毎日の服装を決めるにあたり、欠かせないのが気温のチェック。気温を見て、どの程度の寒さ対策が必要なのかがイメージできるとコーデを組むのがグッと楽になります。
今回は最高気温14度・最低気温14度の日におすすめの服装とコーデのポイントをご紹介します。おしゃれなコーデをパンツ・スカート・ワンピースに分けてピックアップしているので、着こなしに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
-
目次
- 気温14度の時期って?コーデのポイントは?
- 最低気温が14度の時期におすすめの服装|パンツコーデ
- 最低気温が14度の時期におすすめの服装|スカートコーデ
- 最低気温が14度の時期におすすめの服装|ワンピースコーデ
- 最高気温が14度の時期におすすめの服装|パンツコーデ
- 最高気温が14度の時期におすすめの服装|スカートコーデ
- 最高気温が14度の時期におすすめの服装|ワンピースコーデ
気温14度の時期って?コーデのポイントは?
最低気温が14度の時期とコーデのポイント

By: zozo.jp
東京で最低気温が14度前後になるのは、4月下旬~5月と10月ごろ。日中は20度を超える日もあり、軽やかな服装を楽しめる時期です。
ただし、出かける時間帯によっては肌寒く感じる場合もあるため注意が必要。14度前後まで気温が下がる朝晩と日中の気温差に対応できるよう、着脱しやすい軽アウターをコーデに取り入れましょう。テーラードジャケットやレザージャケット、トレンチコートなどがおすすめです。
インナーは薄手のニット・カットソー・ブラウスなど、厚すぎないものを選ぶのがポイント。日中にアウターを脱いでもおしゃれに見える服装を意識してみてください。
最高気温が14度の時期とコーデのポイント

By: zozo.jp
最高気温が14度になるのは、冬の始まりと終わりの時期。東京では12月上旬と3月頃に多い気温です。日によっては最低気温が5度以下になることもあり、真冬ではないもののしっかりとした防寒対策が必要です。
インナーにはあたたかいニットをチョイスすると安心。または、レイヤードで防寒性をアップしつつおしゃれに仕上げるのもおすすめです。
さらに、冷たい風を防げる冬アウターを取り入れて寒さ対策を。14度からグッと気温が下がり、冷え込みが厳しくなりそうな日にはマフラーなどの小物も取り入れてあたたかい服装を心がけてみてください。
最低気温が14度の時期におすすめの服装|パンツコーデ
最低気温14度の時期におすすめの大人カジュアルスタイル

By: wear.jp
最低気温が14度前後になる4~5月ごろにおすすめの服装です。アウターに選んだのは、マニッシュなネイビーのダブルジャケット。インナーにはフリルブラウスを取り入れてほんのり女性らしさが香る服装に仕上げています。
また、かっちりとしたジャケットにあえてデニムを合わせ、ほどよくカジュアルダウンしているのもポイント。ウォッシュ感のあるデニムを選ぶとこなれ感を演出できます。きれいめジャケットを普段のコーデに違和感なく取り入れたい方はぜひ参考にしてみてください。
・アウター ラブレス(LOVELESS)
・ブラウス ラブレス(LOVELESS)
・ボトムス ラブレス(LOVELESS)
気分華やぐ春のカラーコーデ

By: wear.jp
14度から気温がグッと上がりそうな、あたたかい日におすすめの服装です。ブルーのボーダー柄トップスに、ホワイトのテーラードジャケットをオン。爽やかなカラーリングが春にぴったりです。
また、ボトムスには明るい色味のカラーパンツを取り入れて華やかさをアップ。美脚効果の高いセンタープレス入りのアイテムを選び、スタイルアップも狙える服装に仕上げています。足元にサンダルを合わせ、抜け感を演出しているのもポイントです。
・ジャケット ケイビーエフ(KBF)
・ボトムス ケイビーエフ(KBF)
・サンダル ロデスコ(RODE SKO)
防寒も意識したスタイリッシュなアウトドアコーデ

By: wear.jp
マウンテンパーカーを取り入れ、おしゃれかつアウトドアテイストにまとめたコーデです。重たく見えにくく、防寒性の高いマウンテンパーカーは最低気温14度の時期にぴったりのアウター。日中に気温が上がった場合にはサッと着脱でき、体温調節がしやすいため快適に過ごせます。
ボトムスには動きの邪魔にならないスッキリとしたシルエットのパンツをチョイス。また、ブーツからカラーソックスをのぞかせてアクセントをプラスしています。落ち着いたカラーリングの服装に差し色を入れると地味見えを回避でき、おしゃれ度がグッと増します。
・アウター キャンプセブン(CAMP7)
・ボトムス ラグマシーン(RAG MACHINE)
デニムジャケットで作る大人のハンサムコーデ

By: wear.jp
オーバーサイズシルエットのデニムジャケットをサッと羽織ったこなれ感のあるコーデです。インナーにはデニムジャケットと相性のよいボーダーニットをチョイス。ボトムスには美シルエットのセミワイドパンツを選び、大人っぽくまとめています。
また、足元にはカジュアルな着こなしをキリっと引き締める黒のローファーを投入。ほどよいゆるさがありながらも、だらしなく見えない絶妙なバランスに仕上げています。落ち着いたカラーリングが秋らしく、最低気温が14度になる10月ごろにおすすめの服装です。
・アウター リー(Lee)
・トップス ヒューマンウーマン(HUMAN WOMAN)
・ボトムス ヒューマンウーマン(HUMAN WOMAN)
・ローファー ショセ(chausser)
最低気温14度の時期はカーディガンで体温調節を

By: wear.jp
大学生や20代の方におすすめの秋コーデです。首元のフリルがかわいいブラウスにあたたかみのあるカーディガンを重ね、季節感のある服装に。ゆるっとしたカーディガンのシルエットが女性らしさを引き立てます。
ボトムスにはきれいめに着こなせるタック入りのバミューダパンツをチョイス。ブラウスをインしてスッキリとまとめています。秋らしいカラーのソックスとローファーを組み合わせた、シーズンムード漂う足元のスタイリングもおしゃれなポイントです。
・ブラウス クリスプ(Crisp)
・ボトムス クリスプ(Crisp)
・ローファー クリスプ(Crisp)
最低気温が14度の時期におすすめの服装|スカートコーデ
軽やか素材のスカートで作る春のカジュアルコーデ

By: wear.jp
ノーカラーミドルジャケットをサッと羽織った、最低気温14度の時期にぴったりの服装です。ジャケットの袖を少し折り返し、春らしい爽やかさを演出。スカートは落ち着いた色味ながら、シアー感があり軽やかな印象です。
足元にはマニッシュな黒のシューズを取り入れ、甘くなりがちなスカートコーデをキリっと引き締め。甘さ控えめの着こなしで、かわいらしい雰囲気のコーデが苦手な方にもおすすめです。
・ジャケット ベイフロー(BAYFLOW)
・スカート ベイフロー(BAYFLOW)
ゆったりカーディガンでリラクシーな雰囲気を演出

By: wear.jp
こなれ感のある大人カジュアルコーデです。トップスにはロゴ入りのロングTシャツをチョイス。ボトムスには広がりすぎないシルエットの上品なロングスカートを合わせて、ラフな雰囲気になりすぎるのを回避しています。
また、ゆるっとしたカーディガンをレイヤードすることで14度までの気温低下に対応しやすい服装に。ヒップがすっぽりと隠れる長め丈のアイテムなら、さりげなく体型カバーもできます。肩の力が抜けたリラックス感のある着こなしを楽しみたい日におすすめのスタイリングです。
・カーディガン アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・スカートアーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・バッグ ロデスコ(RODE SKO)
レザージャケットで辛口な要素をプラス

By: wear.jp
レザージャケットを取り入れた、最低気温14度の時期にぴったりの服装。風を通しにくいレザージャケットを着用すれば、少し肌寒い朝晩の時間帯も快適に過ごせます。インナーにはフリルブラウスを合わせ、甘さと辛さのバランスが取れた着こなしに仕上げています。
気温が上がる日中にアウターを脱ぐと、フリルブラウス×マーメイドスカートのフェミニンスタイルに。1日を通しておしゃれに過ごせるおすすめの服装です。
・アウター ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・ブラウス ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・スカート ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
・バッグ ロペピクニック(ROPE’ PICNIC)
最低気温14度の時期はトレンチコートが活躍

By: wear.jp
トラッドな雰囲気が漂う、秋のきれいめカジュアルコーデ。トレンチコートは、厚手アウターは必要ないものの、アウターなしでは肌寒いと感じられる最低気温14度の時期にぴったりのアウターです。ネイビーカラーのものを選べば、落ち着いた雰囲気の大人っぽい着こなしを楽しめます。
インナーには薄手ニットをチョイスし、チェック柄スカートと組み合わせて秋ムード満点の服装に。また、こっくりとしたブラウンのレザーバッグを添えて品よくまとめています。30代以上の大人の女性におすすめの服装です。
・アウター アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・トップス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・スカート アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・ブーツ アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
最低気温が14度の時期におすすめの服装|ワンピースコーデ
最低気温14度の時期におすすめのきれいめワンピースコーデ

By: wear.jp
40~50代の方におすすめの洗練された大人コーデです。着こなしの主役は、フロントのアシンメトリーリボンデザインがアクセントになったエレガントなワンピース。チェック柄のノーカラージャケットをサッと羽織り、クラシックな雰囲気の服装に仕上げています。
大人のワンピースコーデは甘くなりすぎないようスタイリングするのがポイント。ベージュやブラックなど、落ち着いたカラーを多めに取り入れるとシックにまとまります。品があり、きちんと感が求められるシーンにもおすすめの服装です。
・ジャケット トゥモローランド(TOMORROWLAND)
・ワンピース トゥモローランド(TOMORROWLAND)
休日をゆったりと過ごすリラックスコーデ

By: wear.jp
カジュアルなアイテムでまとめたリラックス感のある服装です。ホワイトのロングTシャツに、ミリタリーテイストのワンピースをレイヤード。ビッグシルエットのデニムジャケットをサッと羽織れば、最低気温14度の時期にぴったりのおしゃれな服装に仕上がります。
足元にはスニーカーを合わせているほか、かわいいイラストがプリントされたトートバッグもプラスしてナチュラルな雰囲気を演出。ショッピングやカフェ巡りを楽しむオフの日にぴったりの服装です。
・ジャケット コンジェ ペイエ アデュートリステス(conges payes ADIEU TRISTESSE)
・トップス コンジェ ペイエ アデュートリステス(conges payes ADIEU TRISTESSE)
・バッグ コンジェ ペイエ アデュートリステス(conges payes ADIEU TRISTESSE)
最低気温14度の時期は薄手キルティングジャケットで寒暖差に対応

By: wear.jp
ホワイトのシャツワンピースを取り入れた軽やかな着こなし。足元にぺたんこパンプスを合わせて、リラクシーにスタイリングしています。
最低気温14度の時期にキルティングジャケットを着るなら、分厚すぎないショート丈のアイテムがおすすめ。重たく見えにくく、かつ寒暖差が大きい日にも対応できます。ラフな雰囲気がありながら、大人の女性に求められる品のよさも兼備したおすすめの服装です。
・ジャケット アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・ワンピース かぐれ
・パンプス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
ショート丈アウター×ロングワンピースでスタイルアップ

By: wear.jp
ブラウンのシャツワンピースにマウンテンパーカーを羽織ったきれいめカジュアルスタイルです。ショート丈のマウンテンパーカーは軽快さを演出しつつ防寒できるのが魅力。ロング丈ワンピースと組み合わせるとウエスト位置が高く見え、脚長効果を狙えます。
足元にはスニーカーを合わせて、気取らない雰囲気の親しみやすいコーデに。ブラウン・ベージュ系カラーのアイテムを多く取り入れたスタイリングは、最低気温が14度前後になる秋にぴったりです。ほどよいカジュアルさとキュートさのある服装で、大学生や20代の方におすすめです。
・アウター コーナーズ(CORNERS)
・ワンピース コーナーズ(CORNERS)
・バッグ コーナーズ(CORNERS)
・シューズ コンバース(CONVERSE)
最高気温が14度の時期におすすめの服装|パンツコーデ
最高気温14度の日はニット×厚手コートでしっかりと防寒を

By: wear.jp
スマートな印象を与える大人のデニムコーデです。最高気温14度の日は、朝や夜に気温がグッと下がることが多いため、1日を通して快適に過ごせるよう冬コートを取り入れるのがおすすめ。冷たい風が吹く日は、さらにマフラーをプラスすると安心です。
首回りがスッキリとしたノーカラーコートは、ハイネックニットやマフラーなどの巻き物と好相性。大人っぽいネイビーカラーのアイテムを選べば、デニムのカジュアルさを抑えてきれいめにまとめられます。
・アウター ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・トップス ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・ボトムス ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
・ブーツ ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing)
カラーコートを主役にして気分の上がるコーデに

By: wear.jp
鮮やかなイエローカラーが映える、最高気温14度の日におすすめの服装です。タートルネックニット×ウールコートでしっかりと防寒しつつ、色味で重さを払拭。首元からニットのボーダー柄がのぞく絶妙なバランスもポイントです。
足元にはVカットパンプスを合わせ、パンツスタイルに女性らしさと抜け感をプラス。また、ボア素材のバッグを添えて季節感を演出しています。カジュアルながらもラフすぎず、おしゃれさをアピールできるおすすめの服装です。
・アウター フォーク&スプーン(FORK&SPOON)
・ニット フォーク&スプーン(FORK&SPOON)
・ボトムス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
・パンプス アーバンリサーチドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)
カットソー×カーディガンのレイヤードであたたかく

By: wear.jp
14度からグッと気温が下がりそうな日にも対応しやすいあったかコーデ。ハイネックカットソーとカーディガンのレイヤードで防寒性を高めているのがポイントです。さらに、きれいめデザインのヘリンボーン柄チェスターコートを重ねて大人っぽくスタイリングしています。
また、インナーとボトムスのホワイトを効かせて軽さを演出。あたたかく、かつ重たく見えない冬コーデを目指す方はぜひ参考にしてみてください。
・アウター グローバルワーク(GLOBAL WORK)
・カーディガン グローバルワーク(GLOBAL WORK)
・トップス グローバルワーク(GLOBAL WORK)
・ボトムス グローバルワーク(GLOBAL WORK)
ホワイトコートでクリーンな印象の服装に

By: wear.jp
最高気温14度の日におすすめのカジュアルスタイルです。スウェット×デニムのカジュアルスタイルにホワイトのウールコートを合わせてきちんと感をプラス。長めの丈感のアイテムを選び、大人っぽくまとめています。
また、スウェットの首元や裾からブルーのフリルブラウスをのぞかせて、おしゃれなレイヤードスタイルに。ニットグローブを取り入れ、冷えやすい手元までしっかりとカバーしているのもポイントです。
・アウター スローブイエナ(SLOBE IENA)
・トップス スローブイエナ(SLOBE IENA)
・ボトムス スローブイエナ(SLOBE IENA)
・ローファー スローブイエナ(SLOBE IENA)
最高気温が14度になる3月はライトダウンで軽やかに防寒

By: wear.jp
最高気温が14度前後になる3月はまだまだ寒いものの、ガチガチに防寒した真冬のような服装は避けたいところ。ダウンジャケットを着るなら、分厚い真冬仕様のものから薄めのライトダウンにシフトするのがおすすめです。
ニットを着込んでしっかりと防寒しても、ライトダウンなら重たくなりすぎません。爽やかなホワイトのパンツを合わせれば、より軽やかな服装に仕上がります。季節感を損なうことなく、おしゃれで快適なコーデを目指す方はぜひ参考にしてみてください。
・アウター タトラス(TATRAS)
・ニット デミルクス ビームス(Demi-Luxe BEAMS)
・ボトムス デミルクス ビームス(Demi-Luxe BEAMS)
・バッグ トフアンドロードストーン(TOFF&LOADSTONE)
最高気温が14度の時期におすすめの服装|スカートコーデ
パープルスカートを取り入れて冬の装いを華やかに

By: wear.jp
ショッピングを満喫する休日にぴったりの服装です。アウターに選んだのは冬らしい素材感が魅力のウール混ツイードジャケット。首元まであたたかいハイネックニットと組み合わせれば、最高気温14度の日にぴったりの防寒性を備えた服装が実現します。
ニットとアウターはグレー×ブラックでシックにまとめつつ、ボトムスにパープルカラーのアイテムを選んで華やかさを演出しています。さらに、足元にはシルバーのバレエシューズをチョイス。カラーリングにより、無難さを感じさせない服装に仕上げているのがポイントです。
・トップス シェトワ(Chez toi)
・スカート シェトワ(Chez toi)
・シューズ シェトワ(Chez toi)
・バッグ シェトワ(Chez toi)
もこもこのボアアウターで冬らしいおしゃれを楽しんで

By: wear.jp
最高気温が14度前後になる冬にぴったりのコーデです。もこもこのボアブルゾンを取り入れると、一気に季節感のある服装に。甘くなりすぎるのではと不安な方は、深みのあるブラウンカラーのアイテムを選ぶのがおすすめです。
アウターの下からのぞくスウェットのロゴがカジュアルな雰囲気を演出。ボトムスには表面に凹凸のあるキルティングスカートを合わせて、表情豊かに仕上げています。20~30代の方におすすめの冬コーデです。
・ブルゾン センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
・スウェット センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
・スカート センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
・ブーツ センスオブプレイス(SENSE OF PLACE)
細身のIラインチェスターコートでスッキリ見えを狙って

By: wear.jp
防寒性とスマートさを兼備した、最高気温14度の日におすすめの服装です。厚手のニットを取り入れたコーデはほっこりとた印象になりがちなので、スッキリとしたシルエットのコートで引き締めるのがおすすめ。端正なラペルを備えたチェスターコートなら顔周りもスタイリッシュに演出できます。
フレアスカートの足元にパンプスを合わせ、耳元にアクセサリーを添えて女性らしくスタイリング。適度にきちんと感のある服装でお出かけしたい日にぴったりの着こなしです。
・チェスターコート インディヴィ(INDIVI)
・トップス インディヴィ(INDIVI)
・スカート インディヴィ(INDIVI)
こなれ感漂う大人のカジュアルスタイル

By: wear.jp
パーカー×中綿ジャケットで防寒性を高めた、最高気温14度の日にぴったりの服装です。パーカーを着込む場合は、フードに干渉しにくいノーカラータイプのアウターを選ぶのがおすすめ。首回りがもたつかず、スッキリと着こなせます。
ボトムスにはスッキリとしたIラインシルエットのスカートを合わせて、女性らしさが香る大人のカジュアルコーデに。スカートはコーデュロイ素材、バッグはベロア素材と、冬ムードを高めるアイテムを選んでいるのもおしゃれなポイントです。
・アウター アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・パーカー アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・スカート アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・ブーツ アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
最高気温が14度の時期におすすめの服装|ワンピースコーデ
冬デートにおすすめの可憐なホワイトコーデ

By: wear.jp
リブニットワンピースとフレアシルエットのチェスターコートを組み合わせたフェミニンコーデです。ホワイトカラーでまとめているため、冬コーデにありがちな重たい印象とは無縁。ほんのりと甘さが香る着こなしで、大切なデートの日におすすめです。
耳元には小ぶりなアクセサリーを添えて上品にスタイリング。また、バッグとブーツはブラウンでまとめ、大人っぽく仕上げています。おしゃれで寒さ対策もばっちりな、最高気温14度の日におすすめの服装です。
・アウター マーキュリーデュオ(MERCURYDUO)
・ワンピース マーキュリーデュオ(MERCURYDUO)
オレンジ×ネイビーで作る華やかな大人カジュアルコーデ

By: wear.jp
コントラストを効かせた配色が目を引くおしゃれな冬コーデ。華やかなオレンジのニットワンピースにシックなネイビーのダッフルコートを重ね、好バランスにまとめています。あたたかいニットワンピース×ロングコートの組み合わせは、14度からグッと気温が下がりそうな日におすすめです。
足元にはボリューム感のあるチェルシーブーツをチョイス。足元重ためのスタイリングで、トレンド感のある服装に仕上げています。
・アウター アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・ワンピース アーバンリサーチ ロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO WOMEN)
ボーダーワンピース×ネイビーコートで作る冬のマリンルック

By: wear.jp
最高気温14度の日に必要な防寒性と爽やかな見た目を両立させた冬のマリンカジュアルコーデ。ボーダーワンピースとウールコートはいずれもゆったりとしたシルエットで、リラクシーな雰囲気が漂います。
また、手元まであたたかいサムホール付きのワンピースをチョイスしているのもポイントです。コートの袖口を折り返してスッキリとスタイリングしているため、おしゃれであたたかみのある手元のデザインがより映えます。
足元にはロングブーツを合わせ、旬度の高いバランスのスタイリングに。30~40代の方におすすめの服装です。
・アウター トゥモローランド(TOMORROWLAND)
・ワンピース トゥモローランド(TOMORROWLAND)
・ブーツ トゥモローランド(TOMORROWLAND)
最高気温14度の日は個性派アウターで着こなしに差をつけて

By: wear.jp
最高気温が14度前後になる時期は、冬らしいおしゃれを楽しみたいところです。袖口にファーをたっぷりとあしらったデザインコートを取り入れれば、季節感がグッとアップ。見た目にもあたたかい冬コーデが完成します。
コートの下には、大人っぽいハイネックデザインのニットワンピースを着用。コートと同じグレー系アイテムを選び、統一感のある服装にまとめています。エレガントな雰囲気で、遊び心も感じられるおしゃれコーデです。
・ワンピース イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)