唇をボリュームアップさせて魅力的に見せてくれるリッププランパー。リップケアにも使える美容液として活用できるだけでなく、リップメイクのベースやグロスとしても優れたアイテムです。カラーバリエーションや質感も様々で、どの種類を選べばいいか迷うこともあるかもしれません。
したがって、今回は、安価なものから高級なものまで、おすすめのリッププランパーをご紹介します。選び方のポイントも説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
-
目次
- リッププランパーとは?どのような効果がありますか?
- リッププランパーの選択方法
- リッププランパーのおすすめメーカー
- リッププランパーのおすすめ|低価格
- リッププランパーのおすすめ|高級化粧品
- リッププランパーの売れ筋ランキングを確認してください。
リッププランパーとは何ですか?どのような効果がありますか?

By: maccosmetics.jp
リッププランパーは、唇に塗る美容液のようなアイテムです。質感はグロスに似ているものが多いため、リップグロスと同じものだと思われがちですが、基本的に役割が異なります。
リッププランパーの「プランパー」は、「ふっくらさせる」という意味の「plump」が語源です。このアイテムは、メイクアップ効果によって唇の縦じわをカバーしたり、ふっくらと見せてくれたりします。また、一部のリッププランパーには、トウガラシの辛み成分である「カプサイシン」が配合されており、唇にほどよい刺激を与えます。
寝る前のリップケアに使用するだけでなく、リップメイクの下地としても最適です。グロスのように、リップの上に重ねても使用できます。また、発色するタイプもあるため、ナチュラルメイクに単体で使用することもおすすめです。
リッププランパーの選択方法
テクスチャーの選択によって違いがあります。
多種多様な一般的なリップグロス

By: dior.com
唇のツヤ感をアップさせたい方には、グロスタイプがおすすめです。グロスタイプの特徴は、とろりとしたテクスチャーです。ひと塗りするだけで、濡れたようなセクシーな口元になるのが魅力です。
リップグロスを持っていない方でも、グロスタイプのリッププランパーが1本あれば、リップケアとメイクアップを同時に楽しむことができます。リッププランパーは主にグロスタイプであり、多種多様な種類が揃っていますので、選択肢も豊富です。
リップクリームのように塗りやすい棒状タイプ

By: amazon.co.jp
手軽に使いたい方には、リップクリームのように塗れるスティックタイプのリッププランパーがおすすめです。柔らかいテクスチャーで、トリートメント効果が高く、リップバームの代わりやリップメイク前の下地としても役立ちます。
グロスタイプと比べてもべたつかず、さらっとした感触があり、使いやすさも特徴です。携帯に便利で、いつでも手軽に取り出して塗ることができます。
意味が変わらない場合は別の方法で次の文字を選び直してください。

By: maccosmetics.jp
リッププランパーを選ぶ際は、使用感も確認しましょう。リッププランパーの使用感は、配合されている成分によって異なります。
カプサイシンが入っているリッププランパーは、塗った時にピリピリする感じがあります。カプサイシンの配合量によって刺激の強さが違いますが、ピリピリ感が苦手な人はカプサイシンが入っていないタイプを選ぶと良いです。
意味が変わらない場合は、以下のように次の文字を書き直してください。 また、よりボリューミーな唇を演出したい方は、やや濃いめのリッププランパーを試してみると良いでしょう。メイクアップ効果によって、ふっくらとした唇を実現できます。
色付きかクリア・透明タイプかを選択する

By: yslb.jp
グロス・スティックとリッププランパーのどちらを選ぶかは、好みに応じて色付きまたは透明タイプを選びましょう。
色付きタイプは発色が良いので、単体で使用してナチュラルメイクのリップ代わりにしたり、すっぴんの顔に血色感を演出したりするのに最適です。また、カラーバリエーションも豊富で、色落ちしにくいティントタイプも取り揃えています。
リップの色を活かしたい場合や、寝る前のリップケアには、色のつかない透明タイプもおすすめです。
リッププランパーのおすすめメーカー
ディオール

By: dior.com
ディオールは1946年にオートクチュールメゾンとして生まれたブランドです。1948年には、「パルファン・クリスチャン・ディオール」を設立し、初のフレグランス「ミス・ディオール」を発表しました。また、多くの女性たちから支持されているコスメラインもあり、現在も、数多くのデパコスブランドの中で輝かしい存在感を持っています。
ディオールのリッププランパーには、「ディオール アディクト リップ マキシマイザー セラム」と、カラーバリエーションが豊富な「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」の2つのタイプがあります。どちらも、コスメラインの中でも特に人気の高いアイテムです。
コーセー(KOSE) ヴィセ → コーセー(KOSE) ヴィセ

By: amazon.co.jp
ヴィセは、1994年にコーセーのメイクアップブランドとして始まりました。10~20代のファッション感度の高い女性たちを対象にしており、上品で魅力的な雰囲気を演出するコスメを提供しています。
高級な印象を持ちながらも、価格が比較的手ごろなアイテムが揃っているのも魅力です。デパートの化粧品コーナーのような高品質のメイクアップアイテムが、ドラッグストアで手軽に手に入るのが魅力です。
リップアイテムにはさまざまな種類があり、その中にはリッププランパーも含まれています。このアイテムは、メイクアップ効果によって唇にボリューム感を与えるだけでなく、保湿効果のある美容液成分も含まれているため、唇のケアを望む方にもおすすめです。
ID井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク

By: amazon.co.jp
井田ラボラトリーズが展開するキャンメイクは、魅力的で高品質なメイクアイテムを手頃な価格で提供しているブランドです。10代や20代の女性を中心に、さまざまな世代から愛されています。
手頃な値段で手に入るので、トレンドカラーのアイシャドウやチークなどをメイクに取り入れやすいのが魅力です。さらに、プチプラコスメでも多くの美容雑誌などでの受賞歴を持っています。
キャンメイクのリッププランパーは、簡単に塗れるスティック形式です。スクラブが含まれているため、古い角質を除去することができる点が特徴です。
リッププランパーのおすすめ|バーゲン
コーセー(KOSE) ヴィセ リッププランパー
このリッププランパーは、厚みのあるテクスチャーが唇にぴったりフィットし、艶やかでボリュームアップした唇を演出することができます。
油性基剤のデシルテトラデカノールは、メイクアップ効果によりボリューム感を演出し、さらに、温感効果のあるバニリルブチルが配合されているため、心地よい刺激を感じながら使用できます。
保湿成分であるヒアルロン酸とスクワランが含まれています。オイル成分はうるおいを閉じ込め、唇に膜を形成するため、保湿成分によるうるおいは長時間持続します。
唇にツヤを与えるグロスとして使用できるだけでなく、メイク下地や保湿用としても優れた効果を発揮します。
井田ラボ(IDA Labs) キャンメイク プランプリップエクスフォリエーター
リッププランパーは、リップクリームのように塗れるタイプのものです。スティックの先は斜めにカットされているため、塗りやすさが特徴です。
唇に塗ると、砂糖のスクラブがやわらかく溶けて、古い角質を取り除くのも重要です。唇を滑らかに整えます。拭き取りや洗い流し不要のリップパックのように使えるため、外出先で簡単にケアできるのも魅力です。
リップの色を妨げない透明なタイプの他にも、血色感を引き立てる「クリアピンク」や、乾燥によってくすみがちな唇を明るく見せる「みかんイエロー」の3色が提供されています。
キーボ(keybo) ドトム リッププラス プランパー 高段者/神 8colors
韓国コスメの中でも人気が高いキボのリッププランパーです。刺激が程よく感じられるタイプのアイテムです。唇をふっくらと見せてくれるメイクアップ効果が魅力的です。たった一塗りするだけで、まるでガラスのようなツヤを演出できます。
コーラル系やピンク系、チェリー系など、発色の鮮やかなカラーが揃っているため、人気があります。自分の肌に合う色を見つけやすいのも魅力です。スリムなデザインゆえ、手軽にどこにでも持ち運びができます。
CR-LAB シーアール・ラボ ルシフェル リップ プランパー
寝る前に使用する美容液タイプのリッププランパーは、皮膚コンディショニング成分のヒト幹細胞培養液と保湿成分のリンゴ果実細胞培養液が配合されているのが特徴です。
メイクアップ効果により、血色感のあるふっくらとした唇を演出します。ピリピリした刺激はありませんし、使いやすいのもポイントです。使い心地にもこだわっており、程よいとろみのあるテクスチャーに仕上げられています。
唇が乾燥してリップのノリが悪い方やくすんで見える方、唇の乾燥を防ぎたい方におすすめです。
リップデコ(Lip Deco) プランパーティントスティック
唇をボリュームアップして見せるプランパー効果と、色落ちしにくいティント効果の2つを実現するリッププランパー。カプサイシンを保湿成分として配合しており、スーッとした心地よい刺激があるのが特徴です。
自然な発色を保ちつつ、透明感を持って色づくのも魅力です。4つのカラーバリエーションが用意されており、ほんのりとしたピンクや抜け感のあるレッドなどが展開されています。
本品はスティックタイプですが、グロスタイプも展開されているため、ツヤ感をアップさせたい方はグロスタイプもチェックしてみてください。
ビナ薬粧 メイクソリューション リッププランパー
保湿効果のあるトウガラシ果実エキスとパルミトイルトリペプチド-1をブレンドしたアイテム。メイクアップ効果により、唇の縦じわを隠し、ふっくらとした唇に見せてくれるリッププランパーです。
ヒアルロン酸やコラーゲン、天然オイルも保湿成分として含まれているため、唇の保湿ケアに最適です。塗ると唇の水分によって色がピンクに変わるタイプと、透明なクリアタイプが揃っています。
色付きタイプには、ミント、ベリー、シトラス、キウイの4つのフレーバーが展開されており、香りを楽しむことができます。また、ティントタイプのため、発色した色が長持ちするのもポイントです。クリアタイプには、プラセンタエキスも配合されていて保湿成分としても効果的です。
ずぼらん(ZUBORAN) リップバーム
ピリッとした感触を味わえるリッププランパーで、温かさを感じられる成分のカプサイシンを配合しています。メイクアップ効果で、湯上がりのような健康的な血色の唇を演出します。さらに、温かさを感じる成分としてバニリルブチルも配合されています。
保湿成分として、ツバキ種子油やオリーブ果実油、アボカド油、プルーン種子油などの植物由来の天然オイルもブレンドされています。唇の乾燥を防いで、なめらかな唇に演出してくれます。
グロスタイプのアイテムですので、一塗りするだけでツヤのあるふっくらした見た目の唇が完成します。ナイトケアにもおすすめのクリアと、血色感を出したい方にはレッドの2色があります。
ボリカ(borica) リッププランパー エクストラセラム → ボリカ(borica) リッププランパー エクストラセラム
とろんとしたテクスチャーが、縦じわを目立たなくする効果を持つリッププランパーです。色付きであり、透明感や血色感のある唇に見せることができるのが魅力です。何度も塗ることで、ハリのあるふっくらとした唇を演出することができます。
フラーレン・3Dヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの保湿成分をブレンド。成分が皮膚に浸透して潤いを与えるため、寝る前のリップケアにもおすすめです。
発色の良いティントタイプのカラーが揃っているから、望む唇のイメージに合わせて選んでみてください。
ボリカ(borica) スティックプランパー エクストラセラム
色持ちが長いのが魅力となるティント処方のリッププランパーは、リップ代わりにもなるだけでなく、色付きとグロッシー感で魅力を引き立てます。
ザクロシードオイルやフラーレンなどの保湿成分と、ヒアルロン酸やセラミドなどの整肌成分が配合されていることも魅力です。毎回塗るたびに唇の角質層に潤いを与え、キメの整った唇に導いてくれます。
スティックタイプで、どこでも簡単に使用できるのも魅力的です。6色の色選択肢がありますので、お好みに合わせて選んでみてください。
大人のクチュール (otona couture) リッププランパー

美容成分がたっぷりと配合されたリップティント。色づくタイプで、4色のカラーバリエーションが揃っています。トウガラシエキス・セイヨウハッカ油・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分が、唇に潤いを与えます。ハリや弾力のある唇に導きます。
うるおい成分として、シアバターやホホバオイルなども配合しているので、唇のうるおいケアにもおすすめです。グロスタイプのテクスチャーで唇にツヤを与えながら、皮脂膜に似た成分がうるおいのバリアを作り、乾燥によるカサつきを防ぎます。
心地よいミントの香りによって、塗るたびに爽快な気分になれるのも魅力です。
リッププランパーのおすすめ|高級化粧品
ディオール(Dior) アディクトリップマキシマイザー
デパコスの中でも人気が高い、ディオールのリップマキシマイザー。以前の製品よりも、多彩なカラーバリエーションが提供されています。チェリーオイルとヒアルロン酸が保湿成分として配合されており、唇を一日中潤いを保ちつつ、グロスの輝きを持続させる魅力があります。
ツヤのあるテクスチャーで、ひと塗りするだけでふっくらとした唇を演出できます。仕上がりの質感には、透明感のあるみずみずしい輝きや、グリッターのきらめきなど、様々なバリエーションが揃っています。そのため、選ぶ楽しみもあります。
エトヴォス(ETVOS) ミネラルリッププランパー ディープ → エトヴォス(ETVOS) ミネラルリッププランパー ディープ
保湿効果のある植物由来オイルをベースとしたリッププランパー。オイルが水分を取り込むことで、パックした後のような潤いとボリュームを与えます。
密着力が高いため、乾きにくく、うるおいが長持ちするのもポイントです。また、唇の荒れやカサつきを防ぐために、コラゲニア・ウラボシヤハズエキスなどの整肌成分や、アミノ酸誘導体・ヒアルロン酸フィリングスフィアなどの保湿成分が配合されています。
チップは中央に穴のあいたリーフ型になっているため、リキッド液がよく含まれ、唇に密着してきれいに塗れるのも利点です。石けんだけで取り除くことができるため、唇への負担も軽減できます。
エスティ ローダー(ESTEE LAUDER) ピュア カラー エンヴィ リップ ボリューマイザー N
ほんのり色づくタイプのリッププランパー。ナチュラルなリップメイクとして単独で使用できるだけでなく、リップやグロスの下地としても活躍します。トリートメント効果のあるヒアルロン酸を配合し、唇に潤いを与え、ふっくらとした見た目に整えられます。
乾燥によるカサつきを防ぎたい方にもおすすめです。また、ベビーピンクにゴールドのアクセントが入ったケースデザインも高級感があり、持っているだけで気持ちが上がるアイテムです。
コーセー(KOSE) アディクション リップ オイル プランパー
厚みのあるオイルが唇に密着し、ふっくらボリュームアップしたように見せるリッププランパー。オーガニック植物由来成分や、ローズヒップオイル・スクワランなどの保湿成分が、唇を乾燥から守り、荒れやカサつきも防ぎます。
クリアタイプから存在感のある色が付いたタイプまで、カラーバリエーションが豊富な点も魅力です。色付きタイプも透明感のある発色なので、手持ちのリップに重ねて使用すると、ニュアンスのある色合いに仕上がります。
コーセー(KOSE) ジルスチュアート クリスタルブルーム リップブーケ セラム
- このリッププランパーは、保湿効果のあるメルティングフィットオイルと、唇を膜で包んで保護するクリスタルコーティング成分が配合されているため、唇をふっくらとした印象に仕上げます。
ダマスクローズエキスやエーデルワイスエキス、スクワランなどの植物由来の保湿成分を加えて、肌にうるおいとツヤ感を与えます。また、メントール誘導体を配合しているため、使用時には清涼感を感じることができます。
カラーバリエーションは8色あり、それぞれに花言葉が添えられています。女性の心をくすぐる豪華なデザインのケース入りで、プレゼントにもぴったりです。
マック(M・A・C) パワーガラス プランプ リップ グロス

By: maccosmetics.jp
リッププランパーは、唇にひと塗りするだけで、輝きやうるおいを与え、ボリューム感を演出できるグロスタイプのアイテムです。カラーバリエーションも豊富で、ベリー系、オレンジ系、レッド系、ヌーディーなどがあります。
色付きタイプでも透明感のある発色なので、他のリップと重ね付けしても美しい印象になります。ショウガ根油・トウガラシ果実エキス・メントールなどによる、涼しげな使い心地もポイントです。
日本ロレアル イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ No.2 ヘルシー グロウ プランパー
濃密なシロップのような質感が唇にぴったりフィットするリッププランパー。スティック形状だけれど、まるでリキッドのようなツヤ感を作り出せるのが魅力です。
透明感のあるヌーディーカラーですので、様々な色のリップと相性がバッチリです。唇に艶を与え、メイクアップ効果でふっくらとした質感とトーンアップ効果も期待できるでしょう。
リップメイクのベースやトップコートとして使用するだけでなく、単色でナチュラルな雰囲気に仕上げるのもおすすめです。
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) エクストラ フルネス リップ セラム

保湿効果のある植物性オイルをブレンドして、リップケアとグロスの効果を兼ね備えたリッププランパー。しっとりした潤いが長時間続くおすすめアイテムです。
保湿成分であるヒアルロン酸やナツメヤシ果実エキス、アッケシソウエキスなどが含まれており、これらの成分によって「プランピングコンプレックス」と呼ばれる効果が生まれます。これにより、唇をなめらかに整え、使用するたびにふっくらとした印象になります。
うすく色づくタイプなので、リップメイクのベースにもぴったりです。他のリップアイテムと重ねて使用すれば、ほのかな血色感を追加することができます。
日本のロレアル、ランコム、ラプソリュ、グロス、ロージー、プランプ
意味が変わらない場合は、以下のように次の文字を書き直すことができます。 濃密なテクスチャーの、グロスタイプのリッププランパー。保湿効果のあるヒアルロン酸を配合して唇の乾燥を防ぎ、ふっくらとした印象に仕上げます。
ほんのりしたシュガーピンクになるので、ナチュラルメイクに使うのもおすすめです。リップメイクの下地だけでなく、リップケアやグロスとしても活躍します。ヴァニラメンソールの香りで、塗るたびに爽やかな気分になるのも魅力です。
コーセー(KOSE) コスメデコルテ ルージュ デコルテ ティンティドプランパー → コーセー(KOSE) コスメデコルテ ルージュ デコルテ ティンテッドプランパー
トリートメント効果により、唇の乾燥を防ぎ、ハリのあるふっくらとした印象に仕上がるリッププランパー。独自の「プランピング モイスチャー トリートメント」処方による、涼しい感覚の使い心地が特徴です。
魅力的なのは、上品なツヤ感の仕上がりです。ティントタイプなので唇にほのかな血色感を与えることができます。スティックタイプで塗りやすいのもポイントです。唇が乾燥するときにはいつでも手軽に使えるおすすめのアイテムです。
リッププランパーの人気ランキングを確認する
リッププランパーのランキングを確認したい方はこちらをご覧ください。