カジュアルコーデの定番アイテム「パーカー」。さまざまなアイテムにあわせやすいため、着まわして幅広いコーディネートを楽しめるのが特徴です。デザインやカラーによって、きれいめな印象を与えるアイテムも数多く展開されています。こなれた大人カジュアルコーデを組みたい方にぴったりです。
今回は、おすすめのパーカーブランドと購入時の選び方、コーデも一緒にご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
-
目次
- レディースパーカーの選び方
- レディースパーカーのおすすめブランド|人気
- レディースパーカーのおすすめブランド|プチプラ
- レディースパーカーのおすすめブランド|ハイブランド
- レディースパーカーの売れ筋ランキングをチェック
- パーカーを使ったレディースコーデのポイント
- パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|黒
- パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|白
- パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|グレー
- パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|その他
レディースパーカーの選び方
デザインをチェック
ジップアップ

By: zozo.jp
ジップアップタイプのパーカーは、ファスナーを開け閉めしてすぐに脱ぎ着できるため、軽いアウターとして便利なのが特徴。ファスナーを開けるか閉めるかで雰囲気を変えられるので、その日のコーデや気分にあわせて調節できます。
一方、コーデによっては野暮ったい印象を与えてしまう場合も。さっと羽織れるジップアップパーカーを選ぶ場合、すっきりとまとまるシンプルなインナーをあわせるなど、バランスを工夫してみるのがおすすめです。
プルオーバー

By: amazon.co.jp
頭から被って着るプルオーバーは、保温性の高さがポイントです。風の入る隙間が少ないので、肌寒い季節にはパーカー1枚であたたかく過ごせます。
サイズ感によって幅広いスタイリング方法を楽しめるのもポイント。ジャストサイズを選べば1枚でスタイルがまとまり、オーバーサイズをあわせれば、リラックス感のあるコーデに仕上がります。
シルエットをチェック

By: zozo.jp
大きめサイズのパーカーは、ゆったりとしたシルエットで大人カジュアルなコーデにぴったり。長めのワンピースタイプは、フェミニンな要素もプラスできるのが特徴です。丈短めのパーカーであれば、上半身がコンパクトにまとまり、すっきりとしたスタイルに仕上がります。
夏にぴったりの半袖パーカーは、涼しげな雰囲気で着こなせるのがポイント。フードがついている分、Tシャツよりも首周りにボリューム感が出て、大人かわいいカジュアルコーデが完成します。
着まわしやすい色をチェック

By: zozo.jp
色に迷ったときは、着まわしやすいベーシックカラーがおすすめ。白や黒のモノトーンカラーはさまざまな色・柄とも相性がよく、幅広いコーデに役立ちます。
グレーも人気カラーのひとつです。ライトグレーやダークグレーなど、明るさによって異なる雰囲気を楽しめ、上品さを演出できるのがポイント。大人っぽさをプラスしたいなら、ぜひチェックしてみてください。
春夏は薄手素材のアイテムで涼しげに

By: amazon.co.jp
タオルによく使用されるパイル生地は、吸水性と弾力性に優れているため、汗をかきやすい季節におすすめ。やわらかい質感なので、心地よく着用できるのも魅力です。
また、網目状のメッシュ生地も、通気性がよく速乾性があるため春夏にはぴったり。さらに、肌に触れた瞬間ひんやりと感じる接触冷感機能があれば、暑い夏も快適に過ごせます。
秋冬はあたたかい裏起毛付きもおすすめ

By: zozo.jp
ふわっとした厚みのある裏起毛生地は、空気をよく含むため、あたたかさをキープできます。やわらかい肌触りで着心地もよいので、寒い季節のファッションにはぴったりです。
同じくボリュームのある生地として、ボア素材も要チェックです。毛がカールしたボア生地はもこもこ感が特徴で、保温性にも優れています。見た目もプードルのようにかわいらしい雰囲気があり、カジュアルコーデにかわいさをプラスしたい方にもおすすめです。
UVカット機能付きも人気

By: amazon.co.jp
日中の紫外線が気になる方には、UVカット機能付きのパーカーがおすすめです。紫外線から肌を守る効果が期待できるので、ちょっとしたおでかけだけでなく、夏のアウトドアにも活躍します。
特にアウトドアブランドのUVカットパーカーは、速乾性やストレッチ性にも優れているのが特徴。日差しの強い季節も快適に過ごしたい方や、機能性を重視したい方は要チェックです。
レディースパーカーのおすすめブランド|人気
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
1966年にアメリカで生まれた「ザ・ノース・フェイス」。機能性に優れたウェアが多く展開されているのが特徴です。機能的でデザイン性も高いパーカーが多数そろっているので、デイリーユースからアウトドアシーンまで使えるアイテムがほしい方はぜひチェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) リアビューフルジップフーディ
フード部分の大胆なブランドロゴがポイントのジップアップパーカー。立体刺繍でロゴがあしらわれているので、見た目にインパクトがあります。素材にはオーガニックコットンをメインに使用。リサイクルポリエステルを混紡しているため、速乾性に優れているのが特徴です。
アウトドアにぴったりなアースカラーや、普段使いしやすいブラックやグレーなどのカラー展開が充実しています。幅広いシーンで着まわしたい方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ディライトプルオーバー
吸汗速乾性とストレッチ性に優れたプルオーバーパーカーです。心地よい肌触りと動きやすさで、アクティブに活動したい日にぴったり。やや長めの丈感のため、お尻をカバーできるのもポイントです。
UVカット機能と静電ケア機能を備えているのが特徴。日差しが気になる季節の紫外線対策にもおすすめです。サムホールがついているので、寒い日や紫外線が強い日にも適しています。
ナイキ(NIKE)
「ナイキ」は、ウェアやシューズなど幅広い製品を取り扱う人気スポーツブランドです。スウッシュと呼ばれるブランドロゴが有名。保温性に優れたパーカーやロゴデザインに工夫を加えたものなど、アクティブシーンでもおしゃれを楽しめるアイテムが展開されています。
ナイキ(NIKE) オーバーサイズド パーカー
デイジーの刺繍でかたどられたロゴマークが特徴のおすすめのパーカー。明るいイエロー系のカラーで彩られたブランドロゴにより、かわいらしくも上品な雰囲気を楽しめます。カラーはホワイト・ブラックの2色をラインナップ。コーデにあわせやすいカラー展開が魅力です。
やわらかいフリース素材を使用しており、着心地のよさもポイント。ゆとりのあるフィット感なので、重ね着にもおすすめです。
アディダス(adidas)
「アディダス」は、多くのアスリートたちをサポートするため、高機能な製品を開発してきたスポーツブランドです。トレンドを押さえたデザインやコラボレーション製品などが注目されています。機能性だけでなく、シルエットを意識したパーカーなどを展開しているのが特徴です。
アディダス(adidas) ワーディング フルジップパーカー
ゆったりとしたシルエットが特徴のジップアップパーカーです。オーバーサイズフィットなので、ワークアウトウェアの上にさっと羽織るのもおすすめ。袖はルーズな太めのデザインですが、袖口をリブ仕様にすることでメリハリをつけています。
両サイドにポケットがついているため、ちょっとした小物を入れておくのに便利。カラーは、かわいらしいピンク系のマジックモーブ・上品な印象のミディアムグレーヘザー・シックなブラックの3色を用意しています。
アディダス(adidas)ショート ディズニー パーカー
ディズニーとアディダスのコラボが実現したおすすめパーカー。胸元には、アディダスの頭文字「A」と宇宙服を着たミッキーマウスが描かれています。クロップド丈なので、ハイウエストのボトムスと相性がよいです。
素材にはコットン100%を採用しているため、着心地のよさも特徴。袖口にデザインされた3本のストライプが、スポーティーな印象を与えます。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
1967年にスタートしたファッションブランド「ポロラルフローレン」。ポニーのロゴがポイントで、上品な印象に仕上げています。パーカーにはオーバーサイズやストレートフィットの製品などがあり、好みのスタイルにあわせてシルエットを選べるのが魅力です。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ビッグポニーサテンパッチ フーディ

ビッグポニーがフロント中央にデザインされたブルオーバーパーカー。ビッグポニーのアップリケは、サテンパッチならではの光沢が上品な印象です。身体のラインに程よくフィットする設計で、スタイリッシュに着こなせます。
さわやかなブルーのほか、かわいらしいピンクの色違いも展開。マニッシュな雰囲気もあるので、シャツとの重ね着にもおすすめです。
ディーゼル(DIESEL)
1978年にイタリアで創業したファッションブランド「ディーゼル」。個性豊かなデニムやカジュアルなファッションアイテムを取り扱っています。シンプルなものから奇抜なデザインのパーカーまでラインナップしており、デニムの質感を活かしたパーカーなどが人気です。
ディーゼル(DIESEL) パーカートラックデニム
デニムの素材感が個性的なおすすめのスウェットパーカーです。やわらかくストレッチ性に優れたジョグ素材を使用しているので、心地よく着用できるのが特徴。高めの位置につけられたマフポケットがアクセントになっています。
ショート丈でコンパクトにまとまるデザインなので、スカートなどフェミニンなアイテムともあわせやすいのが魅力。明るいライトウォッシュカラーが軽やかな印象を与えます。
ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)
1877年に設立した「ヘリーハンセン」は、小さな工場から始まったノルウェーのブランドです。技術の進化とともに防水ウェアを開発し続けています。アウトドアスポーツで活躍するアイテムを多数展開しているので、高機能なパーカーがほしい方におすすめです。
ヘリーハンセン(HELLY HANSEN) HHロゴフルジップスウェットフーディー

By: goldwin.co.jp
環境にやさしい素材を使用した、おすすめのフルジップパーカーです。海洋プラスチックゴミを再生利用した、海洋リサイクルポリエステルを使用しています。コットンとポリエステルを混紡しているので、ナチュラルな質感もありながら、乾きやすいのが特徴です。
肩まわりを動かしやすい縫い付けにしているため、スムーズに腕を動かせます。右ポケットの内側にキーポケットがついているのもうれしいポイントです。
ルーカ(RVCA)
「ルーカ」は、サーフィンやスケートボードなど、南カリフォルニアのサブカルチャーにルーツを持つブランドです。サーフ系のアイテムやスポーツウェアまで幅広いジャンルをとりそろえています。ロゴがデザインされたパーカーはこなれた雰囲気があり、年代問わずおしゃれに着こなせるのが特徴です。
ルーカ(RVCA) VA ESSENTIAL HOODIE パーカー
ショート丈のシルエットがトレンド感のあるプルオーバーパーカーです。胸元の控えなブランドロゴがさりげないアクセントになっています。非常にシンプルなデザインなので、さまざまなアイテムとあわせやすく、洗練された大人カジュアルなコーデにぴったりです。
カラーはブラックとライトグレー系の2色展開。袖部分が少しゆったりとした設計のため、コンパクトなフィット感とバランスがとれています。30代・40代の大人女子にもおすすめのアイテムです。
ビラボン(BILLABONG)
「ビラボン」は、1973年に設立したファッションブランドです。スイムウェアやボードショーツなど、アクティビティに適した製品を多数ラインナップしています。一方、レディースにはフェミニンなアイテムも多く、ワンピーススタイルのパーカーなどをそろえているのが特徴です。
ビラボン(BILLABONG) スウェットパーカワンピース
フロントにあしらわれたブランドロゴ刺繍がポイントのパーカーワンピースです。裏毛素材を使用し、しっかりと厚みがあるのが特徴。ゆったりとしたシルエットで大人かわいい雰囲気もありながら、メンズライクな印象も与えます。
カラーはブラック・オフホワイト・オリーブの3色をラインナップ。オリーブのみにプリントボーダーを施しています。袖口に刺繍されたウェーブアイコンもさりげなくおしゃれです。
バンズ(VANS)
1966年にアメリカで誕生したファッションブランド「バンズ」。クラシックスタイルからさまざまなアーティストとコラボしたコレクションまで、バリエーション豊かなアイテムがそろっています。パーカーには、ロゴを活かしたグラフィックや、コレクション限定のデザインなどを採用しているのが特徴です。
バンズ(VANS) Divine Energy Hoodie
国際女性デーを記念したコレクション「Divine Energy」の、おすすめのプルオーバーパーカーです。コレクションの象徴である、花をモチーフにした華やかなグラフィックデザインが、フロントとバックにプリントされています。
ウォッシュ加工が施されたやわらかな風合いも魅力。オーバーサイズフィット仕様のため、リラックス感のあるコーデを組みたい方にぴったりです。同デザインのロングパンツも展開されているので、セットアップコーデも楽しめます。
ユニクロ(UNIQLO)
世界的にも有名な日本のファッションブランド「ユニクロ」。シンプルかつ上質な、デイリーユースにぴったりの製品を展開しています。機能性に優れたアイテムが多く、パーカーにはスポーツシーンにぴったりなものも。UVカットや通気性のよさなど、スポーツや夏のおでかけ時に役立つ機能がほしい方におすすめです。
ユニクロ(UNIQLO) エアリズムUVカットメッシュパーカ
エアリズムメッシュ素材を使用したパーカー。エアリズムにはドライ機能や接触冷感機能があり、軽くて涼しい着心地が特徴です。UPF50+のUVカット機能も備えているため、紫外線対策にも向いています。
レギュラーフィットタイプの製品で、程よく身体にフィットしてすっきりと着られるのがポイント。ハイネック仕様なので、日焼けが気になる首元までカバーできます。また、サムホールがついており、手の甲まで守れるのも魅力です。
リーボック(Reebok)
1895年に誕生したスポーツブランド「リーボック」。個性豊かなシューズのほか、トレーニングやランニングなどのウェアを展開しています。ワークアウトにぴったりなパーカーも多く、スポーティーなデザインが特徴。スポーツブランドでとことんカジュアルにキメたい方におすすめです。
リーボック(Reebok) リニア ロゴ フレンチテリー ジップアップ フーディー
ジムやワークアウトのウェアにぴったりな、スポーツスタイルのジップアップパーカー。綿混紡フレンチテリー素材を使用しているため、やわらかな着心地が特徴です。
大胆にデザインされた袖部分のブランドロゴがおしゃれなアクセントに。ボディとフードの配色デザインに加え、太めの袖ラインがかっこいい雰囲気に仕上げています。便利なサイドポケットがついているのもおすすめのポイントです。
リーボック(Reebok) クラシックス スモールロゴ ジップアップ フーディー
フレンチテリーのやわらかな肌触りが特徴の、おすすめのジップアップパーカーです。サステナブルコットンを使用し、環境に配慮しているのも魅力。フロントの胸部分に刺繍されたスモールロゴが、さりげなくおしゃれな雰囲気を演出しています。
ショート丈でスタイルアップ効果を期待できるのもうれしいポイント。コンパクトなシルエットですが、ボーイフレンドカットを採用しているため、ゆったりと着用できます。
ロキシー(ROXY)
1990年にビーチウェアの販売から始まったブランド「ロキシー」。ビーチウェアだけでなく、水着のような機能性を備えたファッションアイテムを多数ラインナップしています。吸水速乾性に優れたパーカーや、ビーチにも適したデザインのものを展開しているのが特徴です。
ロキシー(ROXY) IN THE GROOVE HOODIE
夏にうれしい機能を備えた半袖パーカーです。吸汗速乾機能とUVカット機能があるため、汗をかきやすい季節や日差しが気になる時期にもぴったり。ミニ裏毛素材を使用しているのでやわらかく、着心地のよさもポイントです。
ブラック・グレー・モカの3色をラインナップしており、ブラックとグレーは配色デザイン、モカはシンプルな単色を採用。同じ素材を使用したショートパンツやブラトップも展開しているため、あわせてコーディネートするのもおすすめです。
ロキシー(ROXY) パイル地プルオーバーパーカー
ストッパーのついたゴム仕様で裾をデザインしたおすすめパーカー。裾をきゅっとしぼることでカジュアルな印象がきわ立ちます。フードのひもは、先だけを染めてグラデーションカラーに仕上げているのがポイント。スキニーパンツからワイドパンツまで、幅広いボトムスとよく合います。
製品染めで仕上げているため、独特な風合いが魅力。めずらしいカラーに興味がある方はぜひチェックしてみてください。
エクストララージ(XLARGE)
1991年ロサンゼルスにてスタートしたブランド「エクストララージ」。創業以来、さまざまなカルチャーと融合したストリートウェアの数々を展開してきました。配色デザインなど、ユニークな色使いが特徴的なパーカーをとりそろえています。1枚で主役になるアイテムを探している方におすすめです。
エクストララージ(XLARGE) CONTRAST COLOR HALF ZIP HOODED SWEAT XLARGE
センターに大きくブランドロゴを配した、カジュアルなパーカーです。フードの表地と裏地で色を切り替えているのがおしゃれ。ブランドロゴとフードの配色が同じのため、カラフルながら統一感のあるデザインに仕上がっています。
袖に小さく刺繍を施しているのがアクセント。フロントにはオープンポケットがついています。素材は綿を主に使用。しっかりとした生地でガシガシ着られます。カラーラインナップは、ネイビー・グリーン・ホワイトです。
エクストララージ(XLARGE) STANDARD LOGO PULLOVER HOODED SWEAT XLARGE
パーカーとロゴの配色がおしゃれなパーカーです。センターに小さめのブランドロゴの刺繍を施しています。ゆったりとオーバーサイズなシルエットで、リラックスムードが漂うおすすめのアイテムです。
フロントには大きめのポケットをあしらっており、カジュアルな雰囲気をアップさせています。裏毛を採用しているため、気温が下がってもあたたかく着用できるのが魅力。カラーはブラックやアッシュなどを展開しています。
エクストララージ(XLARGE) SLANTED OG PULLOVER HOODED SWEAT XLARGE
胸元にワンポイントの刺繡を施してあるパーカー。背中にも大きなロゴの刺繍をあしらっており、インパクトのあるバックデザインが特徴です。
重量感のある生地なので、ストリート系のファッションが好みの方は要チェック。素材は主に綿を使用しており、さらりと着こなしやすいのがおすすめポイントです。カラーはブラック・アッシュ・パープルなどを展開しています。
エクストララージ(XLARGE) STORE ADDRESS ZIP HOODED SWEAT
胸元にブランドロゴ、背面に英文の刺繍をあしらったシンプルなパーカーです。フロントがファスナー式で開閉できるため、内側に薄手のTシャツを着て春夏用のアウターとして羽織ることも可能。素材は綿をメインで使用しており、吸水性も備えているのが特徴です。
フロントにポケットが2個ついているため、近所への買い物なら財布とスマホだけを入れて気軽にでかけられます。胸元のロゴやバックのデザインが主張しすぎず、大人っぽい雰囲気を演出しやすいのがおすすめのポイントです。
エクストララージ(XLARGE) OG TWO TONE PULLOVER HOODED SWEAT

ボディとフード部分の配色デザインが印象的なプルオーバーパーカーです。フロントの胸部分にブランドロゴが刺繍されており、アクセントになっています。ユニセックスで着られるアイテムなので、メンズライクなコーデに仕上げたい方におすすめです。
袖口と裾もボディと異なるカラーが使われているため、レイヤード風に着こなせるのがポイント。レイヤードコーデを楽しみたいけれど、ごわつくのは苦手な方にぴったりです。
レディースパーカーのおすすめブランド|プチプラ
ハニーズ(Honeys)
「ハニーズ」は、着まわしやすいベーシックなアイテムやトレンドを押さえた製品を展開するブランドです。ヤングエイジから大人の女性まで、幅広い年齢層に対応したアイテムがそろっています。かわいいパーカーを手頃な価格で購入したい方にぴったりです。
ハニーズ(Honeys) スウェットパーカー
綿100%の裏毛素材を使用したスウェットパーカー。ややゆったりめのフィット感で、心地よく着用できます。プチプラアイテムなので、色違いでそろえるのもおすすめです。
ライトカーキやベージュ、ラベンダーなど上品なカラーもあるため、カジュアルめの通勤コーデにもぴったり。全9色のカラーバリエーションから、お気に入りを見つけてみてください。
ウィゴー(WEGO)
低価格かつ高品質な製品を取り扱う「ウィゴー」。古着の販売からスタートしたブランドで、カジュアルなファッションアイテムが数多くそろいます。ユニセックスで着られるメンズライクなパーカーなどを展開。トレンドを意識したアイテムが豊富なので、流行りを取り入れたコーデを楽しみたい方は要チェックです。
ウィゴー(WEGO) カレッジロゴプルパーカ

ビッグシルエットでコーデの主役になるスウェットパーカー。ユニックスで着られるので、大きめのサイズを選んでワンピース風に着こなすのもおすすめです。フロントには小物類を入れられるポケットがついています。
ブラック・ベージュ・パープルなど、豊富なカラーバリエーションを用意。カラーによってロゴプリントの地名部分が異なるなど、細部までこだわっています。
ウィゴー(WEGO) シャギーボアプルパーカー
ふわふわのボリューム感が特徴の、おすすめのプルオーバーパーカーです。メンズ用のアイテムですが、レディースでも着こなせるデザインを採用しています。やわらかい肌触りで快適な着心地が魅力です。
カラーはベージュ・ライトベージュ・ブラックなどをラインナップ。無地仕様のため、柄もののボトムスともよくマッチします。
コーエン(coen)
アメカジをベースにしたアイテムを中心に取り扱うファッションブランド「コーエン」。トレンドを押さえた製品も数多くラインナップし、手頃な価格で展開しています。無地のシンプルなパーカーが多いのが特徴です。着まわしやすさを重視するなら、ぜひチェックしてみてください。
コーエン(coen) CVC裏起毛オーバーサイズフーディパーカー
ふっくらとした風合いが特徴の裏起毛パーカーです。コットンをメインに使用した裏起毛素材でつくられており、やわらかい着心地とあたたかさがおすすめのポイント。ゆったりとした袖やドロップショルダーなど、細部まで計算されています。
フード部分にもボリューム感をプラスし、カジュアルでかわいい雰囲気に。裾にはサイドスリットが入っているので、レイヤードスタイルもおしゃれに決まります。
アンティカ(antiqua)
人気ファッション雑誌にも掲載されるファッションブランド「アンティカ」。デザイン性の高いアイテムが多くそろっているだけでなく、プチプラで購入しやすいのがうれしいポイントです。シルエットにこだわったパーカーを展開しているので、きれいめコーデに取り入れたい方はチェックしてみてください。
アンティカ(antiqua) ジップドルマンパーカー
ビックシルエットで、ゆったりと着られるおすすめのパーカーです。ワントーンカラーの生地にメタリックなファスナーをフロントにあしらったシンプルなデザインで、普段使いしやすいのがポイント。厚みがある、しっかりした生地のため、春秋用の軽いアウターとしても活躍します。
ファスナーは首元まで上げることが可能。丈はヒップを隠す程度の長さで、体型カバーにも期待できます。カラーラインナップは、ブラック・杢グレー・インクブルー・カーキモカです。
アンティカ(antiqua) ビッグサイズロングスリーブパーカー
ロング丈の裾とボリューム感のある袖が特徴のプルオーバーパーカーです。長めの袖はくしゅっとさせることでこなれた雰囲気に仕上がります。上質な綿を使用した裏毛生地でつくられているため、程よい厚みで着心地も良好です。
ワンピース風に着こなせるので、スキニーパンツとのレイヤードスタイルにもぴったり。ロングスカートやワイドパンツとの相性もばっちりです。ブラック・杢グレーのほか、鮮やかなレッド・ブルー・グリーンのカラー展開も用意しています。
アンティカ(antiqua) リネンプルパーカー
リネンとレーヨンの風合いが魅力のプルオーバーパーカーです。さらりとした肌触りで快適に過ごせます。袖口はパイピング仕様のため、カジュアルすぎずきれいめなコーデに仕上がるのがおすすめのポイントです。
お尻まですっぽりとカバーするビッグシルエットで、おしゃれに体型カバーが叶うのも特徴。ナチュラルやミントカーキなど落ち着いた色をラインナップしています。
アンティカ(antiqua) ショート丈 マウンテンパーカー
クシュっと感のある生地を使用した、カジュアルなパーカーです。大きめのフードやスタンドネックデザインになっており、小顔にみせる効果が期待できます。
裾はドローストリングがついており、裾をしぼるとバルーンのように膨らみを持たせられるのがポイント。かわいい着こなしにアレンジできます。腕には生地をたっぷり使用し、こなれ感を演出可能です。
素材は主にポリエステルを使用しており、耐久性に優れているのが特徴です。カラーはカーキとブラックを展開しています。
アンティカ(antiqua) コーデュロイ切替え ニット カーディガン

ケーブルニットとコーデュロイ生地を切り替えた、あたたかみのあるパーカーです。もっちりとした弾力と伸縮性のある質感で、リラックスムードをアップさせています。ケーブルニットの部分とコーデュロイ生地の部分で、色を変えているのもおしゃれです。
襟元はハイネック仕様のため、顔周りをすっきりと見せられます。ポケットを左右両サイドにあまり目立たないように配しており、パーカーを羽織ったときのシルエットが膨らみにくいのが注目ポイント。丈はヒップが隠れる程度で、体型カバーにもおすすめです。
レディースパーカーのおすすめブランド|ハイブランド
タトラス(TATRAS)
「タトラス」は、イタリアのミラノから発信しているファッションブランドです。「機能的」「洗練された」「唯一無二」という3つのテーマに基づいたプロダクトを展開。パーカーにはシンプルなものが多く、よく見るとブランドロゴがデザインされた製品など、洗練されたアイテムがそろっています。
タトラス(TATRAS) KOEIA

シンプルで着まわしやすいプルオーバーパーカー。幾何学模様とロゴを織り交ぜたオリジナル柄がデザインされています。左袖にあしらわれたブランドロゴがおしゃれなアクセントに。単色でデザインされているため、ロゴが目立ち過ぎないのがポイントです。
フロントのサイドポケットには大きめのチャックがついており、カジュアルな印象を与えます。カラーはホワイト・グレー・ブラック・ネイビー・ベージュのほか、鮮やかなレッドも展開。シンプルで上質なパーカーが着たい方におすすめです。
ワイスリー(Y-3)
「ワイスリー」は、パリコレでも活躍するファッションデザイナーのYoji Yamamotoと、アディダスのコラボにより生まれたブランドです。スポーツに適した機能性とファッション性を両立させたアイテムを多数展開。ワークウェアと組み合わせやすいパーカーがほしい方は要チェックです。
ワイスリー(Y-3) W CLASSIC CHEST LOGO HOODIE
やわらかいフレンチテリー素材を使用したプルオーバーパーカーです。フロントの胸部分には同系色でブランドロゴがデザインされています。
ややオーバーサイズですが腰までの程よい丈感で、すっきりと着こなせるのが特徴。オールブラックのかっこいい雰囲気なので、モノトーンコーデやシックなスタイリングにもぴったりです。
セリーヌ(CELINE)
「セリーヌ」は1945年に創業したフランスのハイブランドです。個性豊かなハンドバッグのラインナップが充実しているのが特徴。パーカーにはシンプルなデザインのものが多く、着まわしやすいアイテムがそろっています。胸元やフード部分にあしらわれたブランドロゴがポイントです。
セリーヌ(CELINE) フーディ

コットンフリース素材を使用したプルオーバーパーカー。ゆったりとしたフィット感が特徴で、ユニセックスで着用できるアイテムです。フロント部分にあしらわれたブランドロゴがワンポイントになっています。ほかに余計な装飾のないシンプルなデザインです。
ホワイトとブラックの組み合わせはさまざまなアイテムともあわせやすく、インナーとしても活躍します。色で遊びたい方はピンク系やイエロー系の色違いもチェックしてみてください。
バレンシアガ(BALENCIAGA)
ラグジュアリーなストリートファッションを提案するブランド「バレンシアガ」。ウィメンズ・メンズのファッションアイテムのほか、多様なレザーグッズを展開しています。パーカーは、ユニセックスで着用できるシンプルなデザインのものを多数ラインナップ。さまざまなグラフィックでロゴがあしらわれているのが魅力です。
バレンシアガ(BALENCIAGA) OVERSIZED HOODIE STRIKE 1917
オーガニックコットン100%を使用したフリース素材のパーカー。ゆとりのあるオーバーサイズフィットで、ユニセックスで着用できます。胸の部分とバックにデザインされた、アートワークプリントがワンポイントになっています。
ラグランスリーブを採用しているので、ゆったりとした着用感で動きやすいのが特徴。リラクシーな着こなしが好きな方はぜひチェックしてみてください。
バレンシアガ(BALENCIAGA) ロゴプリント プルオーバー パーカー

センターにブランドロゴをあしらった、おしゃれなパーカーです。肩はドロップショルダーのようなデザインで、ラフな印象を与えられます。ゆったりとしたシルエットと落ち感のある生地で、リラックスムードが漂うおすすめのアイテムです。
着丈や袖丈がやや長めにつくられているのが特徴。生地の色はホワイトに近いグレー系のため、顔周りを明るく見せられます。
バレンシアガ(BALENCIAGA) パーカー

シンプルなグレー系のパーカーです。前から見ると無地ですが、背面の裾にブランドロゴをあしらっています。フードは背中の半分を覆うくらいの大きめのサイズ感で、カジュアルさをアップさせているのがポイントです。
フロントにはポケットを左右に1個ずつ配しており、近所への買い物でサッと羽織れるのが魅力。裏地は明るいホワイト系で華やかさを添えている、おすすめのパーカーです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
「ルイ・ヴィトン」は、トランク製造職人だったルイ・ヴィトンがフランスでスタートした人気ハイブランドです。海外のセレブモデルや有名人からも愛されるブランドで、アイコニックなロゴが特徴。上質な素材にこだわってパーカーを着たい方や、ユニークなグラフィックが好きな方におすすめです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) LVスタンプジップアップフーディ

スポーティーかつモダンな雰囲気のジップアップパーカー。ややゆとりのあるオーバーサイズに仕上げており、ルーズになりすぎないのが特徴です。やわらかいコットンジャージー素材を使用し、ヘム部分にはリブ編みを採用しています。
ルイ・ヴィトンの旅の伝統を思い起こさせるグラフィックがワンポイントに。上品なライトグレーと洗練されたデザインで、ワンランク上のカジュアルスタイルが完成します。
レディースパーカーの売れ筋ランキングをチェック
レディースパーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
パーカーを使ったレディースコーデのポイント
ウエスト位置をはっきりさせる

By: amazon.co.jp
スタイルアップ効果を狙いたい方は、ウエスト位置をはっきりさせたコーデがおすすめです。長め丈のパーカーにウエストベルトをつけたり、ボトムスにパーカーの裾をタックインしたり工夫すると、脚を長く見せる効果が期待できます。タックインする場合は、薄手のパーカーを選ぶのがごわつかないポイントです。
タックインやベルトをつけるのが苦手な方は、ショート丈のパーカーが便利。ハイウエスト仕様のボトムスとあわせれば、腰の位置を高く見せられます。
縦のラインを意識する

By: zozo.jp
ジップアップパーカーを羽織りとして使うときは、縦のラインを意識しましょう。ロング丈のワンピースをあわせると、Iラインが自然と強調され、スタイルアップ効果が期待できます。明るい色のパーカーにはダークカラーのワンピースを選ぶなど、コントラストをはっきりさせるのがおすすめです。
プルオーバーパーカーのコーデには、縦にラインの入ったプリーツスカートやギャザーが入ったスカートなどがぴったり。オーバーサイズのパーカーとあわせても、スタイルよくきれいな印象を与えられます。
フェミニンなアイテムとあわせる

By: zozo.jp
カジュアルな雰囲気パーカーも、フェミニンなスカートやパンプスとあわせれば、こなれた大人カジュアルコーデが完成します。カジュアル要素を強めに残したいときは、ロングスカートに足元はスポーティーなスニーカーをチョイスするのがおすすめです。
また、ロングスカートとあわせるときは、サイドスリットが入ったパーカーなどデザインにひと工夫あるアイテムがぴったり。野暮ったくならないよう、全体のシルエットを意識するのがポイントです。
ボリューム袖でシルエットに変化をつける

By: zozo.jp
オーバーサイズのゆったりシルエットが人気ですが、ロング丈の袖をまくってボリューム感を出し、シルエットに変化をつけるのもおすすめの着こなし方です。色の少ないシンプルなコーデにもボリューム袖を取り入れれば、ぐっとこなれ感のあるスタイルが完成します。
リラクシーな雰囲気もありながら、ふんわりとやわらかい印象を与えられるのもポイント。ボトムスには、落ち感のあるスカートやコンパクトにまとまるパンツなどがぴったりです。
パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|黒
ベロアのプリーツスカートできれいめコーデに

By: wear.jp
メンズのカレッジパーカーにベロア素材のプリーツスカートをあわせた、上品なカジュアルコーデ。メンズのパーカーを選ぶことで、ゆったりとしたオーバーサイズで着られるのがポイントです。グレーに近い暗めのスカートが、パーカーの黒とよくマッチしています。
シューズとバッグには黒をチョイスして、統一感のあるコーデに。ロゴパーカーはカジュアルな雰囲気が強めですが、重厚感のあるスカートやきれいめのバッグをあわせれば、大人っぽいスタイルに仕上がります。
シルエットにこだわったタックインコーデ

By: wear.jp
ペプラムスカートのシルエットがかわいらしいガーリーカジュアルコーデです。スカート以外はモノトーンでまとめているので、かわいさもありながら大人っぽい雰囲気も演出。切り替えデザインが特徴的なスカートを、パーカーをインすることで引き立てています。
小物にバケットハットやギンガムチェックのスリッポンをあわせて、トレンド感も忘れずに。足元のギンガムチェックがコーデに程よいアクセントを加えています。モノトーンカラーであれば柄ものでも取り入れやすいので、遊び心をプラスしたい方におすすめです。
アシメスカートをあわせてこなれた初夏コーデに

By: wear.jp
黒の半袖パーカーをラフに着こなしたコーデです。オーバーサイズのパーカーをワイドパンツとあわせ、全体的にリラックス感のあるスタイルに。サイドジップ仕様のパーカーは、ジップを開けてスリット入りのようなシルエットで着ると、こなれ感を演出できます。
シンプルな黒パーカーは、ボトムスのデザインで遊ぶのがおすすめ。コーデに使用しているワイドパンツは、アシンメトリーでモダンな雰囲気が魅力です。黒とブルー系はなじみやすいので、シューズやバッグなどで1点色物を追加すると、さらにおしゃれ度がアップします。
パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|白
白のパーカーで華やかさをプラス

By: wear.jp
ボーダーワンピースに白パーカーをあわせたきれいめカジュアルコーデ。濃い緑色のワンピースは落ち着いた雰囲気ですが、白のパーカーを羽織りで使うことで、コーデがぱっと華やかにまとまっています。
ワンピースとパーカーのコントラストがはっきりしているので、縦ラインが強調され、スタイルアップ効果を期待できるのもポイントです。
パーカーはゆったりめのサイズを選ぶと、程よく力の抜けたおしゃれな印象に。バッグやシューズは上品なものをチョイスすれば、きれいめなワンピースともバランスよく仕上がります。
落ち感のきれいなガウチョパンツは、パーカーでカジュアルダウン

By: wear.jp
白のプルオーバーパーカーにネイビー系のガウチョパンツをあわせたシンプルコーデ。ガウチョパンツはプリーツ仕様で、上品な雰囲気をプラスしています。シューズはスポーツブランドのスニーカーをあわせ、パーカーのカジュアルな要素を活かしているのがポイントです。
アクセサリーはシルバー系をチョイスして、こなれた大人カジュアルコーデが完成。パーカーの袖をくしゅっとさせることで上半身にボリュームが出て、メリハリのあるコーデに仕上がっています。
カジュアル×上品を意識したワンランク上のコーデ

By: wear.jp
白のオーバーサイズフィットパーカーにウエストマークをしたきれいめカジュアルコーデ。明るいカラーの多いモノトーン調でまとめているので、華やかで上品さもあり、40代・50代の方にもぴったりです。パーカーの下にハイネックインナーをレイヤードし、冬でもあたたかく過ごせます。
オーバーサイズのパーカーも、ウエストベルトをつければ脚長効果を期待できるのがポイント。ボリューム感のあるスポーティーなサンダルをチョイスして、カジュアルな雰囲気もしっかりと残しています。
パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|グレー
モノトーンでまとめたスタイリッシュさが魅力

By: wear.jp
ショート丈のグレーパーカーに黒のデニムパンツをあわせた秋コーデ。白・黒・グレーと全体をモノトーンカラーでまとめて、統一感のある洗練された雰囲気が魅力です。丈短めのパーカーにはハイウエストパンツが好相性。すっきりとしたシルエットで脚長効果も期待できます。
シューズは光沢感のある厚底ブーツをあわせ、カジュアルすぎずエレガントな装いに。ゼブラ柄のミニバッグが、コーデにアクセントをプラスしているのもポイントです。ジップアップパーカーのインナーには白トップスを選ぶと、清潔感のある印象を与えられます。
やさしい色味コーデには柄ものを引き締め役に

By: wear.jp
グレーのロゴパーカーにウールのノーカラーコートをあわせたきれいめカジュアルコーデ。パーカーが明るいライトグレーなので、淡い色のコートとうまくマッチしています。ぼんやりとしたコーデにならないよう、はっきりとしたブラウンカラーのパンツでメリハリをプラスしているのがポイントです。
また、ヒョウ柄のパンプスが大人っぽいアクセントになり、コーデを引き締めています。全体的にやさしい色合いでまとめているので、小物には強めの柄アイテムを選んでも派手になりすぎません。小物使いで遊びたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
パーカーを使ったおすすめレディースコーデ|その他
赤パーカーが主役のカジュアルコーデ

By: wear.jp
鮮やかなレッドのプルオーバーパーカーに黒のハーフパンツをあわせたコーデ。1枚で主役になるカラーパーカーは、おでかけコーデにぴったりです。パーカー以外のアイテムはモノトーンでそろえることで、メインのレッドが引き立ちます。
白靴下と黒スニーカーの組み合わせが、カジュアルな雰囲気をぐっと引き締めているのがポイント。パーカーの存在感が強いので、バッグにはシンプルなトートバッグをあわせると、バランスよくまとまります。
ベージュパーカー×デニムパンツで上品に

By: wear.jp
ベージュパーカーにデニムパンツをあわせた春コーデです。パーカーは、切り替えデザインや裾の調節ひもが特徴。きれいなシルエットが魅力なので、ボトムスにはシンプルなデニムパンツをあわせるのがおすすめです。
ニュアンスカラーのベージュがやさしい雰囲気を演出しているのがポイント。足元には透け感のあるパンプスをあわせ、春らしい軽やかなスタイルに仕上げています。パンプスとデニムの組み合わせは、きれいめな大人カジュアルコーデにぴったりです。
グリーンパーカーが効いたアウトドアスタイル

By: wear.jp
グリーンのジップアップパーカーとライトデニムをあわせたアウトドアにぴったりのコーデ。パーカーとバケツハットは同じノースフェイスのアイテムでそろえ、統一感のあるコーデに仕上げています。デニムパンツは裾が少し広がった形状なので、きれいなシルエットで女性らしい印象を与えられるのもポイントです。
オーバーサイズのジップアップパーカーが、全体のカジュアルな雰囲気を引き立てています。スニーカーはホワイトをチョイスして、さわやかさもプラスしているのが魅力です。
シアー素材のパーカーで涼しげな夏コーデに

By: wear.jp
水色のシアープルパーカーに黒のナロースカートをあわせた、涼しげなコーデ。ブルー系のカラーと透け感のある素材がさわやかな印象を与えます。インナーにはトレンドの変形タンクトップをあわせ、こなれ感を演出しているのがポイントです。
ボトムスと足元には黒を選び、コーデ全体を引き締めています。シューズにはスポーティーなサンダルをチョイスし、パーカーのカジュアルさとバランスをとっているのも魅力。パーカーのデザインで遊ぶなら、ほかのアイテムはベーシックなカラーでそろえるとうまくまとまります。