アウトドアシーンのみならず、ファッションシーンにおいても注目されている「ノースフェイス」。数あるアイテムのなかでもダウンは人気で、幅広い世代から支持を集めています。
そこで今回は、ノースフェイスのおすすめのダウンをご紹介。購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
-
目次
- ノースフェイスのダウンが人気の理由
- ノースフェイスのダウンの選び方
- ノースフェイスのダウン人気シリーズ
- ノースフェイスのダウンのおすすめ|メンズ
- ノースフェイスのダウンのおすすめ|レディース
- ノースフェイスのダウンの売れ筋ランキングをチェック
- ノースフェイスのダウンのおすすめコーデ
ノースフェイスのダウンが人気の理由

By: zozo.jp
アウトドアはもちろん、タウンユースやビジネスユースでも人気を集めるノースフェイスのダウン。高いデザイン性と品質・機能性の高さが魅力で、世界中で愛用されています。
メンズ・レディース・キッズと、幅広い性別や年齢層に向けた製品をラインナップしているのもポイント。カップルやファミリーでのリンクコーデが楽しめる、ユニセックスデザインのアイテムを多数取り揃えています。
ファッション性が高く機能性も備えているので、使い勝手のよいアウターを探している方にもおすすめです。
ノースフェイスのダウンの選び方
素材をチェック
光電子プロダウン

By: zozo.jp
高品質のダウンに遠赤外線効果のある光電子繊維をミックスした光電子プロダウンは、同素材は体温を利用してあたたかさをキープするのが特徴。光電子繊維の1本1本は煙よりも小さいセラミックスの粒子で、体温を逃さずに自然なあたたかさを生み出します。
光電子プロダウンには撥水加工が施されているモノが多く、雨などで濡れても保温性が低下しないのもポイントです。また、汗を蒸発させてムレを予防するため、快適に過ごせます。衣類だけでなく、寝具やフットウェアにも採用されている注目素材です。
パーテックスカンタム

By: rakuten.co.jp
パーテックスカンタムは極薄軽量の強靱なナイロン素材。軽量性に優れており、登山ウェアやスポーツウェアに多く採用されています。20デニール以下の糸を高密度に織り上げているため、引裂強度が高く丈夫なのが特徴です。
後加工なしでもダウンが抜け出さず、長く愛用できるのが魅力。パーテックスカンタムは、軽くて防風性が高いため、寝袋などにも採用されています。
ゴアテックス

By: zozo.jp
ゴアテックスは生地に無数の微細な孔があり、外部からの水は通さずに内部の水蒸気を外に逃がせる優れた素材です。防水透湿性と防水耐久性が高いため、スポーツやアウトドアにもぴったり。急な雨に打たれても、内部が濡れにくいので、レインウェアにも多く採用されています。
また、肌面をポリウレタンコーティングの2層構造に仕上げたパックライトシェルや、風や冷気から体温を守る3層構造のウィンドストッパーなど、種類もさまざま。それぞれ機能性が異なるため、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
フィルパワーをチェック

By: rakuten.co.jp
フィルパワー(FP)とは、1オンスの羽毛に荷重を掛け、膨らみ度合いを立法インチで表したものです。「FP500」など数字で表記されています。数値が大きいほど膨らみがあり、保温性が高まるため、あたたかくて質のよいダウンであると判断できます。
また、フィルパワーが高いと羽毛量が少なくてもあたたかなダウンを作れるので、より軽量なのもポイント。一般的にはFP600〜700以上のダウンが良質とされているため、購入の際にはぜひチェックしてみてください。
なお、フィルパワーと合わせて、羽毛の割合の確認もしておきましょう。ダウンジャケットに用いられている羽毛は、骨のない綿毛のような「ダウン」と、骨のある羽「フェザー」の2種類があります。フェザーは1羽の鳥から取れる量が多いため、比較的安価ですが、保温性はダウンのほうが高め。ダウンの割合が多いほど高品質です。
洗濯できるかチェック

By: amazon.co.jp
ノースフェイスのダウンジャケットはほとんどのモノが自宅で洗濯できます。ダウンジャケットのクリーニング代は高いため、自宅で洗濯して節約することが可能です。また、スポーツやアウトドアでダウンを着用する場合は、汚れることを考慮して洗濯できるモノを選んでおいたほうが楽に手入れができます。
洗えないダウンジャケットは雨や泥で汚れたままにすることが多く、ニオイのケアもできないのが難点。洗えるダウンジャケットの多くは手洗いと陰干しが基本ですが、素早く自分で手入れできるのがメリットです。購入する際には、洗濯できる製品かどうかもよく確認しておきましょう。
ノースフェイスのダウン人気シリーズ
バルトロライトジャケット

By: zozo.jp
ノースフェイスの「バルトロライトジャケット」は、新作の発売時には売り切れが続出するほどの人気シリーズです。デザインは、高めの襟と大きめのフードを備えたスマートなシルエットが特徴。多彩なコーデに合わせやすいので、デイリーユースで活躍します。
中綿のダウンには、高い保温力を発揮する「光電子プロダウン」を採用。アウター内への風の侵入を抑えるウインドストッパーや、ダブルフラップのファスナーなど、厳しい寒さのなかでもあたたかく着用できるよう、さまざまな工夫が施されています。
ヌプシダウンジャケット

By: zozo.jp
ノースフェイスの「ヌプシダウンジャケット」は、ビルトイン式のフードを搭載した、高い襟のつくりとシンプルなシルエットが特徴の人気シリーズです。ヒマラヤ山脈にある標高7000mを超える山「ヌプツェ」がシリーズ名の由来となっており、1992年にはじめて発売されました。
中綿のダウンには、環境に配慮した「リサイクルダウン」を採用。表地は、撥水加工を施したリップストップナイロンで仕立てられており、雨や雪に強くアウトドアなどでも安心して着用できる機能性を備えています。ボリューム感のあるシルエットがおしゃれなシリーズです。
フリームーブダウンコート

By: zozo.jp
ノースフェイスの「フリームーブダウンコート」は、韓国限定で発売されているレーベルのシリーズです。胸元にブランドロゴを配したシンプルなデザインで、さまざまなスタイリングに合わせられるのがポイント。スポーツやレジャーなどのアクティブなシーンはもちろん、フォーマルなシーンでも着用できる万能なアイテムです。
デザイン性と機能性を兼ね備えた、トレンドに左右されないベーシックなデザインのシリーズなので、長く着用できるダウンコートを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
マウンテンダウンコート

By: zozo.jp
ノースフェイスの「マウンテンダウンコート」は、腰回りをしっかりとカバーする着丈が特徴のシリーズです。素材には、高い機能性を備えたゴアテックス素材や、環境に配慮したリサイクルダウンなどを採用。高品質な素材を厳選し、機能性にこだわって仕立てられています。
左右に配置された大型ポケットがデザインのポイント。シンプルでスタイリングに取り入れやすいデザインなので、デイリーユースで活躍します。
ヒムダウンパーカ

By: rakuten.co.jp
ノースフェイスの「ヒムダウンパーカ」は、1994年にアウトドア向けに発売されたシリーズです。オリジナルデザインをベースに、現代のエッセンスを取り入れてアップデートして仕立てられています。
表地には、環境に配慮した撥水剤を使用したゴアテックス素材を採用。中綿には、高度な洗浄技術を採用して仕立てた、高い保温性を発揮するリサイクルダウンを使用しています。防風性・防寒性が高く、寒さが厳しい環境でも着用できるのが魅力です。
ノースフェイスのダウンのおすすめ|メンズ
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) バルトロライトジャケット
スタンダードなデザインで、多彩なスタイリングに合わせられるノースフェイスのダウンです。内包のダウンには、高度な洗浄技術により汚れを除去したクリーンな「光電子リサイクルダウン」を使用しています。
表地には30デニールのGORE-TEX INFINIUM PRODUCTSの2層構造を採用。厳しい寒さにも対応できる高い機能性を備えており、アウトドアはもちろんデイリーユースにも活躍するアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) M 96 ヌプシ PRIDE ダウンジャケット
USAモデルのデザインがおしゃれなノースフェイスのダウン。ロゴや裏地のデザインに、キャッチーな虹色を使用した華やかなアイテムです。本体カラーのホワイトをベースに、肩・首周りのみをブラックに配色。シャープなデザインに仕上げられています。
中綿には700フィルパワーの軽量で保温性の高いダウンを採用。さらに、生地には撥水加工を施したナイロン素材を使用しています。タウンユースはもちろん、アウトドアシーンでも活躍する機能性を備えています。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) マウンテンダウンジャケット
肩切り替えデザインがおしゃれなノースフェイスのダウンです。70デニールのGORE-TEX PRODUCTSを表地に使用。さらに、ダブルフラップ仕様のフロントを採用しているため、突然の雨にも対応できます。
表地にはリサイクルナイロン、中綿にはリサイクルダウンを使用。高い保温性を実現します。アウトドアやタウンユースに使いやすい一着です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヒムダウンパーカ
ミドル丈のデザインでスポーティーな着こなしが楽しめる、ノースフェイスのおすすめダウン。中綿にはリサイクルダウンを採用しています。表地は30デニールのGORE-TEX INFINIUMを採用。快適な着心地を楽しめます。
また、フードは取り外しが可能なため、スタイリングに合わせてさまざまな着こなしが楽しめるのもポイント。スタッフサック付きで、持ち運びにも便利なダウンです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヒマラヤンパーカ
ふっくらとしたシルエットで優れた保温性を有する、ノースフェイスのダウンです。シンプルなカラーリングに、左胸と背面右肩にブランド定番のロゴマークをあしらってデザインされています。
中綿には、ボリュームのある900フィルパワーの光電子プロダウンを採用。高い保温力を発揮するうえ、動きやすさと使いやすさも考慮されています。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ゴーフリーダウンコート
インパクトのあるロング丈のデザインが目を引く、ノースフェイスのダウンです。ワントーンのシンプルなカラーリング。左胸と背面にブランドのハーフドームロゴがデザインされています。
フロント部分はテープとファスナーの二重構造で防風性・保温性を向上。袖口はベルクロ仕様で、フードは首元までしっかりと覆うデザインです。厳しい寒さでも安心して着用できます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) サンダージャケット
シンプルなデザインで多彩なコーデに合わせやすい、ノースフェイスのダウンです。中綿にはダウンと化繊わたを配合。軽量で保温効果が高いのが魅力です。また、雨などで濡れた際にもあたたかさを保ちます。
生地には撥水加工を施したソフトな肌触りのパーテックスカンタムを使用。軽量性と強度を兼ね備えています。デイリーユースはもちろん、外出時の携行用など、さまざまな使い方ができる便利なアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アストロライトフーディ
シックなデザインがおしゃれな、ノースフェイスのダウンです。本体には20デニールのリサイクルナイロン生地を採用。内包のダウンが抜けにくい袋織り状にしたバッフル構造で仕立てられており、柔らかな肌触りが楽しめます。
また、生地に撥水加工を施しているのもポイントです。小雨や軽い水濡れに対応でき、幅広いシーンで着用できます。多彩な着こなしを楽しめるダウンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ノースフェイスのダウンのおすすめ|レディース
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) M’S SHERPA NUPTSE ヌプシダウンジャケット

ボリューム感のある着こなしが楽しめる、ノースフェイスのおすすめダウン。ブランドの定番モデルであるヌプシシリーズを、保温性に優れたフリースでアレンジしたアイテムです。ハーフドームロゴや刺繍のデザインをワントーンで統一した、オリーブ・ダークネイビーなどのカラーリングを展開しています。
フード部分は、必要に応じて出し入れが可能。一味違ったダウンを探している方におすすめのアイテムです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) フリームーブダウンジャケット
シンプルでモダンなデザインがおしゃれな、ノースフェイスのダウンです。マットな生地をベースに、左胸部分にブランド定番のハーフドームロゴ、フードにはミニマルなローマ字ロゴを配しています。スタイリッシュなデザインがポイントです。
中綿にはプレミアムグースダウンとポリエステル素材を配合して内包。 軽量性・保温性・通気性が高く、汚れが気になった際は洗濯も可能なのがポイントです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ヒマラヤン ダウンパーカ
しっかりとしたボリューム感とシンプルなデザインが魅力のノースフェイスのダウンです。カラーラインナップはブラック・ホワイトの2色展開。タウンユースからアウトドア・スポーツまで幅広く活躍するアイテムです。
生地には軽い水濡れに対応できるナイロン素材を採用しています。中綿は、550フィルパワーのダウンとフェザーを8:2の割合で配合して使用。軽量であたたかく、快適な着心地を楽しめます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) CLR BLK SPA PRKA FLR ダウンジャケット

明るい配色がおしゃれなノースフェイスのダウンです。本体の鮮やかなオレンジカラーをベースに、ブルーのスナップポケットをアクセントカラーとして配置。内側にはイエローを採用し、インパクトのあるデザインに仕上げられています。
また、フードと腰部分にはドローコードを搭載。必要に応じてコードを引くことで、防寒性を高めつつ着こなしに変化をつけられます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) NOVELTY LOFTY DOWN JACKET
個性的な着こなしが楽しめる、ノースフェイスのおすすめダウンです。全体的にボリューム感のある大柄のシルエットに、総柄のデザインで仕上げられています。
中綿は、ダウン80%・フェザー20%の割合で配合。軽量であたたかく快適な着心地を楽しめます。ユニセックスで着用できるので、パートナーとのリンクコーデにもおすすめのアイテムです。柄物のダウンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ノースフェイスのダウンの売れ筋ランキングをチェック
ノースフェイスのダウンのランキングをチェックしたい方はこちら。
ノースフェイスのダウンのおすすめコーデ
ブラックのワントーンコーデ

By: wear.jp
全体のアイテムをブラックのワントーンでまとめた、シンプルな組み合わせのカジュアルコーディネートです。スニーカーのホワイトソールやダウンのロゴマークがアクセントとなり、すっきりとまとまりのあるスタイリングに仕上がっています。
シンプルな組み合わせのスタイリングには、明るめのアクセントカラーの小物を取り入れても、おしゃれに着こなせます。ノースフェイスのブラックのダウンは多彩な着こなしが楽しめるので、ぜひ参考にしてみてください。
シックな大人カジュアルコーデ

By: wear.jp
ノースフェイスのブラウンカラーのダウンをスマートに着こなした、大人っぽい雰囲気のカジュアルコーディネートです。アウター以外のアイテムをモノトーンカラーのアイテムで統一し、スマートなスタイリングに仕上げています。
ナイロン独特の美しいカラーリングのダウンは、モノトーンなど落ち着いたカラーと相性良好。ダウンのカラー次第でスタイリングのイメージが大きく変化します。落ち着いた雰囲気でおしゃれに着こなしたい方は、ネイビーやカーキのダウンなどもおすすめです。
ガーリーなカジュアルコーデ

By: wear.jp
全体を淡い色合いのアイテムでまとめた、女性らしさあふれるカジュアルコーディネートです。ノースフェイスのホワイトのダウンをメインに小物やニットのカラーを合わせ、すっきりと着こなしています。髪の色・胸元のロゴマーク・パンプスのカラーがブラウン系で近い色味なのもおしゃれのポイントです。
ミドル丈のダウンはスポーティーにもカジュアルにも、さまざまなコーディネートに取り入れられるのが魅力。柔らかな色合いのスタイリングが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
シルエットで遊ぶリラックスコーデ

By: wear.jp
ビッグシルエットのダウンをバランスよく着こなした、リラックス感あふれるカジュアルコーディネートです。グレーのスウェットとスリッポンの組み合わせで程よくラフな雰囲気を演出しています。ダウンのロゴとソックスのホワイトカラーを合わせて、スタイリングに統一感を出しているのもおしゃれのポイントです。
ユニセックスで着用できる大きめのダウンは、パートナーとのシェアやリンクコーデにも活躍します。シルエット重視のスタイリングが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。