指先でキラリと光る「シルバーリング」は、コーディネートのさりげないアクセントにおすすめのアイテムです。シルバーカラーなら派手になり過ぎず、幅広いコーディネートにマッチします。
しかし、さまざまなブランドから幅広いデザインのモノが販売されているため、どんなアイテムを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめブランドのメンズ向けシルバーリングをご紹介します。
シルバーリングの魅力

By: zozo.jp
シルバーリングは、カジュアルからフォーマルまで幅広いコーディネートに使いやすいのが魅力です。存在感を放ちながらも派手過ぎず、さりげなく手元を飾りたいときに重宝します。
また、メンズファッションでの定番アイテムなので、トレンドに左右されず身に着けられるのもポイント。長く使用したい場合は、シンプルなデザインや上質な素材を選ぶのがおすすめです。
シルバーリングのおすすめブランド
クロムハーツ(CHROME HEARTS)
「クロムハーツ」はアメリカで誕生した高級ジュエリーブランド。看板アイテムのシルバーアクセサリーに加えて、ジュエリー・革製品・アパレルなども幅広く取り扱っています。
十字架をモチーフにした装飾で有名。緻密な彫り込みがあしらわれた、インパクトのあるデザインのシルバーリングで人気です。
クロムハーツ(CHROME HEARTS) SBT BAND RING
360°にわたって緻密な装飾があしらわれた、美しいデザインのシルバーリング。単体で装着しても様になる、存在感のあるシルバーリングを探している方におすすめです。
ブランド定番のモチーフとして親しまれている、クロスを4つあしらっているのがポイント。スクロールとクロスの絶妙なバランスが美しいシルバーリングです。
クロムハーツ(CHROME HEARTS) スペーサーリング 3mm
片面にのみブランドロゴモチーフの装飾があしらわれた、シンプルなデザインのシルバーリング。厚みが3mmと程よい大きさで、日本人の指に馴染みやすいアイテムです。
単体で装着するのはもちろん、他のアクセサリーと組み合わせてもおしゃれなシルバーリングを探している方におすすめ。また、内側には素材の種類や年号を彫り込むなど、ディテールにまでこだわっています。
ライオンハート(LION HEART)
「ライオンハート」は日本のアクセサリーブランド。大人の男性からの支持を集められるように、遊び心のあるアイテム作りを追求しています。
肌に優しいサージカルステンレスを採用するなど、素材選びにこだわっているのがポイント。また、洗練されたデザインのシルバーリングをリーズナブルな価格で展開しています。
ライオンハート(LION HEART) デュオリング
装飾を省くことで、ミニマムなデザインに仕上げたシルバーリング。さまざまなコーディネートに取り入れやすいシルバーリングを探している方におすすめです。
素材はサージカルステンレスを採用。水に強く錆びにくいため、海や温泉などでも装着しやすいシルバーリングです。
ライオンハート(LION HEART) タテガミハウルリング
ブランド定番のモチーフであるライオンの横顔をモチーフにしたシルバーリング。いぶし加工が施されており、クールな雰囲気を好む方におすすめです。
ライオンのたてがみをイメージした流線形の装飾をあしらうなど、ディテールにまでこだわっているのがポイント。指先のアクセントとして重宝するシルバーリングです。
トムウッド(TOM WOOD)
「トムウッド」はノルウェーのオスロで設立されたジュエリーブランド。現在はアクセサリーのみならず、メンズ・ウィメンズウェアなども取り扱っています。
北欧らしいシンプルで洗練されたデザインが特徴。表情の異なる天然石をセットした、味のあるシルバーリングを手掛けています。
トムウッド(TOM WOOD) Peaky Ring Polished Black Onyx
成功・厄除けなどの宝石言葉があるオニキスがセットされたシルバーリング。石をスクエア状にカットすることで、シャープなデザインを完成させています。
幅が3mmと細めで、ほかの指輪と重ねて装着しやすいシルバーリングを探している方におすすめ。また、石のカラーはブラックで、大人っぽい手元を演出できるシルバーリングです。
トムウッド(TOM WOOD) Cushion Tiger Eye Ring
金運や仕事運を向上させるパワーストーンとして有名なタイガーアイがセットされたシルバーリング。天然石ならではの味のある模様で、手元のアクセントとして活躍するようなシルバーリングを探している方におすすめです。
素材には上質なスターリングシルバー925を採用。ホワイトロジウムでメッキ加工を施すことで、表面を強化するとともに変色を防止しているのが魅力です。
ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)
「ジャムホームメイド」は1998年に東京で設立されたアクセサリーブランド。「肌に最も近いプロダクト」としてアクセサリーを捉え、思いやりのあるデザインを提案しています。
ユニークなデザインのシルバーリングが豊富なのが特徴。コーディネートのアクセントとして活躍するシルバーリングを探している方におすすめです。
ジャムホームメイド(JAM HOME MADE) ミックスフラット&ラウンドリングM

半分をフラットに、もう半分をラウンド状に仕上げた、ユニークなデザインのシルバーリング。装着する向きを変えることで、異なる表情を楽しめるのが魅力です。
主張が強すぎず、幅広いコーディネートに馴染みやすいシルバーリングを探している方におすすめ。また、リングの内側には細かな彫り込みがさりげなく施されています。
ジャムホームメイド(JAM HOME MADE) ヤコブリングM
新約聖書の一節が職人の手によって丁寧に刻印された、インパクトのあるデザインのシルバーリング。シルエットはボリューミーながらも、センター部分を尖らせることで着用時に指が美しく見えるように仕上げています。
コーディネートにアクセントをプラスできるシルバーリングを探している方におすすめ。ほかのアクセサリーと組み合わせるのはもちろん、単体で装着してもおしゃれなシルバーリングです。
ロンワンズ(LONE ONES)
「ロンワンズ」はクロムハーツの元メンバーによって設立されたブランド。職人芸的な手法によって作り出される、ハイクオリティなシルバーアクセサリーで支持を集めています。
鳥やベルをモチーフにしたアイテムで有名。こだわりの加工や装飾が目を引く、ラグジュアリーな雰囲気のシルバーリングを手掛けています。
ロンワンズ(LONE ONES) シルク リング S

鏡面加工を施すことで、シルクを思わせる艶やかな質感を出したシルバーリング。装着するだけで手元が華やぐ、高級感のあるシルバーリングを探している方におすすめです。
サイズは程よい大きさで、ほかのリングと合わせて装着しやすいのがポイント。また、デザインの主張が強すぎず、カジュアルからフォーマルまでの幅広い着こなしに馴染むシルバーリングです。
ロンワンズ(LONE ONES) ラヴ バイト リング ゴールド アイズ
キスをする2羽の鳥のモチーフがあしらわれた、美しいデザインのシルバーリング。愛をテーマにしているため、ペアリングとしてもおすすめです。
鳥の目の部分の素材をゴールドに切り替えることで、ラグジュアリーな雰囲気を演出しているのがポイント。単体で装着しても様になる、存在感のあるシルバーリングです。
ナンバーナイン(NUMBER NINE)
「ナンバーナイン」は1996年に設立された、日本のファッションブランド。デニムやチェック柄のアイテムを中心に、カジュアルテイストのジャケット・シャツ・パンツなどを展開しています。
無骨な雰囲気のシルバーリングを手掛けており、男らしいデザインを好む方におすすめです。
ナンバーナイン×ジャムホームメイド(NUMBER NINE×JAM HOME MADE) ブレイディングリング

金属の線材を手作業で編み込んで作られた原型をベースにしており、緻密な編み込みが目を引くシルバーリング。男らしい手元を演出できる、無骨なデザインのシルバーリングを探している方におすすめです。
一部にいぶし加工を施すことで、アンティーク感を出しているのがポイント。また、艶やかなプレート部分にはコラボをした2つのブランド名が刻み込まれています。
ティーケータケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI)
「ティーケータケオキクチ」は日本のファッションブランド。時代を超えて愛されるようなトラディショナルなデザインに遊び心やストリートテイストを加えた、独自のミックススタイルで支持を集めています。
シンプルなシルバーリングを手頃な価格で展開しており、コスパを重視する方におすすめです。
ティーケータケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) ツチメリング
凹凸感が印象的な槌目模様が入ったシルバーリング。シンプルかつクリーンなデザインが特徴で、カジュアルからキレイめまでの幅広い着こなしに合わせやすいアイテムです。
程よい重量感と品のよい風合いを兼ね備える真鍮を素材として採用。黒ずみなどに強いため、簡単な手入れで使用できます。また、リーズナブルな価格設定が特徴で、安いシルバーリングを探している方にもおすすめです。
ティーケータケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) ステンレスリング
2本のラインが重なるクロスデザインを採用した、シンプルながらも存在感のあるシルバーリング。さりげない個性を主張できるようなシルバーリングを探している方におすすめです。
素材としてステンレスを採用しており、重量感のある仕上がりが魅力。マットと光沢の2タイプに加えて、マットなラインと光沢のあるラインを組み合わせたコンビネーションタイプが用意されています。
ポールスミス(Paul Smith)
「ポールスミス」はイギリスで誕生したファッションブランド。ウェアに加えてシューズ・時計・財布・香水などを幅広く手掛けています。
カラフルな色使いやインパクトのあるプリントで有名。シンプルながらもひねりの効いた、遊び心のあるデザインのシルバーリングで人気です。
ポールスミス(Paul Smith) コンビネーション シルバーリング
2つのリングが重なったような、独特な形状に仕上げたシルバーリング。一部にいぶし加工を施すことでコントラストを表現しており、装着する角度によって表情が変わるのが魅力です。
個性的な手元を演出できるシルバーリングを探している方におすすめ。また、装飾が派手すぎないため、幅広いコーディネートに取り入れやすいシルバーリングです。
ポールスミス(Paul Smith) ネクタイモチーフ リング
くるりと巻いたネクタイをモチーフにしたシルバーリング。コーディネートにアクセントをプラスできるような、遊び心のあるデザインのシルバーリングを探している方におすすめです。
過度な装飾を控えることで、素材のシルバーの輝きを際立たせているのがポイント。また、リングの外側と内側の両方にブランドロゴがさりげなく彫り込まれています。
メゾンマルジェラ(Maison Margiela)
「メゾンマルジェラ」はパリを拠点とするファッションブランド。既成概念に捉われない、独自の世界観で人気です。
ウェアだけでなくアクセサリー・シューズ・フレグランスなどを幅広く手掛けているのが特徴。上質な素材にセンスのよい装飾を施した、ハイクオリティなシルバーリングを展開しています。
メゾンマルジェラ(Maison Margiela) ナンバリングリング
等間隔で彫り込まれた数字がアクセントとして効いている、シンプルなデザインのシルバーリング。ヴィンテージ風のシルバー素材を使用しており、味のあるデザインを好む方におすすめです。
フラットな形状の平打ちタイプで、ほかのリングや時計などと馴染みやすいのがポイント。さりげなく個性を主張したい場面で重宝するシルバーリングです。
メゾンマルジェラ(Maison Margiela) チェーンリング
チェーンをモチーフにしており、重厚感のあるデザインが魅力のシルバーリング。インパクトのある指先を演出できる、個性的なシルバーリングを探している方におすすめです。
素材はセミポリッシュ仕上げのシルバーで、上質な素材ならではの高級感が特徴。主役としての存在感があるため、単体で装着しても様になるシルバーリングです。
ジル・サンダー(Jil Sander)
「ジル・サンダー」はドイツで誕生したファッションブランド。上質な素材や優れたカッティング技術を活かした、シンプルなシャツ・ジャケット・コートで支持を集めています。
さまざまなコーディネートに馴染みやすい、ミニマムなデザインのシルバーリングを探している方におすすめです。
ジル・サンダー(Jil Sander) ハンドメイドシルバーオープンリング
ミニマムでモード感のある、オープンハンドタイプのシルバーリング。くすみ加工を施すことで使い込んだかのような風合いを引き出しており、こなれ感のあるデザインを好む方におすすめです。
リングの内側に小さくブランドロゴを彫り込むなど、ディテールにまでこだわっているのがポイント。主張が強すぎず、ほかのアクセサリーと組み合わせてもおしゃれなシルバーリングです。
ジル・サンダー(Jil Sander) リング
素材としてシルバー925を100%使用しており、上品な光沢感や程よい重厚感が魅力のシルバーリング。ジル・サンダーらしいミニマムなデザインが特徴で、フラットな形状に仕上げたトップがアクセントとして効いています。
水濡れによる変色の心配が少なく、気軽にデイリーユースできるシルバーリングを探している方におすすめ。また、モード感のある手元を演出したい場面で重宝するシルバーリングです。
グッチ(GUCCI)
「グッチ」はイタリアを代表するラグジュアリーブランド。アパレルからアクセサリーまでを幅広く取り扱っています。
乗馬から着想を得た緑・赤・緑のラインや、ブランドの頭文字を使ったロゴで有名。派手すぎない絶妙な装飾が施された、おしゃれなデザインのシルバーリングで人気です。
グッチ(GUCCI) ダブルG シルバー リング
1970年代のベルトをデザインソースにしており、ブランドを象徴する「ダブルG」の装飾があしらわれたシルバーリング。凹凸のあるストライプ柄の彫り込みと組み合わせることで、立体的なデザインに仕上げています。
主張が強すぎず、さりげない高級感を演出できるシルバーリングを探している方におすすめ。カジュアルコーデのアクセントとして重宝するシルバーリングです。
グッチ(GUCCI) GG&ビー エングレービング スリム リング
長い歴史を持つ「GGパターン」に、ブランドのシンボルのひとつとして親しまれている蜂の柄を組み合わせたシルバーリング。遊び心のあるデザインを好む方におすすめです。
すっきりとしたフォルムが特徴で、幅広いコーディネートに馴染みやすいのがポイント。幅はわずか約4mmで、ほかのリングと合わせて装着しやすいシルバーリングです。
ティファニー(Tiffany & Co.)
「ティファニー」は1837年に創業した長い歴史を持つラグジュアリーブランド。革新的なアイテム作りや類まれなクラフトマンシップが今なお評価されています。
また、爽やかなブルーのギフトボックスで有名。他のアクセサリーと組み合わせやすい、シンプルなデザインのシルバーリングを手掛けています。
ティファニー(Tiffany & Co.) メイカーズ シグネット リング スターリングシルバー
装飾が施されていないフラットな面が目を引く、シンプルなデザインのシルバーリング。コンテンポラリーなシルバーリングを探している方におすすめです。
側面にさりげない彫り込みをあしらうことで、デザインにちょっとしたアクセントを加えているのがポイント。単体で装着するのはもちろん、ほかのジュエリーとミックスしてもおしゃれなシルバーリングです。
ティファニー(Tiffany & Co.) リング
絶妙なカーブを描くフォルムが引き立つ、ミニマムなデザインが魅力のシルバーリング。ブランドロゴや、ブランドが創業した1837年をモチーフにした彫り込みが目を引きます。
内側にも凹凸感のあるロゴをあしらうなど、ディテールにまでこだわっているのがポイント。ほかのアクセサリーと重ね着けがしやすい、シンプルなシルバーリングを探している方におすすめです。
ディーゼル(DIESEL)
「ディーゼル」は1978年に設立された、イタリアのプレミアムカジュアルブランド。看板アイテムのデニムをはじめとするウェアに加えて、シューズ・バッグ・アクセサリーなどを幅広く取り揃えています。
遊び心のある装飾が施された、ユニークなデザインのシルバーリングで人気です。
ディーゼル(DIESEL) Steel Cubed Ring With Logo
ブランドロゴモチーフの装飾をあしらうことで、ひねりを効かせたシルバーリング。ユニセックスで装着が可能で、ペアリングとしてもおすすめです。
幅3mmのナローリングタイプで、ほかの指輪と重ね着けがしやすいのがポイント。また、シンプルなデザインに仕上げているため、さまざまなコーディネートに馴染むシルバーリングです。
ディーゼル(DIESEL) Ring
アイコンの男性モチーフ装飾があしらわれた、遊び心のあるデザインのシルバーリング。インパクトのある手元を演出できる、個性的なシルバーリングを探している方におすすめです。
素材として手入れが簡単なステンレススチールを採用しているのが特徴。また、ステンレススチールで傷が付きにくいため、さまざまな場面で装着しやすいシルバーリングです。
クレイジーピッグ(CRAZY PIG)
「クレイジーピッグ」はイギリスのアクセサリーブランド。ジュエリーデザイナーのアーマンド・セラがすべてのアイテムの原型を担当している、こだわりのブランドです。
スカルジュエリーの先駆けといわれる「イーヴルスカルリング」で有名。また、天然石や義眼が嵌め込まれた、個性的なデザインのシルバーリングで人気です。
クレイジーピッグ(CRAZY PIG) CELTIC KNOTS STONE RING
乳白色のムーンストーンが嵌め込まれたシルバーリング。リング部分には紐が複雑に編み込んだようなケルティックパターンの装飾をあしらい、デザインにアクセントを加えています。
単体で装着しても様になるシルバーリングを探している方におすすめ。ストーンの色味が派手すぎず、ほかのアクセサリーと馴染みやすいシルバーリングです。
クレイジーピッグ(CRAZY PIG) LASH EYE RING
義眼が嵌め込まれた、インパクトのあるデザインのシルバーリング。義眼はハンドメイドで製作されており、それぞれ表情が異なるのが特徴です。
コーディネートにアクセントをプラスできる、個性的なデザインのシルバーリングを探している方におすすめ。また、義眼の周囲に睫毛状の装飾を施すなど、ディテールにまでこだわっています。
ソカロ(ZOCALO)
「ソカロ」は日本のジュエリーブランド。ブランド名の由来はメキシコの街にある広場の名称で、「人が集まる場所」や「基礎・基盤」といった意味が込められています。
縁起物とされるモチーフを取り入れて、着用した人の気分が上がるジュエリーを作っているのが特徴。また、緻密な装飾が施されたシルバーリングで人気です。
ソカロ(ZOCALO) EYE OF PROVIDENCE “MIRARETERU” RING
万物を見通すという「プロビデンスの目」のモチーフが目を引くシルバーリング。サイドにブランド定番の装飾である「ドージェ」、裏側にはアイビー柄の装飾を施すことで、デザインにアクセントを加えています。
一部の素材をブロンズで切り替えているのがポイント。個性的な手元を演出できるシルバーリングを探している方におすすめです。
ソカロ(ZOCALO) DORJE PUZZLE RING
厄を祓うとされるブランド定番のモチーフ、ドージェを中央とした3連タイプのシルバーリング。装飾の緻密さが印象的で、高級感のあるシルバーリングを探している方におすすめです。
リングの内側にはアイビー柄をあしらうなど、ディテールにまでこだわっているのがポイント。個性的なデザインに加えて、パズルとしてのギミック性も魅力のシルバーリングです。
ロイヤルオーダー(ROYAL ORDER)
「ロイヤルオーダー」は1996年に設立された、アメリカのジュエリーブランド。ファッションとロックンロールの融合をコンセプトにしています。
王冠・ユリ・クロスといった、英国王朝にまつわるモチーフを使用したアイテムが豊富。天然石がセットされた、ラグジュアリーな雰囲気のシルバーリングで支持を集めています。
ロイヤルオーダー(ROYAL ORDER) LARGE CROWN W/Sapphires
ブランドの定番モチーフとして親しまれている王冠をかたどったシルバーリング。小さなサファイアを数個セットすることで、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。
インパクトのあるデザインが特徴で、単体で装着してもおしゃれなシルバーリングを探している方におすすめ。サイズには豊富なバリエーションが用意されているため、自分の指に合ったモノを選択できます。
ロイヤルオーダー(ROYAL ORDER) STAR OF DAVID ONYX RING
石そのものの光沢を引き立たせるカボションカットを施したオニキスが嵌め込まれたシルバーリング。ストーンを取り囲むように4つのユリの装飾をあしらい、上品さのあるデザインを完成させています。
サイドにも小さなオニキスをセットしており、ラグジュアリーな雰囲気の仕上がりが魅力。シックなコーディネートとの相性がよいシルバーリングを探している方におすすめです。
ビルウォールレザー(Bill Wall Leather)
「ビルウォールレザー」は1985年にカリフォルニアで設立されたシルバーブランド。波・釣り・モーターサイクルなどをデザインソースにしています。
また、アクセサリーが完成するまでの工程を厳しく管理することで、品質を維持しているのがポイント。インパクトのあるモチーフを採用したシルバーリングで人気です。
ビルウォールレザー(Bill Wall Leather) R408 マスター スカル リング ミディアム
ブランドの黎明期からの定番として親しまれている、スカルをモチーフにしたシルバーリング。単体で装着するだけで個性的な指先を演出できる、インパクトのあるシルバーリングを探している方におすすめです。
迫力を残しながら程よくダウンサイジングしており、リング全体のバランスのよさが魅力。また、時計や革小物といったアクセサリーと組み合わせてもおしゃれなシルバーリングです。
ビルウォールレザー(Bill Wall Leather) ライオンリング BWR395
リングを咥えているライオンをモチーフにした、迫力のあるデザインのシルバーリング。ライオンの頭部やたてがみは緻密に表現されており、彫刻のような仕上がりが魅力です。
男らしい手元を演出できるようなシルバーリングを探している方におすすめ。また、シンプルなコーディネートにアクセントをプラスしたい場面でも重宝するシルバーリングです。
シルバーリングの売れ筋ランキングをチェック
シルバーリングのランキングをチェックしたい方はこちら。