カジュアルダウンしたビジネススタイル「オフィスカジュアル」。カラーアイテムや柄スカートなどを合わせれば、春らしいオフィスコーデを楽しめます。しかし、オフィスカジュアルに適した春のスタイリングがむずかしいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、春のオフィスカジュアルにおすすめのレディースコーデをご紹介します。コーデのポイントも合わせて解説するので、自分にぴったりのスタイルを楽しんでみてください。
春のオフィスカジュアルコーデのポイント
明るいカラーで春らしさを演出

By: zozo.jp
あたたかい日差しが心地よい春は、明るいカラーのアイテムを取り入れて季節感をプラスしましょう。ペールトーンやパステルカラー、ホワイトやベージュなどのアイテムを投入するだけで、軽やかな春コーデに仕上がります。
淡い色味だけでなく、ビビッドカラーのスカートやカーディガンを合わせるのもおすすめ。カラーアイテムを取り入れるときは、シンプルな色合わせで鮮やかなカラーを引き立てるとバランスよくスタイリングできます。
小ぶりな柄アイテムで華やかさがアップ

By: zozo.jp
春といえば花柄アイテムが映える季節。繊細な小花柄のスカートやワンピースなど、1点投入すれば華やかなオフィスカジュアルコーデが完成します。
花柄以外にも、ボーダー柄トップスやドット柄スカートなども人気のアイテム。オフィスコーデに遊び心をプラスしたい方は、ぜひ取り入れてみてください。
デザインや素材で軽やかさをプラス

By: zozo.jp
フリルやプリーツなど動くたびに揺れるデザインのアイテムは。春らしい軽やかな印象を与えます。シアー素材やレースなどを使ったアイテムで、涼やかな雰囲気を演出するのもおすすめです。
春らしいレーススカートなどは、ほどよくハリのあるトップスやアウターと好相性。異素材との組み合わせによって、きちんと感のあるオフィスカジュアルコーデに仕上げられます。
春のオフィスカジュアルおすすめコーデ|パンツ
ブルーブラウス×白パンツを黒ジャケットで引き締め

By: wear.jp
ライトブルーのブラウスに黒のジャケットを羽織った爽やかなスタイリング。インナーに明るいカラーブラウスをチョイスすることで、春らしい華やかさをプラスできます。ジャケットの黒で全体を引き締めているのがポイントです。
ややフレアなシルエットが特徴のジャケットは、フェミニンな印象を与えます。バッグとパンプスにはベージュ系をチョイスし、上品な雰囲気に。白のセンタープレスパンツを合わせれば、清潔感のある春コーデの完成です。
・ジャケット ピエロ(pierrot)
・ブラウス ピエロ(pierrot)
・ボトムス ピエロ(pierrot)
・バッグ ピエロ(pierrot)
大人の遊び心を効かせたカラーパンツコーデ

By: wear.jp
ペプラムブラウスにグリーンパンツを合わせたオフィスカジュアルコーデです。ゼブラ柄のフラットパンプスでアクセントをプラスしているのがポイント。カラーパンツは、大人っぽい春のオフィスコーデを楽しみたい方におすすめです。
トレンド感のあるペプラムブラウスは、シルエットに変化をつけられるおしゃれアイテム。すっきりとしたテーパードパンツと合わせれば、デザインが映えます。
・ブラウス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・ボトムス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・バッグ オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
・パンプス オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)
甘めコーデ×ホワイト小物で春のオフィスカジュアルに

By: wear.jp
春らしいピンクのドルマンニットを合わせたオフィスカジュアルコーデ。ボトムスにはモカブラウンのワイドパンツを合わせ、大人っぽい甘めコーデに仕上げています。ウエストリボンがついたワイドパンツは、脚長効果も期待できるアイテムです。
バッグとパンプスはホワイトでそろえ、清潔感のあるすっきりとした雰囲気に。小物を明るい色で統一することで、軽やかさをプラスできます。
・トップス ティアラ(Tiara)
・ボトムス ティアラ(Tiara)
・パンプス ティアラ(Tiara)
アウター使いで春の訪れを感じさせるマリンコーデ

By: wear.jp
ボーダー柄ニットにライトグリーンのステンカラーコートを羽織った春コーデです。ボーダー柄トップスを取り入れたマリンコーデは、春夏定番の組み合わせ。ニュアンスカラーのコートを合わせることで、春らしい要素をプラスしています。
ややカジュアルテイストのコートも、ほどよくハリ感のある生地を選べばオフィスシーンにもぴったり。足元にはシルバーのフラットシューズを合わせ、コーデのアクセントにしているのもポイントです。
・アウター シューラルー(SHOO・LA・RUE)
・トップス ドレスキップ(DRESKIP)
・ボトムス ドレスキップ(DRESKIP)
・パンプス シューラルー(SHOO・LA・RUE)
フレアなレイヤード風ブラウスでこなれた春のオフィスコーデ

By: wear.jp
レイヤード風のブラウスに黒のワイドパンツを合わせた、春の爽やかコーデ。レイヤード部分のフレアシルエットが、春のオフィスコーデに華やかさをプラスします。ややオーバーサイズのブラウスなので、ゆったりとした着心地で快適に通勤できるのが魅力です。
上半身・下半身ともにさりげなく体型カバーできるスタイリングは、40代・50代のオフィスカジュアルコーデにもおすすめ。爽やかなカラーやフレアデザインをチョイスするだけで、春らしさを演出できます。
・トップス インディヴィ(INDIVI)
・ボトムス インディヴィ(INDIVI)
・サンダル インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
イエローパンツを黒アイテムでシックにまとめる

By: wear.jp
明るいイエローのワイドパンツが春らしいオフィスカジュアルコーデ。トップスとパンプスを黒で統一することで、シックな雰囲気に仕上げているのがポイントです。アウターにはライトグリーンのトレンチコートを合わせ、黒の強めな印象を和らげています。
バッグで白を投入し、軽やかな印象もプラス。淡いカラーアイテムで春らしさを演出したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
・ボトムス ビーミングバイビームス(B:MING by BEAMS)
春にぴったりのピンクニットでフェミニンコーデ

By: wear.jp
淡いピーチピンクのニットアンサンブルが春らしいスタイリング。セミフレアシルエットの白ワイドパンツを合わせることで、すっきりとした印象を与えます。桜のようなピンクは爽やかな白と相性良好です。
足元にはヌーディーカラーのパンプスをチョイスし、女性らしい雰囲気を引き立てているのがポイント。華奢なアクセサリーなどを合わせて、上品に決めるのもおすすめです。
・カーディガン アナイ(ANAYI)
・タンクトップ アナイ(ANAYI)
・ボトムス アナイ(ANAYI)
ライトブルー×白で清潔感のあるスタイリングに

By: wear.jp
白のシアーブラウスにライトブルーのテーパードパンツを合わせた春コーデ。透け感のあるシアー素材のブラウスは、春らしい軽やかさを演出できます。ややふくらみのあるボリューム袖で、やわらかなシルエットを作り出せるのも魅力です。
フェミニンな印象のブラウスには、きちんと感を高めるテーパードパンツが好相性。爽やかなブルーと白の組み合わせは、清潔感がありオフィスカジュアルにぴったりです。ベージュ系の上品なバッグを合わせれば、レディライクな気分も上がります。
・ブラウス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・ボトムス クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・バッグ クードシャンス(COUP DE CHANCE)
デニムライク素材で上品カジュアルなオフィスコーデ

By: wear.jp
ブルーのセットアップに麻混ジャケットを羽織った春夏コーデ。トップスとパンツにはデニム調の生地が使われており、カジュアルな雰囲気を引き立てます。品のある光沢感もあるため、上品さも演出できるのがポイントです。
ベージュのストライプ柄ジャケットで、爽やかな印象もプラス。足元には白のシューズを合わせ、すっきりとスタイリッシュなコーデに仕上げています。
・ジャケット インディヴィ(INDIVI)
・ボトムス インディヴィ(INDIVI)
・バッグ インディヴィ(INDIVI)
ベージュセットアップ×黒透かしカーデですっきり涼やかに

By: wear.jp
ベージュのセットアップスタイルに黒のニットカーディガンを合わせた春コーデ。リネンライク素材のパンツを選べば、軽やかな素材感で春らしさを演出できます。シューズとバッグをホワイトで合わせ、明るいカラーの割合を高めているのもポイントです。
透かし編みのカーディガンは、適度な防寒性と涼やかさが手に入るアイテム。淡いカラーのセットアップには、黒のアウターを取り入れることで、メリハリのあるスタイリングに仕上がります。
・トップス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・ボトムス アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・バッグ アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
・サンダル アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)
ワントーンでまとめた大人のオフィスカジュアルコーデ

By: wear.jp
淡いトーンで統一した春のワントーンコーデ。デコルテがきれいに見えるVネックニットに、ベージュのスリット入りパンツを合わせたオフィスカジュアルにぴったりのスタイリングです。白の比率を高めることで、清潔感とエレガントな雰囲気を演出できます。
アウターにはグレー系のジャケットをチョイス。羽織れば表情ががらりと変わり、コーデの印象を変化させられるのがポイントです。
・ジャケット カリテ(qualite)
・トップス カリテ(qualite)
・ボトムス カリテ(qualite)
・パンプス ピシェ アバハウス(PICHE ABAHOUSE)
春のオフィスカジュアルおすすめコーデ|スカート
ニュアンスカラー&レーススカートで上品なフェミニンコーデ

By: wear.jp
襟つきブラウスにレースのタイトスカートを合わせた、上品なオフィスカジュアルコーデ。淡いブルーとライトカーキの組み合わせが、やわらかな春らしい雰囲気を演出します。レーススカートの柄が大きめなので、大人っぽい印象を与えられるのも魅力です。
タイトなシルエットのレーススカートをチョイスすることで、フェミニンスタイルにエレガントさをプラス。足元にはシルバーのパンプスを合わせ、きれいめなアクセントにしているのもポイントです。
・ブラウス プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING)
・スカート プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING)
・パンプス エディットコロン(EDIT COLOGNE)
ブルーのマーメイドスカートで爽やかな春コーデ

By: wear.jp
レースのマーメイドスカートを合わせた、シルエットが美しいスタイリング。トップスにはアイボリーのニットアンサンブルを合わせ、春らしいペールトーンでまとめています。爽やかなブルーが映え、オフィスでも華やかに見せられるオフィスカジュアルコーデです。
シューズにはホワイトのパンプスを合わせ、清潔感をプラス。カラースカートを主役にするなら、ベーシックな色の小物を選びましょう。
・スカート ピエロ(pierrot)
フリルたっぷりのニットで甘めオフィスカジュアル

By: wear.jp
フリルスリーブのニットトップスがおしゃれな春コーデ。淡いブルーが春らしい表情を演出します。ボトムスにはニュアンスカラーのタイトスカートを合わせ、フェミニンなムードを高めているのが特徴です。
足元にはベージュのローファーパンプスをチョイスし、かっこいい要素もプラス。甘めのアイテムをオフィスカジュアルに仕上げるなら、ローファーなどを合わせてバランスをとるのがポイントです。
・トップス プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING)
・スカート プロポーションボディドレッシング(PROPORTION BODY DRESSING)
ピンクスカートとノーカラージャケットで華やかな通勤コーデ

By: wear.jp
鮮やかなピンクのスカートが主役の春コーデ。春らしさ満点のピンクスカートは、ミモレ丈とフレアデザインにより上品な印象です。トップスにはフリルブラウスを合わせ、フェミニンなアイテム同士を組み合わせて女性らしい雰囲気にまとめています。
上着には白のノーカラージャケットをチョイスし、シャープな印象をプラス。スタイリッシュなノーカラーデザインを合わせることで、全体が甘くなりすぎず、大人っぽいオフィスカジュアルコーデに仕上がります。
・ジャケット クードシャンス(COUP DE CHANCE)
・スカート クードシャンス(COUP DE CHANCE)
タイトスカート×小柄ブラウスでおしゃれにスタイリング

By: wear.jp
デザイン性の高いカラータイトスカートが映える、春のオフィスカジュアルスタイル。小さなドット柄のブラウスとビビッドカラーのグリーンスカートを合わせた、上級者向けコーデです。ブラウスをタックインすることで、タイトスカートのスタイリッシュな雰囲気が引き立ちます。
大きなポケットがついた存在感のあるタイトスカートには、繊細な小柄デザインのブラウスがぴったり。カラースカート以外をモノトーンアイテムでそろえると、全体がバランスよくまとまります。
・スカート テチチ(Te chichi)
フラワーレースのプリーツスカートで華やかに

By: wear.jp
フラワーレースのプリーツスカートが目を惹くオフィスカジュアルコーデ。繊細なフラワーレースのスカートが、春のムードを高めます。トップスにはパフスリーブのニットを合わせ、スカートのフェミニンな雰囲気を引き立てているのがポイントです。
ニットトップスはタックインし、ワイドベルトでウエストマークをプラス。ウエスト位置を高く見せることで、スタイルアップも狙えます。
・トップス エミリアウィズ(EmiriaWiz)
・スカート エミリアウィズ(EmiriaWiz)
・ベルト エミリアウィズ(EmiriaWiz)
花柄プリーツスカートでレトロかわいい通勤スタイル

By: wear.jp
小花柄プリントのプリーツスカートが華やかなオフィスカジュアルコーデ。ヴィンテージ風のスカートが、レトロでおしゃれな雰囲気を演出します。淡い色味のブラウスを合わせ、スカートの存在感を引き立てているのがポイントです。
足元にはシルバーのパンプスを合わせ、エレガントさをプラス。バッグで黒を入れることで全体をぐっと引き締めています。春らしい花柄スカートで、レトロな着こなしを楽しみたい方におすすめです。
・スカート イェッカヴェッカ(YECCA VECCA)
白フレアスカート×カラーカーデの上品なオフィスコーデ

By: wear.jp
白とグリーンの2色でまとめたオフィスカジュアルコーデ。限られた色使いにより、洗練された印象を与えます。立体的なシルエットが美しいフレアスカートは、シンプルなスタイリングがおすすめです。
鮮やかなグリーンのカーディガンが、コーデのおしゃれなアクセントに。ハイウエストデザインのスカートにカーディガンをインすれば、スタイルアップ効果も期待できます。
・スカート ルージュヴィフ(Rouge vif)
・バッグ バイスバース(VICE VERSA)
モノトーンコーデをライトグレージャケットで春らしく

By: wear.jp
小ぶりなドット柄スカートジャケットを合わせたオフィスカジュアルコーデ。全体的にダークトーンでまとめたスタイリングですが、ライトグレーのジャケットで春らしさを演出しています。スカートには軽やかな生地を選んでいるのもポイントです。
明るいカラーのテーラードジャケットは、フェミニンな柄スカートをほどよくスタイリッシュにまとめられるアイテム。パールのアクセサリーなどをプラスすれば、バランスよくフェミニン要素も取り入れられます。
・ジャケット インディヴィ(INDIVI)
・スカート インディヴィ(INDIVI)
バイカラーカーデとレーススカートで甘めレトロに

By: wear.jp
バイカラーデザインのカーディガンがレトロな雰囲気の春コーデ。黒と白のシックなカーディガンを、レーススカートで軽やかにまとめています。大人っぽいカーディガンには、アラベスク模様のレーススカートを選ぶなど、レースの柄にこだわってみるのもおすすめです。
バッグには黒をチョイスし、レースの甘さに引っ張られないようバランスを調節。足元はベージュのミュールを合わせ、上品さをプラスしているのがポイントです。
・スカート インデックス(index)
ピンクスカートを上品に着こなした春のオフィススタイル

By: wear.jp
ピンクのロングスカートが春らしさ満点のオフィスカジュアルコーデ。フェミニンなフレアシルエットとスリット入りのスカートは、こなれ感のある春コーデにぴったりです。鮮やかなピンクが、コーデのアクセントに美しく映えます。
足元にはベージュのリボンつきパンプスを合わせ、上品かつ大人かわいい雰囲気に。黒のハンドバッグを合わせて引き締め役にすると、メリハリのあるスタイリングに仕上がります。
・スカート アーバンリサーチロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO)
・パンプス ロデスコ(RODE SKO)
・バッグ アーバンリサーチロッソ(URBAN RESEARCH ROSSO)
春のオフィスカジュアルおすすめコーデ|ワンピース
小花柄ワンピースでフェミニンに仕上げた春コーデ

By: wear.jp
小花柄プリントのワンピースにボレロジャケットを合わせた春のフェミニンスタイル。仕事終わりのデートにもぴったりな春のオフィスカジュアルコーデです。繊細な花柄プリントのワンピースは、1枚でコーデ全体をぱっと華やかに彩ります。
淡いカラーのパンプスを合わせ、ワンピースの存在感を引き立てているのもポイントです。マルチな着回しが叶うトレンチコートは、コーデの幅が広がる便利なアイテム。ロングワンピースには、ショート丈のアウターとして合わせることで、スタイルアップ効果が期待できます。
・アウター グローブ(grove)
・ワンピース グローブ(grove)
・パンプス グローブ(grove)
クール×フェミニンを兼ね備えた大人のオフィスカジュアル

By: wear.jp
インディゴブルーのシャツワンピースに、ネイビーのテーラードジャケットを合わせた春夏コーデ。涼やかな素材感とデザインのアイテムを選んでいるため、初夏まで楽しめるスタイリングです。
ノーカラーのシャツワンピースとテーラードジャケットの組み合わせによって、すっきりとした印象を与えます。金ボタンがついたテーラードジャケットは、クラシカルな雰囲気も演出。フェミニンなワンピースを大人っぽくまとめたい方におすすめの春コーデです。
・ジャケット アナイ(ANAYI)
・ワンピース アナイ(ANAYI)
淡いカラージャケットを合わせて落ち着いた印象に

By: wear.jp
ブラウンのロングワンピースに、アイボリーのリネンライクジャケットを合わせたスタイリング。リネンライク素材のナチュラルな風合いと、ジャケットならではのきちんと感をプラスしているのがポイントです。
落ち着いたブラウンのワンピースも、明るいニュアンスカラーのジャケットを合わせれば春らしい装いに。バッグやシューズで黒を投入することで、スタイリッシュな雰囲気にも仕上がります。着心地のよさと大人っぽい印象を両立したい、20代・30代の方にもおすすめのコーデです。
・ワンピース アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
ドット柄ワンピースはシンプルにモノトーンで

By: wear.jp
ドット柄のワンピースが主役の春コーデ。小さなドット柄のシンプルなワンピースは、オンオフ問わず使える便利なアイテムです。1枚で決まるドット柄ワンピースは白をチョイスし、春らしい軽やかな雰囲気を演出しています。
足元には黒のパンプスを合わせ、モノトーンで統一するとシックな印象に。愛らしい小柄ワンピースをモノトーンでまとめれば、子供っぽくなるのを防げます。
・ワンピース プレフェリール(PREFERIR)
オレンジワンピースで気分も上がる通勤コーデ

By: wear.jp
オレンジワンピースが華やかな春のレディースコーデ。淡いベージュのジャケットを羽織り、きちんと感を演出しています。小物は白で統一することで、春らしい軽やかなスタイリングに。全体をやわらかいトーンでまとめているのがポイントです。
ウエストタックのワンピースは、ジャケットを脱いだときもおしゃれに見えるアイテム。きれいなシルエットのワンピースなら、1枚で上品な印象に仕上がります。
・ワンピース ロペ(ROPE’)
風にふわりと揺れる春のワンピーススタイル

By: wear.jp
グリーンのワッシャーワンピースが軽やかな春コーデ。深みのあるグリーンとやさしいベージュの組み合わせが、春らしい上品なスタイリングです。シワ加工を施したワンピースは、動くたびにふわりと揺れます。
シルバーのハンドバッグを合わせ、さりげないアクセントにしているのもポイント。シューズはニュアンスカラーのものを選ぶと、フェミニンな雰囲気に仕上がります。
・ワンピース アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・ジャケット アイテムズ アーバンリサーチ(ITEMS URBANRESEARCH)
・バッグ ロデスコ(RODE SKO)