスを種類別にご紹介。着こなし方のコツやコーデも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
-
目次
- ハーフジップトップスとは?魅力は?
- ハーフジップトップスのおすすめブランド
- ハーフジップトップスのおすすめ|スウェット・トレーナ
- ハーフジップトップスのおすすめ|ニット・セーター
- ハーフジップトップスのおすすめ|フリース・ボア
- ハーフジップトップスのおすすめ|パーカー
- ハーフジップトップスのおすすめ|ナイロン
- ハーフジップトップスのおすすめ|その他
- ハーフジップをおしゃれに着こなすコツ
- ハーフジップを使ったおすすめコーデ|スウェット・トレーナ
- ハーフジップを使ったおすすめコーデ|ニット・セーター
- ハーフジップを使ったおすすめコーデ|その他
ハーフジップトップスとは?魅力は?

By: zozo.jp
ハーフジップトップスとは、襟元から胸のあたりまでジップが付いているアイテムのこと。元々は温度調節をしやすくしたり、通気性を高めたりするために採用されたデザインとされています。現在ではおしゃれなファッションアイテムとして人気です。
ハーフジップトップスは、1990年代にストリートファッションとして流行したアイテム。90年代ファッションの再流行によりハーフジップトップスに注目が集まっており、現在多くのブランドが取り扱っています。
デザインはもちろん、ナイロンやパーカー、スウェット、ニットなどさまざまな素材のアイテムが展開されているのも魅力。好みの素材をチェックしてみてください。
ハーフジップトップスのおすすめブランド
カーハート(Carhartt)

By: zozo.jp
アメリカ・ミシガン州デトロイトで誕生したワークウェアブランド。90年代にヒップホップアーティストが注目したことでストリートウェアブランドとしての地位も確立し、ヨーロッパや日本でも高い人気を集めました。
カジュアルなハーフジップトップスを探している方におすすめのブランドです。
ステューシー(STUSSY)

By: amazon.co.jp
アメリカで誕生したストリートブランド。1980年に創業者であるショーン・ステューシーが、自身の名前のロゴをTシャツにプリントし販売したことで人気になりました。日本でも幅広い世代から支持を得ています。
ステューシーは、ブランドの象徴であるロゴ入りのハーフジップトップスを展開。ストリートファッションにおすすめです。
ジープ(Jeep)

By: amazon.co.jp
1941年にアメリカで誕生した四輪駆動車ブランド。米軍兵士をサポートするための軍用車両の生産からスタートし、現在ではSUVカテゴリーのトップブランドとしても知られています。
同ブランドは車のみならず、ライフスタイルアイテムやアパレルなどを幅広く展開。カジュアルなハーフジップトップスを販売しており、年代を問わず注目のブランドです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

世界でも高い知名度を有するアメリカのファッションブランドです。アメリカントラディショナルなデザインが魅力。メンズ・ウィメンズ・キッズなど、幅広くアイテムを展開しています。
シンプルで品のあるハーフジップトップスを販売。大人のメンズコーデにおすすめのブランドです。
ハーフジップトップスのおすすめ|スウェット・トレーナ
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) French-Rib 1/2 Zip Pullover Sweater
スウェット生地を使用した上品さのあるハーフジッププルオーバーです。左胸のポニーロゴ刺繍が際立つシンプルなデザインが魅力。大人のカジュアルコーデにおすすめです。
コットン100%素材を採用し、裏起毛なしなので長いシーズン着回せます。袖はリブ仕様、裾はボックスシルエットを採用しており、ベーシックなデザインで流行を問わず活用できるアイテムです。
色の種類が豊富なのも魅力。品格のあるスウェット生地のハーフジップトップスを探している方におすすめです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) クラシック ウォーターリペラント テリー スウェットシャツ

シンプルながらひとひねりきいたデザインがおしゃれなハーフジップスウェットシャツです。ハーフジップ部分に差し色のフェイクスエードを配しているのがポイント。左胸のポニーロゴ刺繍が上品なアクセントになっています。
撥水加工を施した細いゲージのフレンチテリーを使用。ゆったりとしたクラシックフィットシルエットで、レイヤードスタイルなども楽しみやすい仕様です。ベーシックなネイビーと明るめのブルーの2色展開。年齢を問わずおすすめのアイテムです。
ジープ(Jeep) 裏起毛 Half Zip-Up M-Logo Sweat
バックに大胆なロゴやマークがあしらわれたハーフジップスウェットシャツ。左胸にもブランドロゴがあしらわれており、カジュアルやストリートファッションにおすすめのアイテムです。
コットンとポリエステルを使用したスウェット生地を採用。裏起毛タイプで、気温の低い時期でも着用できます。程よくゆとりのあるシルエットで、ワイドパンツなどとも好相性。カラーバリエーションが豊富なのもおすすめのポイントです。
カーハート(CARHARTT) CARHARTT WIP HALF ZIP AMERICAN SCRIPT SWEATSHIRT
カーハートのヨーロッパ発カジュアルラインである「カーハートWIP」のスウェットシャツです。12.4オンスの厚手のスウェット生地を使用しており、ふっくらとしたルーズフィットシルエットが特徴。アメリカンテイストのクラシックな雰囲気が漂うアイテムです。
左胸のブランドロゴマークが際立つシンプルなデザインが特徴。程よい高さのスタンドカラーデザインのため、Tシャツやタートルネックとの重ね着もサマになります。カジュアルやストリートファッションに使えるアイテムを探している方におすすめです。
チャンピオン(Champion) POWERBLEND QTR ZP PO ハーフジップトレーナー

左袖にブランドを象徴するロゴがあしらわれた、シンプルなハーフジップトレーナーです。フロント両サイドにポケットが付いたカジュアルなアイテムで、スポーティなコーデやストリートファッションで活躍します。
裏起毛で保温性に優れており、着心地も良好です。程よくゆとりのあるシルエットで、Tシャツなどをレイヤードして楽しめる1着。シンプルで使いやすいハーフジップトレーナーを探している方におすすめです。
ウィゴー(WEGO) スタンダードハーフジップスウェット
シンプルでコーデに取り入れやすいハーフジップスウェット。無駄を省いたデザインでハーフジップがより際立っています。ゆったりとリラックス感のあるシルエットのため、ストリートファッションにおすすめのアイテムです。
シンプルさをいかして、インナーを変えてレイヤードスタイルを楽しむのもおすすめ。さらに、価格が安いので色違いで揃えても活躍します。若い世代におすすめのハーフジップトップスです。
ハーフジップトップスのおすすめ|ニット・セーター
パタゴニア(Patagonia) メンズ・ベター・セーター・1/4ジップ
リサイクルポリエステル素材のニットフリースを使用したハーフジップセーター。内側は起毛しており、気温が低い時期やアウトドアシーンでも着用できるアイテムです。
腕が動かしやすいようラグランスリーブを採用しています。左胸にジッパー式のチェストポケットが付いているなど、ディテールにこだわった仕様です。左胸にブランドロゴがあしらわれたシンプルなデザインも魅力。アクティブに活動する際におすすめのハーフジップトップスです。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) パタゴニアウール ハーフジップセーター
南米パタゴニア地方原産のウール糸を使用したハーフジップセーター。シンプルながらも存在感が漂います。
ジッパーを中間まで下げたときに絶妙に襟が開くデザインにしているため、雰囲気を変えて楽しめるのが魅力。程よくゆとりのあるシルエットで、こなれたメンズコーデに仕上がります。
メインアイテムとしてもコートのインナーとしても活躍する1着。秋冬に使いやすい上質なハーフジップトップスを探している方におすすめです。
シップス(SHIPS) 7ゲージ リラックスフィット 度詰め 畔編み ハーフジップ ニット
あぜ編みで仕立てられたシンプルながらも表情のあるハーフジップニット。ざっくりとした適度な厚みのミドルゲージ仕様で、無地デザインながら存在感のあるアイテムです。ゆとりのあるリラックスフィットシルエットのため、レイヤードスタイルも楽しめます。
ダークグレーや緑、イエローなど、絶妙なカラーバリエーションも魅力。大人のカジュアルなメンズコーデにおすすめのハーフジップニットです。
シップス(SHIPS) 手洗い可能 ボックスシルエット ハーフジップ ニット
絶妙な襟の高さが特徴のハーフジップニット。ジップを閉じて着ればハイネックのように、開けて着ればVネックのように見えるアイテムです。シンプルなルックスでレイヤードスタイルも楽しめます。
柔らかな肌触りのニット素材を使用しており、快適な着心地を実現。手洗い可能なのもうれしいポイントです。すっきりとした着丈のボックスシルエットを採用し、ボトムスを選ばないデザインで幅広いコーデに活用できます。着心地と実用性を兼ね備えたおすすめのハーフジップトップスです。
オーワイ(OY) SIDE ZIPPER POLA LOGO KNIT
韓国ブランド「オーワイ」のハーフジップニット。ざっくりとしたオーバーサイズシルエットで、着るだけでトレンド感のあるファッションに仕上がるアイテムです。
フロントジップの下にあしらわれたロゴがアクセントになっています。首元のハーフジップに加え、左胸下のサイドにもジップディテールがあしらわれているのがポイント。サイドジップを開けてインナーを見せるのもおしゃれです。
白・黒・ネイビーと使いやすいカラーバリエーションも魅力。ひとひねりあるデザインのハーフジップトップスを探している方におすすめです。
ハーフジップトップスのおすすめ|フリース・ボア
ステューシー(STUSSY) Half Zip Mock Neck JKT フリース
人気ストリートブランド「ステューシー」のハーフジップフリース。左胸にあしらわれたブランドを象徴するロゴがアクセントになっています。フロントにポケットが付いたシンプルなデザインで、使いやすいアイテムです。
保温性に優れた肌触りのよい肉厚のポーラーフリースを採用。裾にドローコードが付いているため好みに応じてシルエットを調節できます。着るだけで秋冬のストリートファッションがサマになるおすすめのハーフジップトップスです。
ナイキ(NIKE) クラブ フリース+ メンズ 1/2ジップ ウィンタライズド アノラック
快適さを追求し作られたナイキのハーフジップフリース。肌触りがよくあたたかなハイロフトフリース素材を採用しつつも、裏地に風通しのよいメッシュ生地を採用することで、自然な通気性を確保しています。
裾にバンジーコードを配しており、好みに応じてフィット感を調節可能です。フリースにリップストップ生地を組み合わせたコントラストのあるおしゃれなデザインも魅力。着心地とデザイン性を兼ね備えたハーフジップトップスを探している方におすすめです。
チャンピオン(Champion) ブラックエディション ハーフジップシャツ
高機能で快適に着用できるハーフジップフリースです。ソフトな肌触りのポリエステルフリース素材を採用。静電ケア加工や抗菌防臭加工が施されているのが特徴です。高い保温性もあり、快適な着用感を実現します。
袖下と身頃脇はストレッチ性を備えたジャージ生地で切り替えているのがポイント。デザインのアクセントになりつつ、重ね着したときのもたつきを抑える仕様です。袖口のリブにはサムホール付きで、防寒性を向上させています。
シンプルなデザインで機能的なハーフジップトップスを探している方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) COMFY FLEECE ANORAK
「ザ・ノース・フェイス ホワイトレーベル」のハーフジップフリース。もこもことした厚みのあるボアフリース素材を使用しており、あたたかく快適に着用できます。
左胸に小さめのロゴワッペンと、バックにハーフドームステッチがあしらわれたシンプルなデザインが特徴。全体的にゆったりとしたオーバーサイズで、裾にはドローコードが付いているため好みに応じて調節可能です。
カジュアルやストリート、スポーティと幅広いコーデに使えるアイテム。秋冬のメンズコーデにおすすめのハーフジップトップスです。
ハーフジップトップスのおすすめ|パーカー
ハフ(Huf) CLASSIC BAR LOGO HALF ZIP HOODIE
シンプルで使いやすいハーフジップパーカー。左胸にあしらわれたブランドロゴパッチと、フロントのカンガルーポケットがアクセントになっています。リラックス感のあるシルエットで、カジュアルやストリートファッションにおすすめのアイテムです。
重厚感のあるコットンとポリエステルの混紡素材を採用。黒やアッシュグレーに加え、ワインカラーも展開しています。フロントジップを開け閉めすることで雰囲気が変わるため、ベーシックなパーカーをすでに持っている方にもおすすめです。
コンバース(CONVERSE) ビッグボア ハーフジップパーカー
スニーカーで知られる「コンバース」のハーフジップパーカーです。もこもこの質感が魅力のボアフリース素材を使用。左胸のスニーカーマークと袖口や裾のストライプカラーのリブがポイントです。おしゃれで個性がありコーデの主役になるアイテムです。
程よい厚みがあるうえ、裏起毛であたたかいのが特徴。肌寒い時期はアウターとして、冬はインナーとしても活躍します。快適な着心地とデザイン性を兼ね備えつつ、価格が安いのもおすすめのポイントです。
リーボック(Reebok) エイティワン ハーフ ジップ スウェットシャツ

フロントにロゴがあしらわれたシンプルなハーフジップパーカー。カンガルーポケット付きのスポーティなデザインで、カジュアルやストリート、スポーツミックススタイルにおすすめの1着です。
ふかふかのコットンフレンチテリー素材を採用しており、ソフトな着心地を実現。厚手素材なので、肌寒い時期にも重宝します。ファッションアイテムとしてもスポーツウェアとしても使えるハーフジップトップスを探している方におすすめです。
ハーフジップトップスのおすすめ|ナイロン
ステューシー(STUSSY) Sport Pullover
アウターとして使えるハーフジップのプルオーバージャケットです。90年代のモデルをイメージさせるような、ドライな質感のナイロン生地を使用。リフレクターがアクセントになっています。
汗をかいてもベタつきにくいメッシュ裏地を採用し、背面には通気性を考慮したベンチレーションを備えるなど、快適な着心地も重視した仕様です。裾には好みのフィット感に調節できるドローコードも付いており、機能面でも充実しています。
ストリートやスポーツミックススタイルにおすすめのハーフジップジャケットです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) OLEMA ANORAK
「ザ・ノース・フェイス ホワイトレ―ベル」のハーフジップアノラックです。ナイロン素材を使用したゆったりとしたオーバーサイズで、アウターとして活躍します。左胸やバックにはロゴ、左腕にワッペンがあしらわれたシンプルなデザインが魅力です。
スタンドカラーで首元まであたたかく着用できるアイテム。袖口は面ファスナー仕様で好みに応じて調節可能です。フロントジップを開けてパーカーなどをレイヤードするのもおしゃれ。年齢を問わずおすすめのハーフジップジャケットです。
アディダス(adidas) PRSVE ウーブンアノラック
デイリーからスポーツシーンまで使えるフード付きハーフジップジャケットです。表地にはナイロン、裏地にはリサイクルポリエステルを使用。ルーズフィットシルエットで、寒い時期はフリースなどの上に重ね着ができます。
フロントのハーフジップはカバーで隠れているのが特徴。両サイドやフロントに複数のポケットが付属しているのもポイントです。フードと裾はドローコード付きで、好みに応じてフィット感を調節できます。
シンプルかつスポーティなデザインと機能性を兼ね備えたハーフジップアウターを探している方におすすめです。
リーボック(Reebok) レズミルズ アノラック ジャケット
ランニングなどのスポーツシーンに使えるフード付きのジャケットです。ゼロバージンポリエステルを採用。ポーラフリースライニングを使用しており、肌寒い時期でもあたたかく快適な着心地を実現します。
ゆったりとしたリラックスシルエットで、アウターとして重宝する1着です。フードと裾にはバンジーコードを備えており、好みに応じて調節可能。付属のポケットにコンパクトに収納できるパッカブル仕様で、持ち運びにも重宝します。
ブラックベースにカラフルなロゴやバンジーコードで遊びをきかせたスポーティなデザインも魅力です。
ハーフジップトップスのおすすめ|その他
ハフ(Huf) TIE DYE ZIP POLO
両袖にタイダイ加工があしらわれたインパクトのあるハーフジップポロシャツ。身頃は小さめのロゴのみでシンプルに仕上げられており、存在感がありつつ使いやすいのが魅力です。
ポロ襟デザインがポイント。コットン100%素材を使用しているため長いシーズン着回せます。ゆとりのあるシルエットで、ワイドパンツやカーゴパンツとも好相性。ストリートファッションのアクセントになるアイテムを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) アディカラー スリーストライプス 長袖ポロシャツ
「アディダス」を象徴するスリーストライプスが描かれたハーフジップポロシャツです。ジッパーの下にあしらわれたブランドのトレフォイルロゴがアクセント。スポーティなデザインにポロ襟を採用しているため、デイリーユースしやすいアイテムです。
裏毛仕様のソフトなフレンチテリー素材を採用しており、快適な着心地を実現。ゆったりとしたデザインに仕上げられているため、オーバーサイズの白Tシャツを合わせるなどレイヤードスタイルも楽しめます。
スポーツミックススタイルに使えるおしゃれなアイテムを探している方におすすめです。
マックレガー(McGregor) ヘリンボーン柄ハーフジップカットソー
さまざまなシーンで使えるハーフジップカットソー。ヘリンボーン柄の生地を使用しており、シンプルながらも表情のあるアイテムです。左胸にさりげなくあしらわれたロゴがアクセントになっています。
柔らかい素材で着心地がよい1着。ウエストにはポケットが付いており、実用性も兼ね備えています。カジュアルにもきれいめにもおすすめのアイテムです。
ハーフジップをおしゃれに着こなすコツ
ハーフジップの開け具合を調節して雰囲気を変える

By: zozo.jp
ハーフジップトップスはジッパーの開け具合によって印象が変わるため、合わせるインナーで調節するのがポイント。タートルネックやモックネックなど襟の高いインナーを合わせるなら、ジッパーを上まで閉めて着こなすのがおすすめです。インナーの襟が見えるように調節しましょう。
インナーにクルーネックTシャツを合わせるときは、ジッパーを全開にしてカジュアルさと抜け感を出すのがポイント。襟が見えにくいクルーネックタイプでも、ジッパーを全開にすることで際立ち、コーデのアクセントになります。
ポロシャツなど襟があるインナーなら、ジッパーを半分程度開けて着るのがおすすめ。こなれ感のあるメンズコーデが完成します。
コートやブルゾンのインナーにするだけでトレンドコーデに

By: zozo.jp
ハーフジップトップスを冬に着る際は、コートやブルゾンなどのインナーにするのがおすすめです。いつものコートにプラスするだけでトレンド感のある着こなしに仕上がります。
着こなし次第でモードな印象にも仕上げられるため、きれいめのチェスターコートなどとも好相性。ハーフジップトップスは比較的ボリューム感のあるアイテムが多いので、オーバーサイズのアウターと組み合わせることで窮屈感がなく、おしゃれにキマります。
ハーフジップを使ったおすすめコーデ|スウェット・トレーナ
きれいめコートをハーフジップスウェットで今風にアレンジ

By: wear.jp
ダブルのチェスターコートにハーフジップスウェットシャツを合わせた、トレンド感のあるメンズコーデ。ジッパーを上まで閉めたスウェットを合わせることで、スポーティさをプラスしているのがポイントです。
ボトムスは黒のスラックスできれいめに。足元にはボリューミーな凹凸ソールのローファーでエッジをきかせています。フォーマルなチェスターコートを今風にハズしたいときにおすすめのコーデです。
淡いトーンでまとめた春におすすめのコーデ

By: wear.jp
ライトグレーのハーフジップスウェットを活かした、きちんと感もあるカジュアルコーデ。ボトムスにはワイドパンツを合わせ、柔らかいカラーでまとめています。
トップスのジッパーは半分まで開けて襟を寝かせ、白のインナーを見せて奥行のあるレイヤードスタイルに。足元は黒のサンダルを合わせて引き締めつつ、こなれ感を演出しているのがポイントです。
ホワイト×グリーンでまとめたおしゃれな冬コーデ

By: wear.jp
冬に真似したいメンズコーデ。白のダウンジャケットとタートルネックの間にパステルグリーンのハーフジップスウェットを入れることで、優しいコントラストに仕上げています。
ボトムスやキャップを濃いグリーンにしてメリハリを出しているのがポイント。白スニーカーのソールとトートバッグをキャメルカラーで統一し、コーデのアクセントにしています。真冬でもあたたかく明るい気分で過ごせるおすすめのメンズコーデです。
ハーフジップを使ったおすすめコーデ|ニット・セーター
オーバーサイズのハーフジップセーターを活かしたトレンドコーデ

By: wear.jp
シンプルな組み合わせながらトレンド感のあるメンズコーデ。オーバーサイズのハーフジップセーターはジッパーを上まで閉め、すっきりと仕上げています。ダークカラーでまとめたコーデに濃いグリーンのトップスを合わせ、さりげなくメリハリを出しているのがおしゃれです。
ボトムスは黒のスリムなスラックスできれいめにしつつ、トップスを引き立たせた着こなしに。黒のボディバッグでアクティブさをプラスし、足元は黒のレザーシューズで上品にまとめています。
大人っぽさのあるスポーティなメンズコーデ

By: wear.jp
ハーフジップセーターに柄シャツをレイヤードしたおしゃれなメンズコーデです。トップスの襟を寝かせて柄シャツのボタンを上まで留め、シャツをより際立たせているのがポイント。裾からもシャツを見せることで、ボトムスともバランスよくまとまります。
リブ仕様のベージュパンツとスニーカー、キャップを合わせることでスポーティさをプラス。きちんと感とトレンド感、程よいアクティブな雰囲気をバランスよく取り入れており、大人の休日コーデにおすすめです。
シンプルなスタンドカラーコートを今風にした休日コーデ

By: wear.jp
ダークカラーのスタンドカラーコートと細身のスラックスを合わせたスマートな大人のメンズコーデ。コートのインナーにアイボリーカラーのハーフジップセーターを合わせることで、トレンド感のある着こなしに仕上げています。
足元にはライトグレーのスニーカーで明るさをプラス。シンプルなスニーカーを選ぶことで軽快かつすっきりとまとまります。ベーシックなコートをおしゃれに着こなしたい休日におすすめのメンズコーデです。
ハーフジップを使ったおすすめコーデ|その他
ナイロンジャケットを活用したスポーツミックススタイル

By: wear.jp
カラーブロックデザインのスポーティなハーフジップジャケットに、ラフなシルエットのデニムパンツをコーディネート。濃い色のデニムパンツを合わせることでカジュアルになりすぎず、落ち着いたカラーコーデが完成します。
白のタートルネックカットソーをレイヤードし、スポーティさを程よく抑えているのがポイント。トップスのジッパーを大きく開いてインナーが見える面積を大きくし、足元に白スニーカーを合わせることで、全体が明るい印象に仕上がります。
ハーフジップパーカーを使ったストリートスタイル

By: wear.jp
大胆なロゴデザインのハーフジップパーカーを活用したストリートファッションです。白のインナーを襟元や裾から見せているのがポイント。ハーフジップパーカーを選ぶことでおしゃれな印象に仕上がります。
ボトムスはラフなパンツでゆるさを出した着こなしに。キャップやスリッポンはツートンカラーで揃えて、アクセントをプラスしています。おしゃれで大人っぽさもあるおすすめのコーデです。