赤ちゃんの肌をやさしく洗える「ベビーソープ」。日々の使用に大切なので、成分や使い勝手にこだわりたい方も多いでしょう。
今回は、おすすめのベビーソープをタイプ別にご紹介します。選び方も解説するので、使い勝手がよく赤ちゃんの肌に合った商品を見つけてみてください。
-
目次
- ベビーソープは、赤ちゃん用の石鹸です。
- ベビーソープはいつまで使用するのか?
- ベビーソープの選び方に変わりはありません。
- ベビーソープのおすすめ|泡タイプ → ベビーソープおすすめ|泡タイプ
- ベビーソープのおすすめ|液体形式
- ベビーソープのおすすめ|バー状タイプ
- ベビーソープの人気順を調べてください。
ベビーソープは何ですか?

By: amazon.co.jp
ベビーソープとは、赤ちゃんの体を洗うために使われる洗浄料のことです。特徴は、低刺激な成分で作られており、シンプルなものです。新生児から使えるものや、髪から足先まで使えるものが多くあり、赤ちゃんの肌を優しく洗えるアイテムです。
しかし、大人用の製品は洗浄力が高く、それが赤ちゃんの肌に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、赤ちゃんの肌を洗う際には、優しいベビーソープを使うことが望ましいです。
ベビーソープは使用期限はいつまで?

By: lmbs.co.jp
多くのベビーソープは新生児から使えますが、具体的な使用期間は決まっていません。赤ちゃんの肌の状態や皮脂の汚れに応じて洗浄力を考慮して使用してください。
赤ちゃんの髪を洗うためには、ベビーシャンプーが必要です。髪が生え始めたら、頭髪と体を分けてベビーソープを使うのが良いです。
ベビーソープの選択方法
アルカリ性か酸性か
皮脂汚れを徹底的に取り除くための「アルカリ性」

アルカリ性の赤ちゃん用石鹸は、洗浄力が優れているのが特徴です。汗や皮脂などの酸性の汚れを中和させてしっかりと取り除くことができます。さらに、洗浄成分が肌に残りにくく、素早くすすげるという利点もあります。
新生児〜3ヶ月頃までの赤ちゃんの肌は、皮脂を活発に分泌する傾向があります。皮脂の分泌が多い時期は、皮脂を効率的に洗浄できるアルカリ性のベビーソープを選ぶのがおすすめです。ただし、洗浄力が高い分、洗った後にしっかりと保湿を行うことが大切です。
肌にやさしい「低刺激な弱酸性」

By: amazon.co.jp
弱酸性のベビーソープは、穏やかな洗浄力で赤ちゃんの肌をやさしく洗えます。洗いすぎを防ぎ、肌に必要な油分を残しながら汚れを落とせるのがメリットです。3ヶ月以降の赤ちゃんの肌は皮脂の分泌量が減る傾向にあるため、乾燥が気になってきたら弱酸性のベビーソープを選ぶことがおすすめです。
また、弱酸性の洗浄料によく含まれている合成界面活性剤は、水に分解されにくいという特徴があります。合成界面活性剤が肌に残ってしまうと肌荒れの原因にもなるので、徹底的に洗い流すことが重要です。洗い残しが心配な方は、合成界面活性剤を含まないベビーソープを選んでみてください。
選択する
肌が敏感な赤ちゃんには「泡状のタイプ」

By: amazon.co.jp
泡を出すタイプのベビーソープは、泡立てる手間がかからないので、肌が敏感な赤ちゃんに適しています。
ポンプヘッドが大きいモノは片手でも押しやすく、赤ちゃんを抱えながらでも快適に使用できるため、おすすめです。また、まだ首がすわっていない赤ちゃんを洗う際にも便利なタイプです。
コストパフォーマンスに優れた「液体の種類」

By: rakuten.co.jp
毎日使うモノだからこそ、コスパを重視する方には、液体タイプのベビーソープが最適です。少量でも十分な泡立ちがあり、買い足す手間を省くことができます。
もしくは、液体タイプの製品は、泡立てることを考慮して濃縮されていることが特徴です。直接赤ちゃんの肌に触れると刺激を与えることがあるので、注意が必要です。泡立てネットなどを使用してしっかりと泡立て、優しく赤ちゃんの肌を洗うことが大切です。
生まれたばかりの赤ちゃんに適した「固体タイプ」

By: amazon.co.jp
生後間もない赤ちゃんの肌は、皮脂をたくさん分泌するのが特徴です。なので、さっぱりとした洗い上がりのモノが多い固形タイプのベビーソープがおすすめです。
固体の製品は、浴室に放置すると水分を吸収して溶けることがあるので、保管方法には注意が必要です。詰め替えが不要な泡状や液体の製品は便利ですが、泡立てるのに時間がかかることも考慮して選んでください。
成分に基づいて選ぶ
乾燥やカサカサ肌を予防するには、モノに「保湿成分」が含まれている必要があります。

By: amazon.co.jp
ベビーソープには保湿成分が含まれているため、肌の潤いを保ちながら洗えるためおすすめです。肌の乾燥を防ぎたい場合は、保湿成分が配合されたベビーソープを選ぶことをおすすめします。
赤ちゃんの皮膚は、水分を保持し外部刺激から守るバリア機能が未熟です。したがって、汚れを落とした後にはしっかりと保湿し、肌を守る必要があります。カサカサ肌を防ぐためには、保湿成分の含まれたベビーソープを選び、保湿ケアも忘れずに行うことが重要です。
香りが強いものは避けて、無香料や天然由来のものを選ぶようにしましょう。

赤ちゃんの繊細な肌は、わずかな刺激でも肌荒れを引き起こす可能性があります。肌荒れのリスクを軽減するためには、香料などの余分な成分が含まれていないベビーソープが最適です。
赤ちゃんと一緒に香りを楽しみながらお風呂に入りたいという方は、優しい香りの製品をチェックしてみてください。ただし、天然香料でも刺激を受ける場合があるため、心配な方は無香料の製品を選びましょう。
また、自然由来の香り成分である「精油」には注意が必要です。「3歳未満の乳児・幼児には、芳香浴法以外は行わないように」と明記されている文献もあります。赤ちゃんの肌に直接触れるベビーソープを選ぶ際には、肌への優しさに注目することが大切です。
品質を保つ成分が含まれていないベビーソープがおすすめ

肌の健康を重視するなら、品質保持成分の有無を確認してください。品質保持成分には、カビや雑菌の増殖を防ぐ「防腐剤」や、酸化を抑制する「酸化防止剤」などがあり、製品の衛生状態を維持するために使用されています。
しかし、赤ちゃんの肌が繊細であるため、刺激を与える可能性があるため、パラベンなどの防腐剤を含まないべビーソープを使用することがおすすめです。品質保持成分フリーの製品を選ぶ場合は、使用期間を厳守し、適切に保管しましょう。
ベビーソープのおすすめ|泡の種類
ミルクソープ キューピー ベビー全身泡ソープ
新生児に適した弱酸性のベビーソープです。泡はふんわりとしてきめ細かく、赤ちゃんの肌に優しい触り心地がポイントです。泡が簡単にすすぎ落ちるので、おすすめです。
本製品は、顔や体にも使えます。肌のうるおいを保ちながら汚れを洗い流すために、皮膚保護成分のシアバターやスクワランが配合されています。また、香料や色素、アルコール、防腐剤、鉱物油は一切使用しておらず、無添加の点も注目です。
ミルクソープ カウブランド ベビー オールインワンボディウォッシュ
眼刺激性のテストに合格した(※1)、目に刺激を与えにくい低刺激性のベビーソープです。香料・鉱物油・アルコール・色素は使用しておらず、赤ちゃんの肌に優しい処方にこだわっています。
保湿成分として、ヒアルロン酸・セラミド・グリシンをブレンドし、肌の水分を保ちながら、やさしく洗い上げるのがおすすめポイントです。さらに、洗練されたボトルデザインも魅力的です。
(※1)全ての方に目の刺激が起こらないとは限りません
和光堂 ミルふわ 全身ベビーソープ フォームタイプ
アミノ酸系洗浄成分を含有し、肌の潤いを保ちながら爽やかに洗い上げるベビーソープとなります。ふんわりとした泡が肌を優しく包み込みます。泡切れが良く、簡単に洗い流せるため、使いやすさも抜群です。
本製品のおすすめポイントは、水分と油分のバランスにこだわって作られていることです。オリゴ糖とイノシトールという水溶性保湿成分、そしてリン脂質とセラミドという脂質成分を配合しています。さらに、香料や着色料、パラベン、アルコール、鉱物油、乳由来成分は使用していません。
第一三共ヘルスケア(DAIICHI SANKYO HEALTHCARE) ミノン ベビー全身洗浄剤
肌のバリア機能を保護しながら汚れを取り除ける弱酸性のベビーソープです。泡切れが良く、手早くすすぐことができるため、忙しい人にも最適です。顔や体だけでなく、髪も洗えるため、アイテムの数を増やす必要もありません。これも利点の一つです。
洗浄成分には、100%植物性アミノ酸系洗浄成分を採用しています。デリケートな赤ちゃんの肌にやさしい洗浄力で、優れた洗い上がりを実現しています。乾燥や皮脂汚れが気になる方にもおすすめです。
太陽油脂 パックスベビー フルボディシャンプーN
次の文字を書き直します: このベビーソープは、全身洗える無着色・無香料で、赤ちゃんの皮脂に含まれるパルミトレイン酸が豊富なマカデミアナッツ油をエモリエント成分として使用しています。特徴としては、植物由来の成分にこだわっています。
泡はきめ細かく、赤ちゃんの肌を優しく包み込む。皮脂や汚れをしっかり取り除き、洗い上がりが心地良いのでおすすめ。さらに、ナチュラルなボトルデザインも魅力的です。
ピジョン(Pigeon) ベビー全身洗浄フォーム
新生児に使える弱酸性のベビーソープです。セラミドNPとイソステアリン酸フィトステリルの保湿成分を配合しています。うるおいを保ちながら、しっかりと汚れを落とすことができるため、おすすめです。
泡を手に取りやすいように、ポンプの先が斜めにカットされています。赤ちゃんを抱えながらでも快適に使用できるのが利点です。さらに、着色料や香料、パラベン、アルコール、動物由来の原料は使用していません。
花王(Kao)メリーズ ベビー全身洗浄フォーム
きめ細かな泡で赤ちゃんの肌を優しく洗えるベビーソープです。泡がすっきりと洗い上がり、特徴的な泡切れがあります。水が入りにくいポンプを採用しているため、衛生的に使えます。おすすめです。
低刺激の弱酸性で、生まれたばかりの赤ちゃんにも使えます。目に刺激が少ないように作られているのもうれしいところです。香りや色素、アルコールは使われていません。
ジョンソン・エンド・ジョンソン(johnson & johnson) ジョンソンベビー リラックスタイムウォッシュ
髪・顔・体を洗える弱酸性のベビーソープで、原材料の90%以上が天然由来です。赤ちゃんの肌に優しい低刺激性で、新生児から使用できます。目にしみにくいように独自の処方で作られているのがおすすめポイントです。
バスタイムを寝る前の習慣としてとらえ、心地よい感触を重視しているのが特徴です。アロマ成分を配合しており、赤ちゃんと一緒に香りを楽しむことができます。
サラヤ(SARAYA) アラウ.ベビー 泡全身ソープ サラヤ(SARAYA) アラウ.ベビー 泡全身ウォッシュ
髪も洗えるベビーソープです。泡がクッションとなり、洗い時の摩擦を軽減します。また、洗い終わりのすすぎもスムーズです。洗浄成分をしっかり流し、肌の潤いを保ちます。
ボトルの両側にくびれがあり、濡れた手でも握りやすいのが特徴です。ポンプヘッドは大きく、赤ちゃんを抱きながらでもしっかりと押せます。使い勝手にもこだわる方におすすめです。
天然精油のラベンダーとライムが入っており、使用するとふんわりといい香りがします。さらに、うるおいを与えるために、シソ葉とアロエベラ葉の天然ハーブエキスを混ぜています。合成界面活性剤や防腐剤、保存料、合成香料、着色料、シリコンは一切使っていません。
ナチュラルサイエンス(natural science) ママ&キッズ ベビー全身シャンプー
赤ちゃんの目や口に入ってしまうことも考慮して、刺激の少ない処方にこだわったベビーソープです。しっとりとした泡で肌を擦ることなく洗えるうえ、泡がすぐに流れ落ちます。液の残りを一目で確認できるボトルデザインも魅力です。
汚れを優しく取り除けるアミノ酸系洗浄成分に、8種類のうるおいアミノ酸を加えた保湿成分を配合しています。さらに、肌を保護しバリア機能を補うために、胎脂のような複合成分である「ベビーズエマルジョン」を使用しています。
香料、着色料、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、アルコールは含まれていません。赤ちゃんの肌に刺激を与える可能性のある成分を最小限に抑えたおすすめの製品です。
翠松堂製薬 ママフィ ボディソープ
濃密な泡により、汚れを浮かせながら摩擦を抑えるベビーソープです。肌を清浄にするために、うるおいを守るアミノ酸系洗浄成分を配合しています。
保湿成分で作られた保護膜「キトバリア」が角層に密着し、肌のバリア機能をサポート。水分の蒸散や外的刺激の侵入を防ぎます。
セラミドmやNMF(天然保湿因子)などの保湿成分を93%含有しています。洗い上がりはしっとりしており、乾燥が気になる方におすすめです。また、香料・着色料・シリコン・アルコール・鉱物油は含まれていません。
日本免疫化粧研 まも肌 ベビー泡ソープ
保湿クリームを泡にしたベビーソープです。クリーミーな泡が肌に密着し、しっとりとした洗い上がりを感じることができます。肌の油分を保持しながら汚れを落とすため、肌に負担が少ないのが特徴です。敏感肌の赤ちゃんにぴったりの商品です。
目に刺激を与えにくい処方なので、洗顔する際も安心です。防腐剤・石油系界面活性剤・キレート剤・pH調整剤・着色料・香料・アルコール・食物アレルギー成分は含まれていません。
クラシエ(Kracie) センシティブ プレミアル
泡の形をしたボトルデザインが可愛いベビーソープです。押しやすいポンプを採用しており、片手でも簡単に使えるのが魅力。着色料や香料、鉱物油、パラベン、シリコン、アルコール、サルフェートは含まれていません。
濃密でありながら弾力のある泡で、へたりにくいという特徴があります。赤ちゃんの肌にスムーズに伸ばすことができます。さらに、泡切れの良さもおすすめポイントです。
ロート製薬(ROHTO) ケアセラベビー 泡タイプの保湿ボディウォッシュ
乾燥肌に配慮して製造されたベビーソープです。保湿成分として、天然型マルチセラミドや3種類の植物エキスなどを含んでいます。また、赤ちゃんの肌に優しい無香料のタイプも特徴です。
クリーミーな泡により、肌の摩擦を抑えて優しく洗えることが特徴です。また、「うるおい保護洗浄処方」を採用しており、肌のうるおいを保ちながら、汚れや余分な皮脂を取り除くことができます。
ソリア(SOLIA) アロベビー ベビーソープ
99%以上の成分は天然由来であるベビーソープ。敏感な赤ちゃんの肌に優しく、pHが弱酸性です。もちもちとしたクリーミーな泡が汚れをしっかり落としつつ、肌の潤いを保ちます。泡が残りにくく、サッと洗い流せるので、使い勝手も良くおすすめです。
ラベンダーとダマスクバラから抽出したオーガニックアロマを使用しています。花の香りが優しく広がります。さらに、合成香料や着色料、アルコール、合成ポリマー、鉱物油、シリコン、石油系界面活性剤、パラペンは使用していません。
西松屋 スマートエンジェル あわぴよ全身泡洗浄剤

By: 24028.jpg
きめ細かい泡で優しく洗える弱酸性のベビーソープ。グリチルリチン酸ジカリウムの効果により、肌を清潔に保ち、肌荒れを防ぐことができますので、おすすめです。
植物から抽出した洗浄成分とアミノ酸ベースの洗浄成分を使用しています。汚れは効果的に取り除きながら、肌にやさしい洗い心地を提供しています。また、香料や着色料は一切使用していないため、安心してご使用いただけます。
保湿成分としてヨモギエキスとモモ葉エキスを含んでおり、赤ちゃんの肌を潤い豊かに洗い上げることができるため、乾燥肌の方にもおすすめです。
ベビーソープのおすすめ|液体形式
リクエスト -> 申請 マイサニールーム -> 私のサニールーム ボタニカルズ -> 植物性のもの ディープモイスチャー -> 深い保湿 ボディソープ -> 体用石けん
植物性成分を90%使用したベビーソープです。パーム・ヤシ由来の洗浄成分を使用し、余分な皮脂や汚れを除去します。泡立ちが良く、すすぎも簡単です。
マンダリンオレンジ果皮エキス・ユズ果実エキス・チガヤ根エキス・アマチャヅル葉エキス・ドクダミエキスを含めて、皮膚保護成分として使用し、肌のバリア機能をサポートします。汚れを洗浄しながら、肌を整えることができます。
鉱物油・パラベン・アルコール・合成色素・合成香料・石油系界面活性剤・シリコーン・動物性原料・合成防腐剤は含まれていません。保湿力が高く、低刺激にこだわったおすすめの製品です。
ママベビー(MAMMABABY) ボディウォッシュ オーガニック
新生児から大人まで、家族全員が使えるオーガニックのボディソープ。優しい使い心地で、顔や髪にも利用できます。泡立ちも良く、洗う際の摩擦を抑えながら汚れを除去できます。
アロエベラやフユボダイジュなどの保湿成分が含まれているのが特徴です。肌の潤いを守りながら洗えるため、なめらかでしっとりとした洗い上がりを求める方におすすめです。
ベルタ(BELTA) ベビーソープ
泡立てなくても洗えるミルクタイプのベビーソープです。3種類の植物由来オイルと、肌に近いアミノ酸系セラミド類似成分を配合し、水分と油分を同時に補います。しっとりとした洗い上がりを求める方におすすめです。
ミルクが肌に残るので、洗っている最中に垂れにくいのがメリットです。赤ちゃんの目や口に入る心配が少なく、安心して使えます。さっとすすげてベタつかないのも魅力です。
新生児にも使用できる低刺激な処方で、頭からつま先まで全身洗えます。香りには、完全に天然のラベンダー精油を使用しています。心地よい香りが軽く広がります。
ベビーソープのおすすめ|固体タイプ
ピジョン(Pigeon) ベビー透明石鹸
透明な固体のベビーソープです。泡立ちが良く、しぼむことが少ないのがおすすめポイントです。なめらかな泡で、赤ちゃんの肌を優しく洗うことができます。さっぱりとした洗い上がりなので、皮脂の汚れが気になる時に最適な商品です。
セラミドNPとイソステアリン酸フィトステリルを含んでおり、うるおいを確保することができます。この製品は、香料、着色料、パラベン、合成界面活性剤、鉱物油を使用していません。
カネヨ石鹸 ベビーソープ
純石けん分が97%含まれたベビーソープです。刺激が低く、顔を含めて全身に使えます。泡立ちがきめ細かく、赤ちゃんの汗や汚れをしっかりと落とせるのが特徴です。
保湿剤の桃の葉エキスを含んでおり、洗った後の肌の水分を保ちます。香料や着色料を使わずに、シンプルに仕上げていることもポイントです。低価格で手に入る固形タイプのベビーソープを求めている方におすすめです。
丹平製薬 アトピタ 保湿全身ソープ
石けんを主成分として製造されたベビーソープで、特徴的な泡立ちがあり、必要な皮脂を守りながらしっかりと汚れを落とします。また、香料や着色料、防腐剤は一切使用しておらず、それがポイントです。
保湿剤のラノリン脂肪酸コレステリルと、天然の保湿成分であるヨモギ葉エキスを混ぜ合わせました。肌に潤いを与えるため、しっとりとした洗い上がりを感じられます。赤ちゃんの肌の乾燥が気になる人におすすめのアイテムです。
シャボン玉石けん ベビーソープ 固形
意味が変わらない場合は、以下のように次の文字を書き直すことができます。 釜炊き製法で作られた低刺激のベビーソープです。保湿力の高いアボカドオイルと天然油脂を原料に使用し、肌のうるおいを保ちながら洗えるため、しっとりとした洗い上がりを実感できます。
合成界面活性剤・香料・着色料・酸化防止剤が使用されておらず、赤ちゃんや敏感肌の方にも優しい処方です。髪から足先まで全身に使うことができ、乾燥が気になる方におすすめです。
・1個
・6つのセット ・6つセット ・6個のセット ・6個のセット品 ・6個のセットアイテム ・6個のセット商品 ・6つのアイテムセット ・6つの商品セット ・6つのセット品目
資生堂薬品 ドゥーエ ベビーソープ
泡立ちが速くて、汚れがよく落ちるベビーソープです。手で転がすように泡立てると、きめ細かい泡を作ることができます。赤ちゃんの肌を優しく包み込みながら、汚れをきれいに落とすことができるため、おすすめです。
保湿保護成分のキシリトールを混ぜ合わせます。肌の潤いを保ち、しっとりと洗い流します。香料・着色料・パラベン・鉱物油は一切使用していませんので、安心してご使用いただけます。
ベビーソープの人気順ランキングを確認する
こちらをご覧いただければ、ベビーソープのランキングを確認できます。