色持ちのよいリップメイクができるティントリップ。プチプラからデパコスまでさまざまなティントリップが販売されているので、どれを選べばよいか迷ってしまいます。
今回は、おすすめのティントリップをご紹介。おすすめブランドやティントリップの選び方もまとめています。アイテム選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
目次
- ティントリップとは?色味が落ちない仕組みを解説
- ティントリップの選び方
- ティントリップのおすすめブランド
- ティントリップのおすすめ|プチプラ・ドラッグストアで買える
- ティントリップのおすすめ|デパコス
- ティントリップのおすすめ|韓国コスメ
- ティントリップの売れ筋ランキングをチェック
- ティントリップの綺麗な塗り方や落とし方
ティントリップとは?色味が落ちない仕組みを解説
ティントリップとは、唇の角質層を染料で染めて色づくタイプのリップのこと。角質層を染めているので一般的なリップよりも落ちにくく、化粧持ちを重視したい方におすすめのリップです。
人によってはティントリップを使うと唇に負担を感じてしまうこともあります。そのため、しっかりと唇を保湿ケアしたうえで使ってみてください。
ティントリップの選び方
タイプで選ぶ
色や質感の種類が豊富な定番のリキッドタイプ
液状のティントリップは、ティントリップの定番ともいえるタイプ。豊富なバリエーションがあり、自分にぴったり合ったリップを見つけやすいのが魅力です。
チップがついているため、口角や唇の山などにも綺麗に塗れるのもポイント。クオリティの高いリップメイクをしたい方にもおすすめです。
リップクリームのように手軽に塗れるスティックタイプ
リップクリームのように繰り出し式で使いやすいスティックタイプ。液漏れする心配もなく持ち歩きしやすいため、メイク直し用としても便利です。手軽にサッと塗れるので、リップメイクの崩れが気になったときにもすぐに直せます。
唇にベタッとつきすぎてしまうこともないため、リップメイクに慣れていない方でも綺麗に仕上げやすいのも魅力です。
乾燥で荒れないものを使いたい方は保湿成分配合タイプを
人によっては、ティントリップを使用すると唇の乾燥を感じることもあります。そのため、保湿成分が配合されたティントリップがおすすめです。
保湿成分は製品によってさまざまですが、主にヒアルロン酸やコラーゲンなどがあげられます。オリーブ油・アボカド油などのオイル成分が含まれているティントリップも展開されています。
好みに合わせて色を選ぶのはもちろんパーソナルカラーもチェック
色選びに迷っている方は好きなカラーを選ぶのはもちろん、パーソナルカラーをチェックするのがおすすめ。パーソナルカラーをもとに選ぶことで、しっくりとくるカラーが見つけやすくなります。
イエベの方は、コーラル系やオレンジ系などが似合う傾向に。ブルベの方は、ローズ系や深みのある色が似合う傾向にあります。
仕上がりの質感をチェック
ティントリップには、ツヤ仕上がりのものとマット仕上がりのものがあります。ツヤ仕上がりのティントリップを使えば、イキイキとしたかわいらしい印象に。マット仕上がりのティントリップを使えば、大人っぽくシックな印象に見せられます。
ツヤとマットの中間のセミマット・ベルベット仕上がりのティントリップもあります。好みや使用シーンに合わせて選んでみてください。
ティントリップのおすすめブランド
ロムアンド(rom&nd)
韓国コスメブランド「ロムアンド」。プチプラながらシンプルでかわいらしいパッケージのものをラインナップしています。
ティントリップだけでも豊富な種類があるのが特徴。ツヤタイプからマットタイプまでさまざまなティントリップがあるので、自分に合ったティントリップを見つけやすいのも魅力です。
リンメル(RIMMEL)
ロンドン発のコスメブランドである「リンメル」。プチプラコスメを展開しており、幅広い層に親しまれています。
リンメルのティントリップには、こっくりとした濃厚テクスチャーの「ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント C」や、高発色が続く「ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ」などがラインナップしています。
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) セザンヌ化粧品
安心・安全・シンプル処方にこだわった、国内のプチプラブランド。トレンドのアイテムをプチプラで販売していることから、新作が話題になることも多いブランドです。プチプラのティントリップを探している方にも適しています。
セザンヌのティントリップは、ツヤ仕上がりの「ウォータリーティントリップ」と、マット仕上がりの「ウォータリーティントリップ マット」が展開されています。
イミュ(imju) オペラ
オペラは日本のプチプラブランドのひとつ。大人っぽさがありながらもかわいらしさを感じられるコスメがそろっています。
オペラのティントリップは、オペラの代表的な製品です。長く親しまれているので、初めてのリップティントを使う方にも適しています。
ティントリップのおすすめ|プチプラ・ドラッグストアで買える
リンメル(RIMMEL) ラスティング フィニッシュ オイルモイスト ティント C
こっくり濃密な発色が魅力のティントリップ。綺麗な発色とうるおいが長時間続くので、メイク直しをする時間がないときにもおすすめです。保湿成分のホホバ油・アーモンド油・オリーブ油などを配合しており、高い保湿力とケア効果があります。
とろけるようなテクスチャーながらベタつかず、心地よい使用感。ケースにはメイク直しの際にも便利なミラーがついています。スマートにリップを塗れるワンクリック式を採用しているのも魅力です。
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) セザンヌ化粧品 ウォータリーティントリップ
ドラッグストアでも購入できるティントリップ。唇に色がフィットして、綺麗な発色をキープできます。保湿成分のハチミツ・ヒアルロン酸Na・ローヤルゼリーエキス・水溶性コラーゲンを配合しているので、唇が乾燥しやすい方にもおすすめです。
コップに色がつきにくい処方なので、食事も気兼ねなくできます。ほどよくしなる、フィット感のあるチップを採用しているのもポイント。プチプラなので、さまざまなカラーを試してみたい方にもぴったりです。
イミュ(imju) オペラ リップティント N
オペラでも人気のティントリップ。シアーな色づきで、濃くなりすぎない抜け感のある仕上がりが特徴です。はがれたり色落ちしたりしにくく、つけたての色が長時間続きます。
唇にスルスル伸びる薄膜ティントリップなのでムラやヨレになりにくく、鏡を使わずにサッと塗れるのが魅力。マスクに色がつきにくいほか、無香料でマスクの中に香りがこもらないのもポイントです。
フジコ(Fujiko) フジコ プランピーリップ
メイクアップ効果によるプランプ効果があると謳われている、おすすめのリップティント。清涼感を与えるメントキシプロパンジオールが配合されており、清涼感のある使用感です。メイクアップ効果によりぷっくりとした存在感のある唇に仕上げます。
オイルウォーターティント処方で、軽やかな使用感ながらしっかりと密着。保湿成分のアルガンオイル・ツバキ種子油・アーモンド油・ティーツリー葉油・ハチミツエキスを配合しており、唇のうるおいも守ります。
ビーアイドル(B IDOL) むっちリップ
ふんわりとした魅力的な唇に仕上げるティントリップ。ふわふわでむちっとした柔らかそうな唇に導きます。マットリップながら乾燥しにくいので、マットリップ初心者の方にも使いやすいティントリップです。
落ちかけの色も美しいのが魅力。「05 きづいてテラコッタ」や「04 ほろよいピンク」など、かわいらしいカラーをラインナップしています。
リリミュウ(Ririmew) センシュアルフィックスティント
グロスを重ねたかのようなツヤ感を楽しめるティントリップ。オイルinウォーター処方で、さらっとした軽い塗り心地を実現しています。保湿成分のハチミツ・ヒアルロン酸・ローズマリー葉エキスを配合しているのもポイントです。
高級感のあるパッケージも魅力。色気のあるベリーカラー「02 CLASSICAL PLUM」や、大人っぽさも感じさせるあどけないコーラルピンク「03 SANGO BLOSSOM」などを展開しています。
マッシュビューティーラボ(MASH Beauty Lab) スナイデル ビューティ ピュアリップティント S
みずみずしいうるおいが魅力のティントリップ。保湿成分として、アクアフィリン・アルガンオイル・ホホバ種子油・ザクロ花エキス・カミツレ花エキス・セラミド・ヒアルロン酸を配合しており、唇のうるおいを保ちます。
ベタつきが少なく、使いやすいのも魅力。大胆ながら、かわいらしいカラーがラインナップされています。抜け感のあるブラウンベージュ「04 Nudy Mocha」や、洗練されたヌードベージュ「07 Dear Me」などが揃っています。
井田ラボラトリーズ(IDA Laboratories) キャンメイク ジューシーリップティント
ツヤ感たっぷりのティントリップ。オイル成分を豊富に配合したオイルinウォーター処方で、じゅわっとあふれるようなツヤ感です。塗ると時間経過とともに色が唇に定着して、コップやペットボトルに色移りしにくくなります。
ジューシーな高発色により、肌をパッと明るく見せる効果も。プチプラなので、使ったことのない色味のティントリップを試してみたい方にもおすすめです。
ティントリップのおすすめ|デパコス
資生堂(SHISEIDO) ナーズ エアーマット ウルトラリップティント
マット仕上がりながら軽いつけ心地のティントリップ。軽いジェルのようなテクスチャーで、スムースな塗り心地が魅力です。うるおい成分のワイルドマンゴーバターが配合されており、やわらかでふっくらとした唇に仕上げます。
鮮やかながらソフトフォーカスされたような、美しい仕上がり。カラーバリエーションは、「317 ソフトブラウンピンク」や「318 ソフトローズ」など、大人っぽいカラーがラインナップされています。
資生堂(SHISEIDO) クレ・ド・ポー ボーテ マニフィカトゥールレーブルn【医薬部外品】
ナチュラルなツヤ感が美しいティントリップ。保湿成分のボタニカルブレンドオイルが配合されており、唇にも綺麗に伸び広がります。唇の凹凸を整えて、ふっくらとした唇を演出できるティントリップです。
唇のくすみを補正することも可能。カラーは、ピンク・レッド・コーラルなど使いやすいカラーがラインナップされています。フェミニンなデザインのケースも魅力です。
ディオール(Dior) アディクト リップ ティント
うるおいのある発色が続く、高保湿のティントリップ。保湿成分のチェリーオイルがたっぷりと配合されており、ジューシーなうるおいが続きます。軽い使用感なので、ティントリップに苦手意識がある方にもおすすめです。
唇になじみやすいフレッシュなカラーもラインナップ。アプリケーターは唇にフィットするように作られており、ひと塗りで綺麗に仕上げられます。40代・50代の方がつけやすい落ち着いたカラーも展開している、おすすめのティントリップです。
コーセー(KOSE) コスメデコルテ ルージュ デコルテ ティンティドプランパー
トリートメント効果の高いティントリップバーム。丁寧にスキンケアをしたようなみずみずしく美しい仕上がりになります。ふっくらとしたハリのある唇に仕上げるため、唇のボリューム感が気になっている方にもおすすめです。
肌になじむカラーがそろっているのも魅力。ピュアなピンクが特徴の「01 sheer pink」や、ヘルシーなコーラルカラー「03 melon coral」などを展開しています。
コーセー(KOSE) ジルスチュアート フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント
ぷるんとジューシーに唇を彩るティントリップ。保湿成分としてピーチカーネルオイルやアプリコットオイルなどが配合されており、唇にツヤとうるおいを与えます。
果実を思わせるフレッシュなカラーがランナップ。ポップなピンク「02 candy factory」や、果実のようなコーラルオレンジ「07 tropical papaya」などを展開しています。スワロフスキーが輝くかわいいデザインを採用している、おすすめのティントリップです。
コーセー(KOSE) ジルスチュアート タイムレスグロウ ルージュティント
透明感のある仕上がりを叶えるティントリップ。水分を含んだベースなので、みずみずしい使用感でクリアな発色なのが特徴です。保湿力が高いのも魅力です。
アルコールやパラベンが配合されていないのもポイント。無香料なので、食事中も気になりません。ジュエリーのようなデザインを採用しています。
ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN) エクストラ リップ ティント
リップクリームのような保湿力があると謳われているティントリップ。保湿成分のオリーブ油・ホホバ種子油・アボカド油などを配合しており、唇にうるおいを与えます。本来の唇の色を引き立てるようにナチュラルに発色するので、普段使いしやすいティントリップです。
ミラーを使わずにサッと塗れる手軽さも魅力。ほんのり血色感を覚えるピンク「01 ベアピンク」や、ヘルシーなオレンジ「03 ベアメロン」などです。
ティントリップのおすすめ|韓国コスメ
ロムアンド(rom&nd) ジューシーラスティングティント
豊富なカラーバリエーションが魅力のティントリップです。果汁のようにジューシーなカラーがそろっているのが魅力。2色あわせて使ってもかわいいので、リップメイクを存分に楽しみたい方にもおすすめです。
クールトーンのピンクベージュの「25 ベアグレープ」や、ナチュラルなサーモンカラー「パパイヤジャム」など。パキッとした彩度の高いカラーや、シックなファッションにぴったりなダークカラーもあるので、好みのカラーを見つけてみてください。
ラカ(Laka) フルーティーグラムティント
ツヤが綺麗なティントリップ。ぷるんとした透明感のある光沢があり、唇をふっくらと見せます。軽やかなつけ心地で、ムラにならずに綺麗に塗れるのが魅力です。また、塗りやすいアーチ状のチップを採用しています。
血色感を覚えるモーヴ「111 メロウ」や、深みのあるレッド「104 チェリー」などをラインナップ。コロンとしたパッケージもポイントです。
ペリペラ(peripera) インク ムード ドロップ ティント
クリアに発色するティントリップ。軽やかに伸び広がり、重ねるほどに美しい発色を楽しめます。マスクへの色移りもしにくいため、マスクが汚れるのを防ぎたい方にもおすすめです。
クリアでほどよい明るさのベリープラム「10 ワンショット独占」や、ジューシーなチェリーピンクが魅力の「06 リアルチェリー」などを展開。プチプラのティントリップを探している方にもおすすめです。
アピュー(A’pieu) ジューシーパン スパークリングティント
キラキラのラメがかわいいティントリップ。華やかなパールパウダーとルビーパウダーが入っています。保湿成分のリンゴ果実エキス・モモ果実エキス・ハチミツエキス・スクワランが配合されており、ぷるんとした唇に仕上げられるのも魅力です。
カラーバリエーションは、かわいいピンクベージュの「BE01 ときめくイチジク」や、ディープレッドの「RD01 いちころライチ」などをラインナップ。ほんのりとグレープソーダの香りがするのもポイントです。
アミューズ(AMUSE) デューティント
高水分テクスチャーでぷるぷるの唇に仕上げるティントリップ。さらっとした塗り心地でツヤ感たっぷりに色づき、しっかりと定着します。密着力が高く、マスクにつきにくいのがポイントです。
透け感のあるヘルシーなカラーをラインナップ。デイリーに使えるピーチコーラルの「01.ラヴィアンコーラル」や、フレッシュなローズカラー「02.ブリーズ」などを展開しています。環境に配慮したヴィーガンティントなのも魅力です。
デイジーク(Dasique) クリームドゥバターティント
とろっとしたテクスチャーが特徴のティントリップ。バターのようにやわらかい質感で、ナチュラルマットに仕上がります。唇の角質や縦ジワが目立たないすべすべとした唇に仕上がるマットティントです。
かわいらしいデザインのパッケージも魅力。カラーバリエーションは、モーブなローズカラー「01 Mauve Cream」や、あたたかみのあるコーラルべージュカラー「02 Salted Butter」などがラインナップされています。
エチュード(ETUDE) グロッシールージュティント
ぷっくりと立体感のある唇に仕上げるティントリップ。ガラスのような光沢感と透明感のある仕上がりが魅力です。保湿成分のスクワランが配合されており、みずみずしくしっとりとしたつけ心地を叶えます。
カラーバリエーションが豊富で、イエベの方もブルベの方も気に入るカラーが見つけやすいのもポイント。2色使ってグラデーションを作るのもおすすめです。
ミシャ(MISSHA) ミシャ デアティント メルティベルベット
ふんわりとしたベルベット仕上がりのティントリップ。重ね塗りしても重くならない軽いテクスチャーです。マスクにつきにくく、長時間綺麗な発色をキープします。保湿成分のローズヒップオイルやローズヒップ果実エキス、コラーゲンを配合しているのも魅力です。
普段使いしやすいカラーがそろっているのもポイント。ヌーディーなピンクベージュ「No.1 ROSY SOUFFLE」や、ナチュラルなレッド「No.3 ROSELICIOUS」などを展開しています。
エクマル(EQUMAL) ノンセクショングローリティントックティント
ヌーディなツヤ感を楽しめるティントリップ。透明感のあるぷっくりとした唇に仕上げられます。しっとりとしながらもベタつかないので、心地よい使用感のティントリップを探している方にもおすすめです。
白みのあるヌーディーカラーがそろっているのが特徴。落ち着きのあるベージュピンクやレッド、コーラルブラウンなど魅力的なカラーがラインナップされています。
ティントリップの売れ筋ランキングをチェック
ティントリップのランキングをチェックしたい方はこちら。
ティントリップの綺麗な塗り方や落とし方
失敗しにくく落ちにくいティントリップの塗り方
ティントリップはもともと落ちにくいアイテムですが、塗り方を工夫することでさらに落ちにくくなります。
まず、ティッシュを使って唇の油分をオフ。続いて、唇用のコンシーラーやリップベースなどで唇の色を整えます。ティントリップを内側から外側に向かってグラデーションになるように塗ると、綺麗な仕上がりに。少しずつ塗るとムラになりにくくなります。
ティントリップの正しい落とし方
ティントリップは角質層を染めて発色するリップなので、落ちにくい場合があります。そのため、クレンジングをしっかりと行うのが大切です。
落とす際には、唇をゴシゴシとこすらないようにしましょう。液状のクレンジングを使用している場合は、コットンにクレンジングを染みこませて、唇の上に置いてなじませたあとに、優しく拭き取るのがおすすめ。ジェル状のモノは、指に取りマッサージするように馴染ませてから、ティッシュやぬるま湯で洗い流してみてください。
通常のクレンジングで落ちない場合は、専用のポイントメイクリムーバーを使うのもおすすめです。