トップアスリートから一般ユーザーまで、幅広い層に愛用されている「オークリー」のサングラス。UVカット機能や軽量性、耐久性など機能面が優れているだけでなく、スタイリッシュなデザインも人気の理由のひとつです。
今回は、オークリーのサングラスを選ぶ際のポイントとおすすめモデルをご紹介。用途に合わせてチェックできるよう、普段使い用とスポーツ用に分けてピックアップしているのでぜひ参考にしてみてください。
オークリーのサングラスの魅力

By: amazon.co.jp
「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか」というコンセプトのもと製造されるオークリーのサングラスは、高い機能性が魅力。「オーマター」や「プルトナイト」などの特許素材を採用し、いくつもの人気モデルを生み出しています。
フレームには超軽量で耐久性にも優れたオーマターを採用しており、長時間の着用も快適。紫外線・熱・冷気に強く、タフなシーンにも対応可能です。
レンズには優れた耐衝撃性を有するプルトナイトを採用。UVカット素材をレンズに練り込む製法により、高いUVカット率も実現しています。
また、スタイリッシュなデザインも魅力のひとつ。タウンユースに適したファッション性の高いモデルも多数揃っています。
オークリーのサングラスの選び方
用途に合ったものを選ぶ
普段使い

普段の気軽な外出やドライブなどをメインの用途に考えている方は、カジュアルコーデに合わせやすいモノを選ぶのがおすすめ。オークリーの「ライフスタイルパフォーマンス」カテゴリには、デイリーな着用に適したデザインのサングラスが揃っています。
ライフスタイルモデルにはスクエア・ラウンド・ウェリントンなどさまざまなレンズシェイプのサングラスがラインナップ。また、フレームが太めで存在感のあるモノから、極細のメタルフレームを用いたスタイリッシュなモノまでデザインのバリエーションも豊富です。
ぜひ自分の顔型やファッションにマッチするモデルを選んでみてください。
スポーツ

オークリーの「スポーツパフォーマンス」カテゴリには、最新テクノロジーを駆使して製造された高機能モデルがラインナップされています。特定のスポーツに打ち込んでいる方は、競技にマッチする性能を有するアイテムを選ぶのがおすすめです。
例えば、ランニングであればズレにくく曇りにくいモデル、サイクリングであれば飛び石や雨から目を守れるレンズが広めのモデルを選ぶとより快適に。そのほかにも、オークリーには野球・ゴルフ・釣りなど、さまざまなスポーツに特化したサングラスが用意されています。
また、競技を限定せず幅広いスポーツを楽しみたい方は、汎用性の高いモデルも存在するためぜひチェックしてみてください。
モデルをチェック
Holbrook(ホルブルック)

By: zozo.jp
「ホルブルック」は、オークリーのライフスタイルパフォーマンスカテゴリのサングラスです。オーソドックスなウェリントン型のレンズシェイプでスポーティすぎず、普段使いしやすいのが魅力。レンズ横のリベットと、テンプルにあしらわれたメタルのオークリーマークがクールなアクセントを添えます。
ファッショナブルなだけでなく、機能面が優れているのも人気のポイント。フレームには軽量素材のオーマターを採用しています。おしゃれな着こなしにマッチするデザインと機能性のどちらにも妥協したくない方におすすめのモデルです。
Flak(フラック)

By: amazon.co.jp
オークリーの定番で、人気のスポーツサングラス「フラック」。幅広い視野を提供し、スポーツシーンを快適にサポートします。軽い掛け心地ながら耐久性に優れており、フィット感も良好です。
スポーツのなかでも、特にゴルフをする方から人気なのが特徴。サングラスを掛けている時間が長く、体のブレが少ないスポーツに適しており、長距離走や釣りなどにもおすすめです。
Frogskins(フロッグスキン)

By: amazon.co.jp
幅広いスタイルにマッチする汎用性の高さが魅力の「フロッグスキン」。1985年に発売された、オークリーのサングラスのなかでも長い歴史を持つモデルです。
1990年代に1度は廃盤になったものの、復刻を望む声がやまず2007年に再販。現在はデイリーに使えるライフスタイルモデルとして男女問わず人気を有しています。
おしゃれな雰囲気を演出できるウェリントンシェイプのアイテムで、ファッション性の高いサングラスを求めている方におすすめ。テンプルにあしらわれたロゴでさりげなくブランドもアピールできます。
Radar(ラーダー)

By: amazon.co.jp
「ラーダー」は、オークリーのテクノロジーを詰め込んだスポーツパフォーマンスモデル。第一線で活躍するトップアスリートにも多くの愛用者がいることで知られています。スポーツ時の激しい動きにも対応できる、機能性に優れたサングラスを求めている方におすすめです。
区切りのない1枚シールドレンズを採用することで広い視野を確保し、かつ歪みのないクリアな視界を提供。また、眩しさや雨、宙を舞うホコリなどから目をしっかりと保護します。
Sutro(スートロ)

By: amazon.co.jp
「スートロ」はアーバンサイクリストが着用しやすいデザインと機能性を兼備したモデルです。スポーティながら、タウンユースにも馴染む絶妙なバランスが魅力。レンズはゆるやかにカーブしており、悪天候から目を保護します。
また、フロントからは見えないものの、大きなノーズパッドを備えているのが特徴。フィット感がよく、不快なズレを軽減します。
KATO(ケイト)

By: oakley.com
スポーツサングラスの常識を打ち破り、革新的な進化を遂げた新作モデル「ケイト」。何十年にもわたるサングラス製造で培われたオークリーの技術が結集されています。
「フリーフォームレンズテクノロジー」により、近未来的なフォルムを実現。レンズは大きめのサイズながら軽く、掛け心地にも優れています。
また、サイドのスイッチでレンズの角度を変えられるのも大きな特徴です。自分の顔に合わせ、3段階での調節が可能。さまざまなスポーツシーンでの活躍が期待できます。
レンズの種類をチェック
偏光レンズ

By: amazon.co.jp
偏光レンズとは、光の乱反射をカットする機能を有したレンズのこと。一般的なサングラスでは防ぎきれない、地面や水面から反射する光による眩しさを軽減し、クリアな視界を提供します。
一般的な偏光レンズは「偏光膜」と呼ばれる特殊なフィルムを挟み込む製法により作られますが、透明度が低下し、歪みが強くなりやすいのが難点。オークリーは「HDポラライズドテクノロジー」によりフィルムと接着剤を排除し、高い透明度をキープした偏光レンズを製造しています。
偏光レンズのサングラスを着用することで水中の地形や魚の動きが見やすくなるため、釣りを快適に楽しみたい方にぴったり。また、ドライブやスポーツにもおすすめです。
調光レンズ

By: amazon.co.jp
日差しが届きにくい屋内と、太陽の光がたっぷりと降り注ぐ屋外とではカットすべき光の量が異なります。薄暗い夕方と明るい日中も同様です。しかし、場所や時間帯に応じてレンズを変えるのにはとても手間がかかります。
調光レンズは紫外線量の変化に合わせてレンズカラーが変化する特徴があり、目に入る光の量を自動的に調節できるのが魅力。屋内と屋外を頻繁に行き来するときや、1日中アウトドアを楽しむ日にぴったりです。オークリーの調光レンズはカラー濃度の切り替えが素早く、快適に使用できます。
ミラーレンズ

By: zozo.jp
ミラーレンズとは名前の通り、鏡のように反射して映るレンズのこと。レンズに当たる光を反射するため、強い光から目をしっかりと保護できます。
また、サングラスの下の表情が見えない点も、ミラーレンズの大きな魅力。レンズのベースカラーが濃いほど、目が透けにくくなります。
ミラーレンズを搭載したサングラスは、視線の動きや表情の変化を対戦相手に悟られずに済むため、アスリートの愛用者も多数。また、クールな雰囲気を演出できるのでおしゃれに決めたいプライベートシーンにもおすすめです。
UVカットレンズ

By: amazon.co.jp
多くのブランドがUVカット機能を有するサングラスレンズを展開しているものの、製品によって性能には大きく違いがあります。オークリーでは多くのサングラスレンズに特許素材のプルトナイトを採用。透明なレンズでも紫外線カット率100%と謳われています。
また、通常のUVカットレンズは表面にコーティングを施してあるモノが多いところ、プルトナイトは素材自体がUVカット機能を有しているのが特徴。そのため、レンズ表面にキズが付いてもUVカット効果が持続します。
プリズムレンズ

By: amazon.co.jp
「プリズムレンズ」はオークリーが独自開発したレンズです。レンズに配合された特殊素材が、光の波長に合わせて色合いや明るさを調節。色調やコントラストが強調され、対象物がよりくっきりと見えるのが特徴です。
プリズムレンズはスポーツやシーンに合わせて特別にチューニングされており、さまざまな種類があります。
例えば、「Prizm Deep Water」レンズはグリーン、レッドのカラーが強調され、水面下が見えやすいのがポイント。また、ホワイトは明るく見えるよう調節されているため身を翻す魚も見えやすく、釣りに適しています。
そのほか、野球やゴルフなどに特化したプリズムレンズもラインナップ。用途に合わせて選んでみてください。
度付きレンズ

By: amazon.co.jp
オークリーの度付きレンズは、独自のレンズ加工テクノロジー「オークリー・トゥルー・デジタル」により製造されています。フレームカーブ・傾斜角・レンズベースカーブ・度数をもとに、デジタルプロセスによりレンズを加工。ブレや歪みを軽減し、広い周辺視野を実現しています。
ライフスタイルモデル、スポーツモデルともに幅広いモデルが度付きレンズに対応。視力が低い方にも豊富な選択肢を提供しています。
レンズのカラーをチェック

By: zozo.jp
オークリーのレンズはカラーバリエーションが豊富。普段の着こなしに馴染みやすいカラーのサングラスを求めているなら、グレーやブラウンのレンズを搭載したモノがおすすめです。
グレーレンズは眩しさを軽減しつつも色調の変化が少なく、自然な視界を提供します。また、クールな雰囲気を演出できるのも魅力です。ブラウンレンズはコントラストを高める効果があるのが特徴。肌なじみがよく、サングラスを初めて掛ける方にもおすすめのカラーです。
そのほか、眩しさを軽減する効果が高いブルー、視界が明るくなるイエローなども人気のカラー。レンズカラーによって見え方や見た目の印象が大きく変わるので、ぜひこだわって選んでみてください。
オークリーのサングラスのおすすめ|普段使い向け
オークリー(OAKLEY) ホルブルック PRIZM BLACK POLARIZED
タウンユースに適した、ファッション性の高いおすすめモデルです。汎用性が高くさまざまなコーデに合わせられるうえに、軽く丈夫で機能性も十分。レジャーや週末のアウトドアでも使いやすく、マルチに活躍する1本を求めている方におすすめです。
本製品は「プリズム偏光レンズ」を採用。くっきりとした視界を提供するプリズムレンズに偏光レンズのフィルター効果がプラスされており、反射光による眩しさも軽減します。大きめのノーズパッドを備えたアジアンフィットモデルで、フィット感も良好です。
オークリー(OAKLEY) フロッグスキン PRIZM BLACK
大人のコーデを格上げするおすすめのサングラスです。シンプルなデザインで人気を集めるフロッグスキンのフレームデザインにアレンジを加え、個性の光る1本に。落ち着いたカラーの木目調フレームが大人っぽさと高級感を醸し出します。
また、ブラックカラーのプリズムレンズがクールな雰囲気を演出。コントラストが強調されたクリアな視界を提供します。日常で使いやすいデザインと高い機能性を兼備したモデルを探している方は要チェックです。
オークリー(OAKLEY) ポータルエックス PRIZM TUNGSTEN POLARIZED
スポーツシーンにも対応できる、機能的なライフスタイルモデル「ポータルエックス」。スクエアのレンズシェイプでスタイリッシュな印象です。
テンプルの内側とノーズパッドには「アンオブタニウム」素材を採用。汗などの水分を含むとグリップ力が増すのが特徴で、スポーツを楽しむときにもズレにくく快適な着用感です。
ブラウン系カラーのレンズを搭載することで、より大人っぽい雰囲気に仕上がります。主張が強すぎず汎用性の高いカラーなので、シーンを限定せず使えるサングラスを求める方におすすめです。
オークリー(OAKLEY) ラッチ PRIZM GREY

トップアスリートのアイデアを採用した画期的なサングラス「ラッチ」。ヒンジ部分にクリップを備えているのが特徴です。テンプルをたたみかけるとパーツが開き、完全にたたむとクリップできます。襟元や胸ポケットに固定しておけるのでズレ落ちにくく便利です。
また、キーホールブリッジとまるみを帯びたレンズシェイプがクラシカルな雰囲気を演出。レーのプリズムレンズを搭載しており、対象物がくっきりと見えやすいのも魅力です。
オークリー(OAKLEY) ウィスカー PRIZM BLACK

流線的な美しいシルエットが目を引くメタルフレームモデル「ウィスカー」。細身のフレームが上品で大人っぽい雰囲気を演出します。スポーティさが前面に押し出されたモデルが苦手な方にもおすすめです。
フレームにはオークリー独自の超軽量合金素材「C-5」を採用。サイドのロゴマークがさりげないアクセントになっています。調節可能なクリアノーズパッドを搭載しているため、フィット感も良好です。
オークリー(OAKLEY) フロッグスキンライト PRIZM SAPPHIRE

オークリーの人気サングラスであるフロッグスキンのデザインや機能をアップデートした次世代モデルです。ハーフリムタイプのフレームを採用し、軽やかな印象に。下部のリブがない分主張が強すぎず、普段使いしやすいデザインに仕上げられています。
大きめのフェイスラインにマッチしやすいフレーム構造も特徴で、一般的なモデルではサイズ感がしっくり来ない方にもおすすめ。また、アンオブタニウム製ノーズパッドを用いてズレにくく快適な着用感も実現しています。本製品はミラーレンズを搭載しており、クールな雰囲気も魅力です。
オークリー(OAKLEY) ハウストン PRIZM GREY

2021年に発売されたモデル「ハウストン」。印象的なラウンドシェイプのレンズを備えたファッション性の高いサングラスで、個性のあるコーデを楽しみたい方におすすめです。
スケートボード界とデザイン界からインスピレーションを得て、斬新なデザインを追求。モデル名はニューヨークのハウストン・ストリートから名付けられました。
オークリーならではの優れた機能性は本モデルでも健在。軽量なオーマターフレームとコントラストを強調するプリズムレンズのコンビネーションで、快適に着用できる1本に仕上げられています。
オークリー(OAKLEY) アイジャケットレダックス PRIZM GREY

1994年に発売された「アイジャケット」の復刻モデルです。90年代に多くのアスリートを魅了した人気モデルのデザインをベースとしつつ、現代のテクノロジーを駆使して機能的な1本にアップデートさせています。
はっきりとしたオーバル型のレンズシェイプが印象的で、コーデのアクセントにぴったりです。アンオブタニウム素材のノーズパッドとイヤーソックを備えているため滑りにくく、着用感も快適。度付きレンズにも対応したおすすめのサングラスです。
オークリー(OAKLEY) ツーフェイス PRIZM GREY

サーフボードやスケートボードを楽しむ方に向けて開発されたおしゃれなモデル。デザインは銃のダブルバレルをイメージしており、フレームの上下に異なる素材を採用しているのが特徴です。上部分にはオークリーの定番素材であるオーマター、下部分にはアルミ素材が用いられています。
度付きレンズの装着に対応しているのも嬉しいポイントで、視力矯正が必要な方にもおすすめです。レンズは洗練されたスクエアシェイプに仕上げられており、着こなしにクールなアクセントを添えます。
オークリーのサングラスのおすすめ|スポーツ向け
オークリー(OAKLEY) ラーダーロックパス PRIZM FIELD

オークリーを代表する人気スポーツサングラス「ラーダーロックパス」。トップアスリートにも愛用者が多いモデルです。幅広いスポーツに対応できる、優れた機能性を有しています。
また、画期的なシステムである「スイッチロック」を搭載しているのも大きな特徴。スムーズなレンズ交換が可能で、度付きレンズの装着にも対応しています。
野球に特化した「PRIZM FIELD」レンズも搭載。白いボールがはっきりと見えるようにコントラストが調節されており、守備のパフォーマンス向上が期待できます。
オークリー(OAKLEY) フラック2.0 PRIZM DARK GOLF

スタイリッシュなデザインと高い機能性を両立させた人気モデル「フラック2.0」。「PRIZM DARK GOLF」レンズを搭載しており、ゴルフ好きの方におすすめです。グリーンとブラウンが強調されるためコースの起伏や芝の状態が見えやすく、快適にプレーを楽しめます。
フレーム形状やレンズシェイプ、角度をアジア人向けに調節したアジアンフィットモデルなので掛け心地にこだわりたい方にもぴったり。アクティブな大人のライフスタイルに寄り添う、おすすめのスポーツサングラスです。
オークリー(OAKLEY) フラックベータ CLEAR TO BLACK IRIDIUM PHOTOCHROMIC

「フラックベータ」は人気の高いフラックシリーズのエントリーモデルです。オークリーのスポーツモデルに用いられるアンオブタニウム素材のイヤーソックを、あえて省いているのが特徴。髪の毛が引っかかることが少なく、スムーズに着用が可能です。
また、調光レンズを搭載しており、紫外線量によってレンズの色が変わります。ベースのレンズカラーはクリア。紫外線量が多くなると黒っぽく変化していきます。1本持っていれば場所や時間帯を問わず掛けられるため便利です。
オークリー(OAKLEY) ジョウブレイカー PRIZM TRAIL TORCH

「ジョウブレイカー」はサイクルスポーツに特化した人気モデル。ロードバイクやマウンテンバイクに乗って前傾姿勢になった際に広い視野を確保できるよう、レンズ上部が拡張されているのが特徴です。
また、優れた保護機能と通気性能を備えているのもポイント。レンズが曇りにくく、快適なサイクリングをサポートします。
グリーン・ブラウン・レッドを強調する「PRIZM TRAIL TORCH」レンズも搭載。オフロードの障害物を視認しやすくなるため、サイクルスポーツのパフォーマンス向上が期待できます。
オークリー(OAKLEY) スートロ PRIZM 24K

サイクリングのコーデをスタイリッシュに格上げする、おすすめのサングラス。都会に生きるサイクリストの生活に寄り添うべく、機能性を高める工夫が詰め込まれています。
大きな1枚レンズを採用することで広い視野を確保し、安全面をサポート。保護性能にも優れています。
鮮やかなカラーの「PRIZM 24K」レンズを搭載しており、クールな個性をアピールできるのも魅力。機能性はもちろん、見た目にもこだわってスポーツサングラスを選びたい方におすすめの1本です。
オークリー(OAKLEY) ケイト PRIZM BLACK

2021年に発売されたスポーツサングラス。オークリーが有するテクノロジーを駆使することで実現した、大胆で美しいレンズシェイプが目を引きます。
アイマスクのように顔の輪郭にフィットし、広い視野と快適な着用感を提供。用途を限定せず、幅広いスポーツを楽しみたい方には特におすすめのモデルです。
レンズの角度は上下3段階で調節可能。また、サイズの異なるノーズパッドが3つ付属しており、好みのフィット感にできるのも嬉しいポイントです。
オークリー(OAKLEY) イーブイゼロパス PRIZM ROAD

「限りなく0gに近いサングラス」として発売された、「ZERO」シリーズのサングラス。オークリーの軽量なパフォーマンスフレームを採用しており、ライトな掛け心地が魅力です。
スッキリとしたフレームレスデザインで、見た目も軽やかな印象。視野が広く、周囲の状況を見やすいためさまざまなスポーツに適しています。
鮮やかな色合いの「PRIZM ROAD」レンズを採用。路面状況を把握しやすく、障害物を素早く認識できるためランニングやロードバイクでのサイクリングにおすすめです。
オークリー(OAKLEY) スプリットショット PRIZM DEEP WATER POLARIZED

「スプリットショット」は長い時間を海の上で過ごす、釣り好きの方にぴったりのモデル。フレームには落下防止用のリーシュコードが付いており、紛失を予防できます。また、帽子がかぶりやすいようテンプルが絶妙にカーブしているのも特徴です。
美しいブルーカラーの「PRIZM DEEP WATER POLARIZED」レンズを搭載。グリーンとレッドを強調し、水面下が見やすいよう調節されているのもポイントです。偏光機能も備えているため、水面の反射光を軽減できます。
オークリー(OAKLEY) クリフデン PRIZM SNOW SAPPHIRE

登山を楽しむ方に向けてオークリーが開発した高機能モデル「クリフデン」。光の映り込みを軽減するブリッジロッカーとサイドシールドを搭載することで、目の保護性能を高めているのが特徴です。いずれも取り外しが可能で、シーンに応じた使い方ができます。
雪のコントラストを強調する「PRIZM SNOW SAPPHIRE」を搭載しており、雪山に挑むときにぴったりの1本。落下防止用のリーシュコードも付属しており、使い勝手は良好です。
オークリー(OAKLEY) ハーフジャケット2.0 PRIZM BLACK POLARIZED

男女問わず人気のあるスポーツパフォーマンスモデル「ハーフジャケット」。1本持っていれば、野球やテニスなどの激しい動きを伴うスポーツから、ゴルフや釣りなど取り組む時間の長いスポーツまで幅広く対応できます。アクティブなライフスタイルを送る大人にぴったりのサングラスです。
スッキリとしたフォルムでゴツすぎず、街でも着用しやすいモデル。また、レンズの付け替えに対応しているのも大きな特徴です。プリズム偏光レンズがセットされており、反射光による眩しさを軽減してスポーツを快適にサポートします。
オークリー(OAKLEY) マーセナリー PRIZM DARK GOLF

スポーツシーンでもおしゃれに決めたい方におすすめのサングラスです。ダブルブリッジデザインにより、ほどよく個性をアピール可能。レンズは大きめで視野が広く、さまざまなスポーツでのパフォーマンス向上が期待できます。
モダンかつスタイリッシュなデザインなのでスポーツシーン以外でも使いやすく、汎用性の高さも魅力。日本人の顔に馴染みやすいアジアンフィットモデルで、着用感にこだわりたい方にもおすすめです。